アジア人大集合
テーマ:文化差
(シャーロッツビルから行くと)ワシントンDCのちょい手前
のFairfaxというところにある韓国系巨大スーパー、
その名は Hマート! (写真右)
ワシントンDCとヴァージニア州北部に住むアジア系住民
の間では有名なスーパーである。
いったいどこからこんなにアジア人が湧いて出てきたのかと思うほど
店内はふつうのスーパーとはまったく民族的様相を異にしている。
(首都であるDCはちょっと別にすると、大体このあたりは西海岸などとは違い、
アジア系住民の比率は少ない)
どこを見ても、アジア、アジア、アジア。
(東南アジア系の人とインド系の人はわかるが、日本人、韓国人、中国人の区別はつきにくい)
今日は、このスーパーの開店4周年の記念セールということもあってか、
ものすごい人出で、駐車場も満杯。
日本の食品企業も、紀文・伊藤園・森永乳業・ミツカン・永谷園・味の素など数社が
キャンペーンに来ており、店内ではあちこちで実演販売が行われている(下の写真)。
全部試食して回ると、なかなか豪勢なランチビュッフェになる。
韓国系スーパーということで、一番品揃えがすごいのは何と言っても
キムチ(写真下左)だが、
私たちには、シャーロッツビルでは手に入らず、ここに来る(車で約2時間半)まで買えなかった
ものがいくつかある。
・薄切り肉 (写真右) ・・・ これがないとしゃぶしゃぶやすき焼きは無理ですよね。
・カセットコンロ ・・・ やっぱりこれからの季節、鍋物ですよね。
・割り箸
などなど。
(日本のみなさんや、アメリカでも日本人の多い西海岸などにおられる人は、
「何だ、そんなものがないのか?」と意外に思われるかもしれませんが)
とにかく、
カートに入るかぎり、どっさり 買い込みましたですよ。
これからの食卓が楽しみ!!
同じテーマの記事
- ローレル競馬場へ!(後編) 04月09日
- ローレル競馬場へ!(中編) 04月08日
- 返品という名の文化 01月28日
- 最新の記事一覧 >>
1 ■わあ、すごいっ!
これなら、買い物しまくりですね^^。私の住んでいた地域(はいっ、ペンシルバニア州のフィラデルフィア郊外です。)にも日本のお店はなかったので、やはり韓国のスーパー(ハナルン♪)にお世話になっていました。たまに、お隣のニュージャージーまで足をのばしてミツワ(旧ヤオハン)まで行ったときには(片道2時間!)、もう買い捲りでしたね~(笑)。紀伊国屋書店とかもあったし、美容院にも通っていました!