2013/05/29 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
大人のまぐ
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
■クレジットカードの審査で落ちる理由とは? [PR]
クレジットカードの審査で落ちる理由とは?
 
[This week's TOPICS]
◇エグゼクティブからの箴言
『スパッと決める技術』
谷原誠

◇Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
スプリント買収を仕掛けるソフトバンクの狙い
◇井戸実のブラック相談室
「コク」て何ですか?
◇今週のメルマガChampion
 
エクゼクティブからの箴言
エクゼクティブからの箴言
エクゼクティブからの箴言
『スパッと決める技術』
谷原誠
あさ出版
1470円
  今日の昼は丼物にしようかラーメンにしようかという些細なことから、家を買おうか買うまいかまで、我々は日々の生活の中で大小問わず“決断”を迫られている。しかし、優柔不断でうまく決められなかったり、また決めた後に後悔したりということも少なからずあり、とりわけビジネスでこの“決断”を誤ると、命取りにもなりかねない。このように、何かと難しい“決断”という行動だが、ちょっとした考え方を身に付けるだけで、悔いの残らぬ判断を下せるようになると言うのは、弁護士の谷原誠氏だ。

谷原氏曰く、正しい決断とは、決断を下すための情報を7〜8割方入手したうえで、決断を誤った方へ導くような様々な「罠」にもハマらない場合に、しっかりと下せるものだという。本書では、著者自らの経験に裏打ちされた、正しく決断する方法にくわえて、人生を左右する様々な場面における決断のケーススタディが紹介されていく。

例えば、正しい決断を下したと思っても、誤った決断をすることもある。谷原氏によると大抵の誤った決断とは、日常のコミュニケーションの中に潜む「罠」によるものだとのこと。他者からの同調圧力に屈したり、自分を良くしてくれる人にお返しをしなくてはという気持ちになることなどは、すべて決断を誤らせる「罠」なのだそうだ。本書ではこれらの「罠」を回避するための対策も無論紹介されており、同調の「罠」には、自分の軸をしっかりと作ることで対抗。そして見返りを求めてくる人物には、日頃から小まめにお返ししておくことで、大事な決断時に見返りの要素を入り込ませないようにする……。こういった考え方をすることで、正しい決断により一歩近づくのだそうだ。

人生のピークに向けて、自分にとっての正しい決断が何なのかが見失いがちの方は、本書を一読し“決断のテクニック”を学んでみるのはいかがだろうか?

ツイートする
 
■なぜこのコーヒーは人気があるのか? [PR]
なぜこのコーヒーは人気があるのか?
 
今週のマイレージブックス
読めば読むほど“マイレージポイント”が貯まり、次の一冊がお得に手に入る
WEB書店「マイレージブックス」から、オススメ本を毎週ご紹介!
 
今週のマイレージブックス 外国人が漢字を覚えるために考案された、絵で覚える漢字の本。日本語を学習中の外国の方はもちろん、日本人にとっても、英語と漢字が同時に学べる一冊として活用可能!

KanjiPicto Graphix 絵で見る漢字
マイケル・ローリー IBCパブリッシング 945円
マイレージ:94ポイント
 
 
今週のマイレージブックス 本を買うなら、営業・マーケティング・管理・会計・MBA・経営など、ビジネスに役立つ各種書籍を、豊富に取り揃えるマイレージブックス! 購入時に10%分のポイントが還元、さらに送料も無料と超お得!

送料無料!ポイント付きのネット書店
マイレージブックス

http://www.mileagebooks.jp/
 
 
Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
産業能率大学客員教授
西野嘉之

慶応義塾大学大学院博士課程理工学研究科修了。07年に企業価値検索サービス『Ullet(ユーレット)』を開発。現在は産業能率大学の客員教授として教鞭をとるとともに、新聞・雑誌などで執筆活動を行うなど、多方面で活躍中。


ユーレットとは?
上場企業約4000社の決算書(財務諸表)や関連ニュース、大株主などの情報を、ワンクリックで表示。各企業の財務データをビジュアル的に把握できる、無料のサービスだ。

東京証券取引所が主催する、株式投資に興味を持ってもらうためのアイデアを自由に表現するコンテスト「ソーシャルかぶコン2013」のサイトに、Dr.西野の動画が公開中! くわしくはこちら
  スプリント買収を仕掛けるソフトバンクの狙い

スプリントの買収を仕掛けたソフトバンクのニュースが、5月24日に出ていた。ロイターの報道では、米携帯電話大手スプリント・ネクステルは23日、ソフトバンクのスプリント買収に必要な州当局の認可が全て得られたとある。一歩前進したということなのだろう。

ソフトバンクが買収提案をした後、米衛星放送大手ディッシュ・ネットワークも買収提案をしている。果たして、ディッシュ・ネットワークはどのような考えで買収提案を後発で仕掛けてきたのだろうか? 本気でスプリントを獲得しにきたのか? 同じ米国企業として、ホワイトナイトとして現れたのか? あるいは、どうせ買収されるなら、出来るだけ高くソフトバンクにスプリントを買ってもらおうと、強豪相手として手を挙げただけで、本気で買収する気がないのか?

今のところ、ソフトバンクは条件を変えるつもりはないらしい。ソフトバンクの孫社長は、ここが勝負どころだと当然思っているだろう。ヤフーに出資したときも、ボーダフォンを買収したときも、孫社長以外にあれだけのリスクを追って仕掛けることはできなかっただろう。今回も、バワランスシートの悪化を懸念する意見もあるようだ。ボーダンフォン買収の時も、「買収して財務は大丈夫なのか?」と散々報道された記憶がある。ただ今回は、報道陣はなぜか静観しているように感じる。人は、初めてのことには異常に反応するが、一度経験すると最初ほどインパクトを感じないということなのだろうか? あるいは、今回は国内企業の買収ではなく、米国企業の買収なのでさすがに難しいのでは?と思っているのだろうか?

いずれにせよ、ソフトバンクがスプリント買収を成功させたら、一気にグローバル企業にのし上がる可能性がある。買収後のビジネスがうまく行くかどうかも心配されるが、まずは買収できるかどうかだろう。

最新号のメルマガでは、そんなソフトバンクが買収を決断した理由が別にあるのではないかを分析し、明らかにしている。
ツイートする
 
Dr.西野のメルマガも要チェック!
西野嘉之さんのメルマガ『【就職】Dr. 西野の 失敗しない会社えらび【投資】』では、ユーレットを駆使したさらに詳しい分析記事が購読可能! 最新号では、米携帯電話大手、スプリント・ネクステルの買収計画に揺れる「ソフトバンク」の財務状況を、Dr.西野が徹底解剖!
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド!
>>アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド!
 
PR PR
 
井戸実のブラック相談室
Q
人と食事に行った時とかに「コクがある」とかいう人に寒気がするんですけど、「コク」て何ですか?
質問者
質問No.043
 
井戸実のブラック相談室
井戸実
神奈川県川崎市出身。高校卒業後、寿司職人の修業を経て、数社の会社を渡り歩いて、26歳で目黒区祐天寺に居酒屋を開業。2006年7月に「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を開業し、同年9月に「(株)エムグラントフードサービス」を設立。
  A
吹いたw ウケる。激しく同感するよ。

でも最近多いよ。ホントに。ちょっとしたレストラン行くとさぁ。多いのは女なんだけど、感想をやたら語るんだよ。それがテレビの見過ぎじゃねーの??お前?? ってくらいしっかりしたコメントをするんだよね。

サービスマンは「えぇ、えぇ」とにこやかに聞いているけど、絶対腹の中じゃ、「うるせーなぁ、このビッチが。お前に何がわかるんじゃい!」って思ってるよね。うん。寿司屋のカウンターでやたら産地を聞いて来るオヤジとかホントにウザいもんね。

昔働いていた寿司屋で、ババアホステスを連れたおっさんが通ぶって「このタコはどこのタコだ??」とか聞いてきた時に、カウンターにいた先輩の板前が、「築地です」って答えてた時は笑ったなー。

<ロードサイドのハイエナ>井戸実のブラックメルマガより抜粋
ツイートする
 
今週のメルマガChampion
創刊から2年にわたり連載を続け、読者を獲得し続けた方に与えられる“殿堂入り”。その中でも特に優秀なメルマガを厳選し2誌のメルマガをご紹介! 皆さんのExecutiveなビジネスライフ創りのご参考に!
 
 
女子の永遠の課題、ダイエット! なかなか落ちない下半身のお肉にお悩みなら、読んでそしてLet’s実行! 食事制限や運動だけで終わらない、内からも外からもキレイになれる秘話が満載☆

下半身がみるみるヤセる 無料
ダイエットすると胸ばかり小さくなり、かんじんの下半身はちっともやせないと嘆くあなた。そんなあなたに、下半身痩せ指導歴約30年、美容健康界カリスマ、ナターシャ・スタルヒンが、厄介なセルライトさえスッキリさせる美脚痩身術の全ノウハウを伝授します。
登録する!
 
 
現在はアジア圏に移住し、独立企業した元サラリーマンの著者がお送りするメルマガ。日本のあの高度成長期をアジアで再現! パソコン片手にライフスタイルを確立させるその方法は?

真田孔明がアジアを斬る!『倭僑日記』 無料
今「倭僑」としてアジアを活用すると日本人はもっとお金持ちになれる。MM2Hビザを取得して家族とマレーシアジョホールバルに移住。2人の娘はジョホールバルのアメリカンスクール通学。毎週末は家族と共にシンガポール。月一度、仲間と共に香港・マカオ・珠海に集合! 漢旅で一週間。2ヶ月に1度セブやバンコクに…。アジアで大富豪たちから受けた訓えを元に、11の海外法人を駆使して、WEB広告代理業と投資事業を行う真田孔明が、日本人が知らない本当のアジアの活用方法を日刊で公開。
登録する!
 
 
 
■ライオン『田七人参習慣』の無料モニター [PR]
ライオン『田七人参習慣』の無料モニター
 
 
【大人のまぐ】
2013/05/29号 (毎週水曜日発行)
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
編集長 :芳村 篤志(D☆FUNK)
デザイン :千葉 光範 (JLDS) 嶌田 健一郎 (JLDS)
スタッフ :堀江 大輔(D☆FUNK) 本村 彰英
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【大人のまぐは、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ