2006-10-19 04:53:36

明日から大遠征

テーマ:報告

プロペラ機  あれよあれよという間に、明日からいよいよ

 私にとっての今期の「学会シーズン」に突入する。


 明日から21日までポートランドであるSociety for

Scientific Study of Religion(直訳すると、「宗教

 の科学的研究学会」)という国際学会、翌週に

 デンバーでのAmerican Society for Bioethics and

Humanities(アメリカ生命倫理学会・26日~29日)

 と続く。



 その次は11月にワシントンDCであるAmerican Academy of Religion(アメリカ宗教学会)だが、

 これはシャーロッツビルから近いので、車や電車で通うことも可能だ。

 

 しかし、

 ポートランドとデンバーは遠~~~~~~~い。

 (前者はほぼアメリカ大陸横断!)。


 これがほんとに国内旅行か(!)という感じである。

 つくづく、アメリカは広いなあ・・・・・という月並みな言葉を吐きたくなる。


 ちなみに、明日の旅程は、

 シャーロッツビル空港 11:00発 → アトランタ空港 12:37着

 (ここで乗り継ぎ)

 アトランタ空港 15:15発 → ポートランド空港 17:26着 である。

 (シャーロッツビルとアトランタは同じアメリカ東部時間で時差なしなので、アトランタまでは

 正味1時間半ほどだが、アトランタとポートランドでは3時間の時差があるので、乗り継いだ

 後は、実質は5時間ちょっと乗っていることになる)



 ポートランドには女房と二人で観光も兼ねて行くので、日程には余裕がある。

 (学会が終わってから丸2日間、観光できる)。

 誰に聞いても、「ポートランドはきれいで、いい街だよ。食べ物もおいしいし!」と言うので、

 たいへん楽しみだ。

 

 ただ、ポートランドでは(これが主目的だが)自分の研究発表があるので、

 ちと不安もある。。。

 なにせ、


 ・英語で学会発表するのは生まれて初めて


 ・学会発表でパワーポイントを使うのも生まれて初めて


 という 初めてづくし なのである。。。


 もともと、パワーポイントは大嫌いで(哲学・思想系の学会ではパワーポイントの使用率は

 高くない)、「あんなもん、一生使わないぞ!」と堅く心に決めていたのあるが、

 下手な英語で、聴衆に発表内容をできるだけ理解してもらおうと思ったら、

 こういう補助手段は活用した方がいい、ということで、禁をやぶることに。。。

 まあ、がんばって来ますわ。



 あ、そうそう、

 写真の説明を忘れてました(^^;)


 上の写真は、こちらに来るときにワシントンDCからシャーロッツビルまで乗ってきた

 プロペラ機である。

 この飛行機、飛行音(ゴオ~~~~~~~ン)も揺れもすごく、

 乗っている間の不安度はピカイチである!

 今回、アトランタへの往復にはまた、これに乗らないといけない、、、というのは

 ちょっとウンザリ。

 

 まあ、無事でありさえすればよし、

 ということで、学会と観光ともども楽しんできま~す。


 ノートパソコンは持って行くので、

 向こうでもブログ更新予定です。 お楽しみに!

PR

コメント

[コメントをする]

1 ■かみしばい

パワーポイントはいってみれば紙芝居ですから、安藤さんにはとてもあっていると思います。

全画面スライド表示時の、以下のショートカットを覚えるともっと楽しいですよ。
w:white 画面真っ白
b:black 画面真っ暗

いずれも、オレをみろ、って間を入れる場面で使えます。

2 ■無題

お元気そうで何よりです。
私も、医哲・関東支部で11月4日に話してきます。
ご専門の方々を前にしての発表ですから、緊張しています。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

気になるキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト