ログイン
ケータイ版
小説情報
感想
レビュー
トラックバック
縦書きで読む[PDF]
挿絵表示
ブックリスト登録機能を使うには
ログイン
か
ユーザー登録
が必要です。
『無限世界のウォードッグ』の感想
<< Back
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Next >>
投稿者:
tismo
[2013年 05月 29日 (水) 02時 25分] 18歳~22歳 男性
▼一言
こんにちわ。
マメなカタザトさんが感想やコメントに返答していなかったので、様子を見ていたのですが……個人的な感想は最初辺りは在り来りでつまんねーと思いながら読んでいました。
で、叩かれるきっかけとなった更新で何がしたいのかよくわからなくなって、この一週間はコメントや感想の方が気になってましたー。
私は自治厨にも彼等に反応して罵倒を交わす荒らしにもなりたくなかったので、ちょっと戸惑いましたね。結果感想が書けず終い。
内容に関しては、キャラクターの持つ哲学(?)を読んで楽しんでいた気がします。掛け合いがやっぱり魅力ですね。
物語に関しては、ペースが早過ぎです。一発ネタとしての意図が顕れ出ていたのか、風景や動作など具体的な描写が浅すぎでした。
キャラクターに関しては、魅力がないです。つぐみちゃんやタッカーや虎、コウカや雲水など、前作の脇役キャラクターですらも今でも覚えてますが、今回は興味がなさすぎてロック以外覚えていないです!……主人公は『夢見がちな厨二男子』より『ちょっと熱血入った単純馬鹿』のがキャラクターとして立ちやすかったし絶望の幅も大きかったんじゃないかなーとか思いました。
いや、もういっそのこと、つぐみちゃんを出せば(ry
長文失礼です。
お疲れ様でしたー。
楽しませていただきましたー。
投稿者:
ラムネ
[2013年 05月 29日 (水) 01時 46分] ---- ----
▼良い点
最高のショックをありがとうございました。ちょうどロックにボコされる所から読み始めたので、一気にそこまで読んで思わず「素晴らしい」と声に出してしまいました。
▼悪い点
短編でやらなかったせいで、不必要な批判を受けたのではないかと思います。
期待していた内容ではなく、タグの付け足しが行われたことで裏切られたと、時間を無駄にさせられたと、思った人もいたのではないかと。
短編なら釣りだとか言われず、ショックを楽しんだ人も、もっと多かったのではないでしょうか?
もちろん、短編にできる量ではないのは分かってますが。そうした配慮があれば、なお良かったとおもいます。
▼一言
最初はあまり期待できそうにない、よくある最強物だと思いましたが所々にある不穏な気配にひかれ読んでいき、どんでん返しでこの小説が好きになりました。
ただブレイクが都合の良い展開を否定する狂人に成ったのは少し残念です。小物っぽい。
最後に、完結おめでとうございございます。
素晴らしい作品をありがとうございました。
投稿者:
名無し
[2013年 05月 29日 (水) 01時 31分] ---- ----
▼一言
うむむ、完結して、感想も一通り読んだけれども未だに「タグ批判」と「アンチテーゼ」がわからない…。
内容に合わないタグが「……へのアンチテーゼ」以外見当たらないんですよねえ…。
非チートかといえばそうでもなく、最終的に主人公最強に程遠いというわけでもなく、チート転生、あるいはトリップ系のテンプレに完全に相反するような内容なのかと思えばそんなこともなく。
というか、こういうタイプ(テンプレ主人公が打ちのめされて狂化とか)のチート転生、トリップってそんなに珍しくもないと思うんですよね。
こういうタイプももう流行りのジャンル、テーマの一部と化しているような気がします。
なので、それこそ「凡百」な作品という感じがして、アンチテーゼと言われると「うーん…?」となります。
個人的にはもっとひねりというか、はっちゃけたものが欲しかったような。
一部の批判的な読者の感想と作者の主張がまったく理解できないというか、納得できないのでむしゃくしゃして勢いのままに長々と書きましたが、なんとまあわかりにくいこと…。文才が欲しい…。
投稿者:
クロ
[2013年 05月 29日 (水) 01時 05分] ---- 男性
▼一言
アル視点の掘り下げが甘いので、物語が薄く感じてしまう。お疲れさまでした。
投稿者:
hirowa
[2013年 05月 29日 (水) 00時 56分] 18歳~22歳 男性
▼良い点
批判意見も多い中、完結させたこと。
▼一言
釣り師でしたかー。
個人的には釣られてあんまりいい気分ではないですけど、様々な種類の作品があること、作者が書きたいものを書けることはいいことだと思います。
やっぱり6千年は盛り過ぎだったと思います()
語る内容も100年単位で、いったいどれだけ空虚な人生過ごしてるのかと。
もう一つ、主人公が甘々からすごく自罰的になった理由がちょっと薄かったかと思いました。才能と言われればそれまでですが。
切り替わりは展開としては劇的でしたけど、内容は6千年による説教でその後も個人的には乗り切れない部分も多く、もやもやしたまま完結を迎えて後書きで書きたいことが書けて満足ですとかもう。
要所要所で期待値の高い作品で、特に後半はワクワクしながら待つことができたことは感謝ですが、
できればもう少し期待に応えて欲しかったです。
我儘な感想ばかり書いてしまいましたが、読ませて頂きありがとうございました。
投稿者:
コグ
[2013年 05月 29日 (水) 00時 55分] 18歳~22歳 ----
▼良い点
なんだかんだで完結したところ
▼悪い点
何言っても内容に合わないタグつけてる時点で誤解じゃなくて騙しだと思いますよ。
あと殺したいのは誰(3)で進撃が頭に突き刺さり、そのまま体を四散させるロックだが、のロックの所はゴールだとおもいます。
投稿者:
森の父
[2013年 05月 29日 (水) 00時 52分] ---- ----
▼一言
つまり読者の感想を見て、釣られてやがる(笑)とニヤニヤしながら見ていたのですね。
楽しかったですか?
投稿者:
nike猫
[2013年 05月 29日 (水) 00時 36分] ---- ----
▼一言
けっこー好み。
キャラクターの使い方が上手いと思う。使い捨て、と言うと言い方は悪いけど、最終的に作者様が言う、アンチテーゼ?を盛り上げる要素でしかないキャラクターも濃く描かれていて。
投稿者:
みご
[2013年 05月 29日 (水) 00時 33分] 23歳~29歳 男性
▼良い点
これはこれで楽しかった。
▼悪い点
読者の器が小さい。もっと広くいろいろなジャンルを楽しむ度量がほしい。
▼一言
いいぞ、もっとやれ!
投稿者:
霧咲 零
[2013年 05月 29日 (水) 00時 32分] ---- ----
▼悪い点
絶望がたりない
▼一言
ていうか絶望の表現って言うんでしょうか、浅かった気がします。
でも急展開含めてよかったと思います。
自分はハッピーエンド好きですが、こういうジャンルも好きです。
なろうでもこういうの増えると面白いですね(主に自分が)
<< Back
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Next >>
― 感想を書く ―
⇒感想一覧を見る
※感想を書く場合は
ログイン
してください。
▼良い点
▼悪い点
▼一言
1項目の入力から送信できます。
感想を書く場合の注意事項
を必ずお読みください。
こんにちわ。
マメなカタザトさんが感想やコメントに返答していなかったので、様子を見ていたのですが……個人的な感想は最初辺りは在り来りでつまんねーと思いながら読んでいました。
で、叩かれるきっかけとなった更新で何がしたいのかよくわからなくなって、この一週間はコメントや感想の方が気になってましたー。
私は自治厨にも彼等に反応して罵倒を交わす荒らしにもなりたくなかったので、ちょっと戸惑いましたね。結果感想が書けず終い。
内容に関しては、キャラクターの持つ哲学(?)を読んで楽しんでいた気がします。掛け合いがやっぱり魅力ですね。
物語に関しては、ペースが早過ぎです。一発ネタとしての意図が顕れ出ていたのか、風景や動作など具体的な描写が浅すぎでした。
キャラクターに関しては、魅力がないです。つぐみちゃんやタッカーや虎、コウカや雲水など、前作の脇役キャラクターですらも今でも覚えてますが、今回は興味がなさすぎてロック以外覚えていないです!……主人公は『夢見がちな厨二男子』より『ちょっと熱血入った単純馬鹿』のがキャラクターとして立ちやすかったし絶望の幅も大きかったんじゃないかなーとか思いました。
いや、もういっそのこと、つぐみちゃんを出せば(ry
長文失礼です。
お疲れ様でしたー。
楽しませていただきましたー。