最終更新:2013年5月29日(水) 15時24分
朝日新聞社員、自分の下半身撮影し投稿か
朝日新聞社に勤務する41歳の社員の男が自分の下半身を撮影し、インターネットのサイトに投稿したとして、警視庁が書類送検していたことが分かりました。
わいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いで書類送検されたのは、朝日新聞・名古屋本社の製作本部名古屋製作センターに勤務する41歳の社員の男です。
警視庁によりますと、社員は去年12月、自ら撮影した下半身の写真を会社のパソコンを使ってインターネットのサイトに複数回、投稿した疑いが持たれています。
インターネット・ホットライン・センターからの通報で警視庁が捜査したところ、投稿元のパソコンが朝日新聞社のIPアドレスと判明したということです。社員は警視庁の事情聴取に対し、容疑を認めたうえで、「気分がエスカレートして投稿してしまった」と話しているということです。(29日14:29)
TOPICS
関東甲信“梅雨入り” 観測史上3番目の早さ
最高齢でエベレスト登頂、三浦雄一郎さん帰国
在沖縄米空軍、墜落事故でF15戦闘機の訓練中止
朝日新聞社員、自分の下半身撮影し投稿か
鳥インフル、警戒解除の北京で新たな感染者
東海村事故、規制委が全国の加速器点検を指示
浪江町住民1万人超、慰謝料増額求め申し立て
夫婦別姓訴訟、「憲法違反」との訴え退ける
「成長戦略」骨子示す、重要分野は先送り目立つ
レスリングなど五輪存続は?ロシアで国際会議始まる
シリアへの武器禁輸解除、ロ外相が激しく非難
東大阪の女性不明、遺棄容疑で夫を逮捕
福岡の老人ホーム放火容疑、歯科医を逮捕
経済評論家の勝間和代さんが追突事故、男性けが
日本の「幸せ度」、去年と同じ21位
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年5月29日(水)のニュース一覧
社会
関東甲信“梅雨入り” 観測史上3番目の早さ
東海村事故、規制委が全国の加速器点検を指示
浪江町住民1万人超、慰謝料増額求め申し立て
在沖縄米空軍、墜落事故でF15戦闘機の訓練中止
朝日新聞社員、自分の下半身撮影し投稿か
破産公告を官報に掲載し忘れ、東京地裁がミス
福岡の老人ホーム放火容疑、歯科医を逮捕
東大阪の女性不明、遺棄容疑で夫を逮捕
大阪の母子遺体、転居前に「生活保護」の相談
違法薬物輸入の疑い、広島県の小学校教諭を逮捕
夫婦別姓訴訟、「憲法違反」との訴え退ける
元妻切りつけ、探偵や母親に頼み居場所特定
ボンバル機エンジン火災「チューブ3本の焼損顕著」
首都高死亡事故、付近に“覚醒剤らしきもの”
茨城・住宅で男性殺害、事前に凶器を準備か
連続放火か、東京・練馬区で不審火相次ぐ
右翼団体代表、恐喝未遂容疑で逮捕
検察官、容疑者にカッターナイフの刃先向けた疑い
栃木で女性遺体、殺人容疑で中国人の夫を逮捕
横浜のマンション遺体、殺人容疑で70歳男を逮捕
経済評論家の勝間和代さんが追突事故、男性けが
皇后さまが「初繭掻き」