「原材料費の高騰と輸送コストの上昇のため」の値上げだそうだ。
モデルチェンジ間近のゴルフは含まれていない。
http://www.volkswagen.co.jp/information/news/pdf/000979_web.pdf

流石に、「ユーロ高」のためなどとふざけたことはいえないだろう。
現在の価格は1ユーロ160円くらいで設定されたものであろうから、120円台の「ユーロ安」で「円安のため」などと戯言は理由とできない。

それにしても世界で一番安い、アメリカは別としても内外格差がありすぎである。

昔のように情報が入ってこなかった時代は仕方ないにしても、インターネット経由で海外の価格が自由に閲覧できるようになった今でも、「植民地価格」を適用するのはどうかと思う。

もっと酷いのはレクサスだろう。

日本国内で販売される価格の方がアメリカで販売されるより遥かに高いのだ。
もちろん日本国内向けのきめ細かい対応やディーラーに持っていけば
無料で洗車してもらえるようなサービスがあるが、それにしても高すぎである。