KDDIがiPhone5のサービス内容について不当な表示をしていたことが明らかになった。96%のエリアで高速通信が可能としていたものが、実際には14%のカバー率に過ぎず、しかも実現する計画さえなかったという悪質なものだ。早急に正確な情報を公開し、誠実な姿勢で対応しないと、ユーザーの信頼を決定的に失いかねない。ようやく実現した待望のiPhone販売が、もろ刃の剣としてKDDIに致命的なダメージを与…
iPhone、LTE、KDDI、プラチナバンド、ソフトバンクモバイル、Android、田中孝司、スマホ、ソフトバンク
20日、KDDIが夏商戦向けスマートフォン(スマホ)を発表した。台湾宏達国際電子(HTC)の「HTC J One」を筆頭に、ソニー「エクスペリアUL」、…続き (5/27)
各種サービスの説明をご覧ください。
・消費新大陸アフリカ争奪 来月1日開発会議
・東芝ソリューション、容量・処理速度10倍のストレージ
・日立造船、尿素で船舶排ガス処理
・JSR、低燃費タイヤ用ゴム 生産能力4倍に
・トランスジェニック、動物試験を一括受託…続き