学生の自然保護活動をNECが支援 「学生バードソン」 6月2日開催

2013年05月29日 掲載広報会議 編集部

バードウォッチングをしながら募金を集める英国発祥の競技「バードソン」を全国規模で行う学生向けイベント「NEC学生バードソン」が6月2日開かれる。生物多様性保全に取り組むNECが協賛する。

3人1組のチームごとに日本全国の任意の場所で行い、規定時間内に確認した野鳥の数と集まった金額、募金者数の3つを競う。

バードソンとは、「バードウォッチング」と「マラソン」を掛け合わせた造語。イベントは1988年から行われ今回で25回目、NECは94年から協賛している。

今回集まった募金は、NGO団体のラムサールセンターに寄付され、子どもへの自然保護活動や環境教育に活用される予定。

これまで合計3万1591人の募金者から、総額2095万8561円の募金を集め、トラスト活動や湿地保全活動などを行う自然保護団体に寄付を行った。



関連記事

新刊情報

sendenkaigi_shinkan_R図説 アイデア入門 -言葉、ビジュアル、商品企画を生み出す14法則と99の見本

定価:本体2100円(税込)
発売:2013年3月29日

宣伝会議コピーライター養成講座の人気講義「クリエイティブアイデアの導き方」を担当するクリエイティブディレクター・狐塚康己が、外資系広告会社で培ったアイデアづくりの手法を、「レトリック」に絞り込んで14種類に類型化し、99のオリジナルイラストで解説したアイデア入門書。

ochibookその働き方ムダですよ~コスパを高める仕事術~

定価:本体1260円(税込)
発売:2013年3月14日

1つの仕事だけ、の時代は5年後に確実に終わる!本書では、常に100個のプロジェクトを同時進行する人気プロデューサーおちまさと氏が、ムダな働き方から脱出する術を徹底的に解き明かします。

注目記事

コラム

ページの先頭へもどる