13:21
去年だったかなぁ、
あるサイト運営者や、あるショップオーナーが歓喜に満ち溢れてブログを書いてましたね。
世界に進出
とかなんとか言って。
あれからどうなった?
結局 香港の人 一人しか使わなかったの?
世界のあちこちで使われたなら興奮して記事書くだろうけど見たことないなぁ・・・
おれが知らないだけだったらすみませんね、あまり情報には精通していないので。
で、先日その香港の人は、以前使ってた ATIのT5 に戻したそうな。
ソースはこれ。
Reef Central
ご本人の談。
Reason being I didn't like the LED's sitting on the glass rim. I would like to hang from the ceiling.
直訳すると、
理由はLEDを水槽の淵に乗っけたくないから。
照明は天井から吊るしたいんですよ。
だって(笑
うーん・・・
不自然な理由だなぁ(笑
アレ も当然ハンギング出来るし、日本じゃハンギングで使用してる人が大半でしょ?
製品の性能が素晴らしければ、普通こんな理由で撤去しませんよね(笑
今日も妄想しちゃいますね(笑
妄想なので憶測の域を脱しませんが、
もしかして モニターとしてタダでもらったから 本当の理由を書けないのかなぁ・・・( ̄▽ ̄)
それとも人間が出来た方で、お金を出して買ったとしても、
「こんなもん使えねぇ」
とは書かず、
穏やかにいきたい?
要らぬさざ波を立てたくない?
この人確か2台設置してたよなぁ・・・
アレに60万も70万も投資して、
天井から吊るしたいって理由だけで撤去すっかなぁ・・・
まぁ理由はどうあれ、世界進出はどうなったんだろう?
ミニミニさんが 書かれてました が、
マリンギフトさんは ドバイ進出 するそうです。
やはりやることの 桁が違います。
マリンギフトさんは既存のご商売で ドバイ にしっかりと根を下ろしてらっしゃるので、きっとアクアリウムでも成功するでしょう。
あっちの金持ちの買いっぷりってきっと凄いんだろうな(笑
日本向けの商品が全部あっちにいっちゃたりして( ̄▽ ̄;)
サンゴも魚も機材もちゃんと日本へ出荷してくださいね(笑
追記
先程の 香港の人 へのコメントで面白いのがありました。
コメントの多くは、 「T5の方が良く見えるね〜」 的な内容です。
その中でもコレ
Judging light by pictures is very hard but I have to say that under T5 the pictures looks better. I don't really enjoy much the "disco floor" looks of less, but again, it maybe only on the pictures.
写真で照明を判断するのは難しいけど、T5の方が良く見えると言わざるを得ないね。
「ディスコフロア」みたいなのは楽しめないね。まぁもう一度言うけど写真だけの話だよw
この外人さんにも アレ はディスコフロアに見えるみたい(笑
やっぱ人間の目って 世界共通 だね( ̄▽ ̄)
あるサイト運営者や、あるショップオーナーが歓喜に満ち溢れてブログを書いてましたね。
世界に進出
とかなんとか言って。
あれからどうなった?
結局 香港の人 一人しか使わなかったの?
世界のあちこちで使われたなら興奮して記事書くだろうけど見たことないなぁ・・・
おれが知らないだけだったらすみませんね、あまり情報には精通していないので。
で、先日その香港の人は、以前使ってた ATIのT5 に戻したそうな。
ソースはこれ。
Reef Central
ご本人の談。
Reason being I didn't like the LED's sitting on the glass rim. I would like to hang from the ceiling.
直訳すると、
理由はLEDを水槽の淵に乗っけたくないから。
照明は天井から吊るしたいんですよ。
だって(笑
うーん・・・
不自然な理由だなぁ(笑
アレ も当然ハンギング出来るし、日本じゃハンギングで使用してる人が大半でしょ?
製品の性能が素晴らしければ、普通こんな理由で撤去しませんよね(笑
今日も妄想しちゃいますね(笑
妄想なので憶測の域を脱しませんが、
もしかして モニターとしてタダでもらったから 本当の理由を書けないのかなぁ・・・( ̄▽ ̄)
それとも人間が出来た方で、お金を出して買ったとしても、
「こんなもん使えねぇ」
とは書かず、
穏やかにいきたい?
要らぬさざ波を立てたくない?
この人確か2台設置してたよなぁ・・・
アレに60万も70万も投資して、
天井から吊るしたいって理由だけで撤去すっかなぁ・・・
まぁ理由はどうあれ、世界進出はどうなったんだろう?
ミニミニさんが 書かれてました が、
マリンギフトさんは ドバイ進出 するそうです。
やはりやることの 桁が違います。
マリンギフトさんは既存のご商売で ドバイ にしっかりと根を下ろしてらっしゃるので、きっとアクアリウムでも成功するでしょう。
あっちの金持ちの買いっぷりってきっと凄いんだろうな(笑
日本向けの商品が全部あっちにいっちゃたりして( ̄▽ ̄;)
サンゴも魚も機材もちゃんと日本へ出荷してくださいね(笑
追記
先程の 香港の人 へのコメントで面白いのがありました。
コメントの多くは、 「T5の方が良く見えるね〜」 的な内容です。
その中でもコレ
Judging light by pictures is very hard but I have to say that under T5 the pictures looks better. I don't really enjoy much the "disco floor" looks of less, but again, it maybe only on the pictures.
写真で照明を判断するのは難しいけど、T5の方が良く見えると言わざるを得ないね。
「ディスコフロア」みたいなのは楽しめないね。まぁもう一度言うけど写真だけの話だよw
この外人さんにも アレ はディスコフロアに見えるみたい(笑
やっぱ人間の目って 世界共通 だね( ̄▽ ̄)
コメント
no. | URL | 3TH3ImwI
エーエイトさんこんにちはm(__)m
やっぱりT5綺麗ですね。 ますますマリンギフト社製T5がまちどおしい( ☆∀☆) 少なくとも照明によるミドリイシの不調は減るでしょうね!
それにしてもあの人は外人さんに気を使わせて・・・最後の写真では って、まるで遠慮がちな日本人みたい( TДT)
やっぱりまた大阪で集会してfragしますか? ポアします?
家の妻ですらあきれてましたよf(^^;
( 13:09 [Edit] )
まさ(^^) | URL | -
エーエイトさんこんにちわ♪
好き嫌いは別として、ゼオってよくできてますよね。
水の透明感もハンパないですし。
それにゼオにはやはりT5が理にかなっていると思います。
MGさんのT5に変えて
エーエイトさんの水槽がどうなるか興味津々です。
でもね、LEDが出てきたことで、色温度だけでなく、
スペクトルっていうものを多くのアクアリストが知ったっていうのは、
とても大きい事で、それをベクトルを誤ってしまったのはとても残念でなりません。
( 17:13 )
ちーはーパパ | URL | -
こんばんは。
以前、T5の件で色々ご質問させて頂きありがとうございます。
遂にATI T5を導入しました。
今度は泡王を導入したくサンプの変更を考えております。
水槽サイズなどかなり近い、とっちさんに色々とご相談しております。
そこで、エーエイトさんが考案した中仕切りの水位調整機構ですが、真似をさせて頂きたいと思っています。
よろしいでしょうか?
某サイトの方もかなり必死ですね!
マリンギフトさんのT5はかなりの脅威になるのは間違いないでしょうね!
私も狙っていましたが60cm用は6灯しかないので諦めました!
あるブロガーさんの所は故障で送付先が個人宅だったそうですよ!
( 19:06 )
かずやん | URL | -
こんばんはー
私はこの外人さんのサイトとYouTubeを見て、クシハダ?ハイマツ?の成長
の仕方に憧れてT5&ZEOに変更した輩ですw
これで、T5からLEDに変えて失敗だったという結果が露呈されたわけですから
堂々とT5ユーザーを名乗りますwww
もう帰国されたんですか?まだなら気をつけて帰ってきてください~(照準は
解除しましたんでw)
( 19:38 )
イェーガー | URL | -
うわぁ・・・。楽しそうッスねぇ。
活き活きしてらっしゃるw。
T5でもLEDでもそれぞれの飼育スタイルにあった器具をチョイスすれば良いだけ。
LEDの演色性が好きな人はそれを選べばランニングコストも低いですし、
T5で色揚げた発色が好きな人は、それを選べば良いですよね。
私はLEDの未来に期待しながらも、
マリンギフトさんのT5が発売されるのを楽しみにしています。
マジで買っちゃおうかと思ってたり。
そう言えば、さっき久しぶりに某サイトを見てみたら
下記のような文が付けくわえられていました。
■お知らせ
○○○内に関わらず、○○○内外に於いての発言・書き込みが あまりに目に余るユーザーに対して、訪問者の保護と荷担の自粛のため 該当ユーザーのアカウントが凍結される場合があります。 アカウントが凍結されると管制塔へログインできなくなります。
ご自身のブログを設定される場合、 ブログ記事が常識的に情報発信を目的とした内容であれば問題ありませんが、 あからさまなアフィリエイト広告目当ての記事だと判断される内容の場合、 該当の記事へのリンクを削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
これやっぱエ―エイトさんの事があってですかねw。
( 21:53 )
りんぱる | URL | -
ふと・・・ 素人な思考
某サイトで新たにかかれていたという、文章。
下から4行目の広告目的? あの人のはokなんだ?
めちゃめちゃ宣伝広告ですやん?
違うのかな・・・
( 22:10 )
とっち | URL | CzHgDVgE
エーエイトさん、こんばんは。とっちです。
香港のあの有名なお方もT5に回帰されたのですね。
T5派としては嬉しい限りです。
しかしリンクにある香港のお方のT5の画像、すごくキレイですね〜。
この柔らかな美しさがT5ならではですよね。
大好きです。
私はLEDを補助光として入れたいと思っております。
マリンギフトさんのT5は6灯なのでうちの60ワイドでは隙間ができます。
その隙間に入れようかと。
もちろん自作ですけどね(笑)
( 00:38 [Edit] )
うにどん | URL | -
ども、大変ご無沙汰しております。
暫らく観てない間にまた色々と・・・・
エーエイトさんの思惑を重々理解した上で読んでいるつもりですが、
私自身、某LEDユーザー。どうにも精神衛生的によろしくありません。
そこが一番突っつきたい所ってのは解るんですけどね・・・・
以前のエーエイトさんは、買って使って全然ダメだった物をボロクソ書くのが痛快でした。
いい事書いてるから高いカネ出して買ってコレかよってストレートな気持ちですよね。
「妄想」と書かれてるので承知の上でしょうが、せめて借りてでも使ってから書いて欲しい気持ちです。画像やスイハイとかじゃなくてね。
私の使ってみた感では、T5より某LEDの方が神経質な感が少なくオールラウンダーで気に入った結果の2灯仕様です。
某LEDとT5と同じ水槽で並べて使うと両方の長所・短所が判りやすくて面白いですよ。
そんな事書いてるとまたアレなんでこのへんにしておきますが。
リーフアクアってやたらとグチャグチャしてますよね・・・・
車のアフター業界も結構グチャグチャしてましたが、ここまででも無かったな・・・・
内容が偏ってる上にマーケットが狭いから?単純にネットがややこしくさせてるのかな?
そーいや、アクアやってきてメールとかでやり取りさせて頂いてきた方は数人居ますが、
リアルにお会いした方ってエーエイトさんだけでした。
なので私はエーエイトさんがいい人なのを知ってる一人です。
普段もビンボーな私にお世話焼いて下さったり、凹んでたら心配して励まして下さったり・・・・
それだけに今のこの感じは何だかなぁ~って感じがしてました。私が思ってるだけでしょうけどw
何だかよく解らん事を考えながら書いてたら、アクア辞める決心がつきましたw(既に1時間半以上経過
ホント、お世話になりっぱなしの状態でスミマセン。ありがとうございました!
また何か始めたらブログうpしますんで、また楽しく絡んで頂けると幸いです( ^ω^)
つーか、またメシご一緒したいです。
好き勝手書いてスミマセン!
この書き込みに対する苦情は一切受け付けておりませんので悪しからず(;^ω^)
では、股。
( 01:33 )
コメントの投稿