夕刊アメーバニュース

政治・社会

安倍総裁「番組に国民の声反映されるべき」の風潮紹介

 自民党の安倍晋三総裁(58)が自身のFacebookで、「『番組作りには本当の国民の声が反映されるべき!』との大きなうねりが起きつつあります」とのコメントを寄せている。

 安倍総裁は自民党の総裁選直前に朝の情報番組『みのもんたの朝ズバッ!』(TBS系列)に出演しており、その番組上で「安倍元首相に期待するか」という街頭インタビューの内容が紹介されたのだが、安倍総裁は「『安倍さんは結局(首相在任中に)何もしなかった!』などのコメントを取り上げ、実に八割の方々が『安倍晋三には期待しない』とのご意見でした」と説明する。

 同番組に関しては、ネット上で「あの報道は明らかにおかしい」「絶対に情報操作している」などとの声が寄せられ、10月12日に「反日メディア連続抗議行動~安倍バッシングを許すな!」と題したデモがTBS周辺で行われており、安倍総裁も「TBSがデモ隊に取り囲まれたのは記憶に新しいと思います」とデモが行われたことを知っている様子。

 こうした動きに安倍総裁は「『番組作りには本当の国民の声が反映されるべき!』との大きなうねりが起きつつあります」とコメント。「その意味では皆様に積極的に番組に意見を伝えることも、草の根の声を活かしていくことに繋がるのではないでしょうか」とし、同局の視聴者センターの電話番号をFacebook上で紹介している。

【関連記事】
安倍晋三(Facebook)
次期解散総選挙は「嘘つき解散」と命名されるとの予測
お腹痛くなって…の番組謝罪 安倍氏「ネットの勝利」
安倍晋三総裁「民主党には日本を守ることはできない」

関連キーワード:

ログインしてコメントする

アメーバ会員登録(無料でカンタン)

  • もんもんひょ

    もんもんひょ
    ソーシャルメディアの活用は、今回アメリカ大統領選挙で勝利したバラクオバマ氏も活用した手法です。マスコミによる偏向が入らない為、より直接的に知ることが出来ます。
    [11月23日 7時30分] 同意する0

  • もんもんひょ

    もんもんひょ
    安倍総裁は、マスコミによるネガティブキャンペーンを経験しておりますので、マスコミでは無く、Facebookなどのソーシャルメディアによる直接的に訴える戦術です。
    [11月23日 7時28分] 同意する0

  • もんもんひょ

    もんもんひょ
    選挙の関心事は経済です。FNNの調査では20%後半の人が次の選挙の争点は経済と答えており1位でした。
    [11月23日 7時27分] 同意する0

  • 椎


    選挙の争点は国防でしょ、どう考えても
    [11月13日 19時48分] 同意する0

  • NEXILE

    NEXILE
    やっぱり裸の王様だよ!安部さんは!
    [11月11日 18時47分] 同意する0

政治・社会

政治・社会アクセスランキング

  1. 1乙武洋匡氏の入店拒否騒動 店は謝罪、まとめに疑問も 5月19日14時48分 (112)
  2. 2韓国紙「原爆投下は神の懲罰」に「ヘイトスピーチだ」 5月23日16時19分 (85)
  3. 3元慰安婦の面談中止に 中山成彬氏「追及恐れたか」 5月26日13時54分 (34)
  4. 4ヘイトスピーチの法規制の是非に関する調査が展開中 5月24日17時14分 (40)
  5. 5鳩山氏本格的に活動開始 韓国料理店の開店祝いに出席 5月23日16時20分 (42)
  6. 6妊娠・出産を巡る「マタニティ・ハラスメント」の認知度は6.1% 5月24日17時13分 (13)
  7. 7菅直人氏 原発に「喉元過ぎれば熱さ忘れるでは困る」 5月22日15時40分 (33)
  8. 8自民北海道県議 従軍慰安婦の朝日報道を「醜い捏造」 5月26日14時04分 (12)
  9. 9茂木健一郎氏 上杉隆氏立ち上げサイト「編集長」辞任 5月26日13時57分
  10. 10田母神氏が橋下市長の慰安婦発言擁護 米韓の例を紹介 5月22日14時22分 (34)

Amebaオススメ特集

アイドルのブログ顔写真

    TOPへ戻る