2006-10-25 23:10:29

ポートランドより帰還

テーマ:観光

昨日の朝、ポートランドより帰還。

(ポートランドという都市は、全米で10カ所ぐらいあるそうで、正確にはオレゴン州ポートランド


向こうでブログを更新するつもりだったが、接続の具合が今イチのせいか、

書いてもアメーバ上で保存できなかったりしたため、断念。。。

(お待ちいただいてた皆さん、ゴメンネ)



さて、まずはポートランドの様子から。

この町、人口53万とちょうどよい大きさで、町の中心部を大きな川(ウィラメット川)

が流れている、というのも私の好みだ。


交通は便利で、空港から町の中心部までは、マックス・ライトレールという電車

(市内では市電になる、下左の写真)が乗り入れており、これが市内のいろいろ

なところに延びているだけでなく、これとは別のストリートカー(市電、下右の写真)、

バスなどがみな相互に乗り入れ可能で、市内中心部はいくら乗ってもタダである。

Portland Max Portland Streetcar2


私たちは、4ドルちょっとの1日乗車券(マックス・ストリートカー・バスが1日乗り放題)を買って

市内観光をしたのだが、乗るときにも降りるときにもチケットを見せる必要はないので、

中心部以外の有料区域でも、はっきり言えば 全部タダ乗り可能 である。

(それでも、観光客とは思えない人たちが、停留所でチケットを買っているのを見ると、

要するに、「市民を信頼して、本人の自由意志に任せている」のだと思う。

こういう精神は、オレゴン州で、いわゆる尊厳死法(医師による自殺幇助を認めるもの)

が施行されていることとも関係があるのかもしれない)


また、オレゴン州は消費税ゼロなので、「買い物天国」である。

(私たちにはあまり縁がないが・・・)


そして、何よりも、

食べ物がおいしい のは特筆できる!!

Higginsのノースウェスト料理、Fong Chongの飲茶、Bijou Cafeの朝食、

Widmer Brothers Gasthausのビール、

どれをとっても最高であった! → 体重が。。。



観光名所としては、(意外なことに)日本庭園が最高だった。

Japanese Garden 2 Japanese Garden1


ワシントンパークの中にあるJapanese Garden 、

というからチャチなものを想像していたのだが、たいへん広く、庭も本格的で素晴らしかった。

(日曜日でもあり、ものすごい人気で、観光客、地元の人を問わず多くの人が訪れていた)

ここに入ると、アメリカにいるのを一瞬忘れてしまう。


あと、ポートランドには Powells という全米一の巨大書店があるのも、

本好きには嬉しいの一言。

http://www.powells.com/info/briefhistory.html   ←この本屋の歴史

ここは、新本も古本も同じ棚にあり、まさに入るだけで壮観!!


ということで、

学会報告はまた後ほど。



(追記)

あ、そうそう、ここまで(西に)来たんだから、是非太平洋を見て帰ろうと

思っていたのだが、願いかなわず。


グレイラインという会社がやっているオレゴンコーストへのバスツアーが、

ポートランドから出ているので(日帰り・9時間)、それに乗ろうと思っていたところ、


なんと運の悪いことに、

10月21日の土曜日(私が学会で発表した日)を最後に、この観光バスのシーズンが

終わっちゃったのです。

学会発表がもう一日早いか、あるいは観光バスのシーズン終了がもう一日遅ければ

良かったのに。。。



PR

コメント

[コメントをする]

1 ■ポートランド=岡山

路面電車があって、手ごろな大きさでよさそうな町だなあ。日本だと岡山ぐらい?

Powellsは何度も通販でお世話になりましたが、あれもポートランド、オレゴンでしたか。

そう安くはないが巨大な店舗で品揃えは圧倒的、というと日本では「万歩書店」、そういやこれも岡山じゃん。

2 ■素敵!!

ポートランドって、すごく素敵な場所だったんですね!!日本庭園にはびっくりです
(ノ´▽`)ノ
日本にいるときの英会話の先生の出身地でした。

3 ■岡山というよりは・・・

川の感じはむしろ広島という感じかな。

街の中は、道路がほぼ碁盤目状なので札幌
(実際姉妹都市らしい)とかのイメージだし、
ゆるーく坂があっておしゃれな感じは神戸みたい
なところもあるし。
いやー、いい街でした。また行きたい。

4 ■あら、

懐かしい。ポートランド!

昔はMAXは空港迄行ってませんでした。別な電車(ストリートカー?)も線路の工事中で存在しませんでしたなぁ。すっかり変わってしまったんですねぇ。

5 ■どんどん路線が増えているようです

>昔はMAXは空港迄行ってませんでした。

そのようですね。
MAXの車内の広告で見たのですが、最初にできたのがブルーライン、次がレッドラインでこれが後に空港まで延び、次にイエローラインができて、現在に至っているようです。
来年(?)にはグリーンラインが開通予定とか、書いてありました。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

気になるキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト