2006-10-16 04:08:03

ワイナリー初見参

テーマ:グルメ

スカイライン・ドライブの帰りは、フロントロイヤルから国道66号線を東に、

ワシントンDCの手前で国道29号線に入り、それをひたすら南下して

シャーロッツビルに。

その途中でワイナリーを見つけたので入ってみた。


カリフォルニアワインのように輸出されていないので、有名ではないが、

ヴァージニア州にはワイナリーが多い。

こっちに来るとき、「ワイナリーめぐり」は楽しみにしていたものの一つであったが、

これまで一度も訪れていなかった。

(多くのワイナリーは、山道をかなり入ったような場所にあるので、

道に慣れていないと行きにくいというのが大きな要因)


Prince Michel Winery Wine tasting

  ところがこのワイナリー(Prince Michel)、

  国道のすぐ脇にあったので、さっそく初体験。


  発酵・貯蔵過程をパネルで説明している

  ガイドコースを足早に(こんなのはどこでも基本的

  に同じだもん)ぐるっと回ると、


  さあ、待ってました! 試飲コーナー 

  (写真下)。


  テイスティング用紙をくれ、12~13種類のワインの

  中から好きなものを試飲して、そこに感想を書き込ん

  でいけばよい。


  こういうのも初めてなので、隣の人が書き込んでいる

  用紙を横目でチラッと見たりしながら、


  drinkable(まあ飲める、程度) やら

  good aroma(良いアロマ)   やら

  if cooler, maybe better(もっと冷えてた方がよかっただろう) など、

  さもわかったように(?)書き込んでいく。

  結局、4種類(白1、赤3)試飲してみたが、

  Symbius2003

 一番気に入った

 Symbius2003 という赤

 (メルロー40%、カベルネフラン33%、

 カベルネソーヴィニョン27%)

 を1本買って帰る。


 次回は、家主さんのオススメだった

 Afton Mountainのワイナリーに行ってみよう

 と思う。

同じテーマの記事
PR

コメント

[コメントをする]

1 ■こんにちは

バージニアワインのことが知りたくて、mixiコミュから飛んできました。
バージニア滞在中、ぜひワイナリーに行ってみたいと思っています。

2 ■ワイナリーの情報

ベティー・スーさん、こんにちは。
ワイナリーの情報は、以下のサイトをご覧になってください。
http://www.aviewofamerica.com/Wine/Virginia/virginia.htm

私もまだ上記のところ以外行っていないのですが、家主さんのオススメは、
King Family Vineyard(Crozetにある)
Veritas Vineyard(Aftonにある)
Barbarsville Vineyard
の三つでした。

3 ■わぁ♪

わざわざありがとうございます!
写真つきの詳細な情報がいっぱいでわかりやすいです。
何箇所行けるかわからないけれど、どんな感じだったか、ご報告しますね!

4 ■symbius2003

ちなみに最後に写真をアップしたsymbius2003、
日本からの友人が来た際に一緒に飲みました
が、たいへん良かったです。

現地ワイナリーで30ドル弱ですが、スーパー
やワインストアーでは(このワイナリーの他の
ワインはあるのに)このsymbiusは見かけたことがありません。たぶん生産量が少ない、目玉
商品なのでしょう。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

気になるキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト