イシゲスズコ(オットスキー部)
@
suminotiger
きゅうしゅうのぼんち。
|
|
小3小2あほ兄弟、年長ワガママ娘、2歳アレもち三男、夫と暮らす4児の母。オットスキー部員。呟くのはお仕事とお絵描きと子育てのこと。 リンクはお絵描き作品のギャラリーです。頻繁に時事ネタ他に怒って毒吐きます、要注意。面白くないことも言います。 |
37,540
ツイート
|
352
フォロー中
|
438
フォロワー
|
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 24分 |
前を向いてる旦那には言いたくなかったからここで、吐き出せてよかった。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 25分 |
夫がやってしまったことは消せないし、一緒に背負っていくしかないし、言う人はどんな些細なことでも見つけて言い回ることも経験上知っているから、そんなに気にしても仕方ないし頑張るしかないんだけど、でも悲しかった。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 26分 |
それも腹のなかではどう思われていたのかわからないってことなのかなぁと怖くなった。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 26分 |
もう高学年の子が話して回っていたらしいこと。悪意や他意がないとはとても思えず、なんだかとても悲しい。私は深い事情も知らないし義父の会社でのことだから私が何か言うわけにもと思って、そこのおうちの方に会っても普通にご挨拶したりおはなししたりしていたのだけど |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 29分 |
迷惑をかけたのは事実らしく(私は内容を聞いただけでよくは知らないまま終わってたのだけの)それはそれで大人同士で解決させたり反省したりすべきことなのだけど、でもそれを子供に言うこと、そしてその子がそれを周りの子に吹聴していること、どっちもがすごく悲しかった。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 34分 |
夫には言えなかったからここで吐かせて欲しかったのだけど、私は信じられなかった。こどもにそんなことを言うなんて。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 35分 |
旦那は、自分がしてしまったことの代償だからこれから先自分が取り返していくしかないんだと思ったらしく、それは本当にそうだとは思う。うちの子と同級生の子もいるらしいお宅だから、この先子供たちが直接言われることもあるのかもしれない。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 36分 |
で、その施主さんが実はうちの子達と同じ小学校のお宅で、最近になってそのお宅の子と同級生の子から「~くんがね、おっちゃん(夫)に仕事頼んだらとんでもないことになって大変やったって言ってたよ~」と言われて驚いた。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 38分 |
で、義父が下請けした仕事の現場でミスをおかして。それは、私が考えてもあり得ないミスなのだけど、その時は義父が責任をとってお客さん側にも元請けさん側にも色々と手を打ってくれてなんとかなったと聞いてて。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 41分 |
旦那が、かれこれ5年前くらいに仕事でとんでもないミスをしでかしたことがあって。その時はまだ義父が存命で義父が経営する会社の社員で。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 42分 |
もやもやしたこと、吐き出します。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 42分 |
@iziz0_0 この先どうそだっていくのか、不安でもあり楽しみでも(笑) |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 54分 |
とりあえず、平和ってことだねぇ、うん。サンタも信じてるみたいですがどうなんでしょね。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 54分 |
そしてその小2の後ろで「出てきたら教えて!」と幼児が二人待機しているのですが…… |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 57分 |
こびとづかんを参考に「トイレに家こびとが来る罠をしかけたんだ」って真顔で言ってトイレのドアをすこし開けて覗いている小学生がいるのですが、大丈夫でしょうか…… |
||
イシゲスズコ(オットスキー部)さんがリツイートしました | ||
|
橋井健司 新教育デザイニング @ne2007 | 58分 |
もし「鬼が来るよ」で反応しなくなった、実在論を克服してしまった子は、「サンタクロース来るかな〜」のような実在期待感も抱けなくなったり、心の問題が生じる場合もあります。母親がどうしても手に負えない時ならともかく、保育士や教諭が濫用すれば問題にすべき職務違反です。 |
||
イシゲスズコ(オットスキー部)さんがリツイートしました | ||
|
橋井健司 新教育デザイニング @ne2007 | 58分 |
幼児の世界観には『実在論』というものがあり、絵本で見るものや話が実在すると考える発達段階があります。幼児にとって「鬼が来るよ」と聞いた時は、大人が「隣の家に強盗が入りました」と警察から聞いた時と同じぐらいのショックがあります。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 1時間 |
でもそれを可能にしないのは、意図的に滞納をしながら生活している人の存在もあるのではないかと思わなくもない。身近でも給食費を滞納しながら海外旅行行ってるおうちがあったりするのだよ。現実に。 |
||
イシゲスズコ(オットスキー部)さんがリツイートしました | ||
|
クーコ @kuko_stratos | 1時間 |
人が餓死するずっとずっと手前で、給食代、保育料は払えなくなるし、バイクの税金も払えなくなるし、水道代も払えなくなるし、国保料も払えなくなる。つまり、役所が把握してる滞納を名寄せしたら、困窮世帯はおのずと浮かび上がる。申請をぼーっと待ってんじゃなくて、様子見に行けよ。 |
||
イシゲスズコ(オットスキー部)さんがリツイートしました | ||
|
クーコ @kuko_stratos | 2時間 |
検索するにもネット環境が必要です。慣れてないとなかなか思う情報には行きあたりません。ひもじくなる前にどこかに相談はしたかもしれません。でも、何かしんどいことを言われたのかも知れません。DV被害者の抱える「絶望」について、私たちには想像力が必要です。 @almond0608 |
||
イシゲスズコ(オットスキー部)さんがリツイートしました | ||
|
オフロスキーbot @ofurosky_bot | 2時間 |
真顔のオフロスキー #進撃の巨人より恐ろしいタイトル考えようぜ |
||
イシゲスズコ(オットスキー部)さんがリツイートしました | ||
|
岸谷 マヒロ @InternetKillYou | 2時間 |
当確の維新 #進撃の巨人より恐ろしいタイトル考えようぜ |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 2時間 |
@mutsukiogawa …その気持ち分かりすぎて泣ける。。。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 2時間 |
@neochiko そういう目で見られるの嫌だよねえ。。。見た目でわからないの、辛いね。。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 2時間 |
@_FeelGood 絶対零度?マイナス273度だっけ? |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 2時間 |
@mutsukiogawa そしてそれを見過ごせない性分なのですよね、むつきさん……( ノД`) |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 2時間 |
@neochiko なんかそれやだね……(>_<) |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 3時間 |
というか華氏だと融点と沸点ってそんなに重要じゃないんだよね、多分。日本人が覚えてるのは生活に役立つからじゃなくてテストに出たからだしね。 |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 3時間 |
@_FeelGood マーダー? |
||
|
イシゲスズコ(オットスキー部) @suminotiger | 3時間 |
@neochiko そうだよね…そういう風潮だよね…。行政の窓口側は特に変化なし?基準とか変わってない?? |
||