[ホーム]
#81「タタカイ×ノ×カイシ」
>ハギャ→レオルって何の意味があったのかさっぱり分からん改名だよなたぶん富樫が忘れててそのあと無理やりフォロー
おそらく、来週はユンジュとの対戦で終了。再来週がレオルの部下とで終了。ピトー初登場、くちゅくちゅ、あっあっあは3週間後が妥当か?
>>ハギャ→レオルって何の意味があったのかさっぱり分からん改名だよな>たぶん富樫が忘れててそのあと無理やりフォローそこら辺もはっきりとフォローするかな
むしろ今までがハイペースすぎる写真送れば即わかる昆虫図鑑で新種発見しまくりとか完全にカットとか意味わからんOPでそのシーン入れてるくせに
コアラのいでたちがパラディンナイトとそっくりだからいきなりキメラアント!?と焦ったよ当時
スーツ着てるだけでコアラがリオレオと誤認とか脳の病気を疑うレベル
今回はちゅ−とりあるとかないのか
ハギャからレオルは完全に別物だけどヒリンからヒナはどっちかが誤植としか思えん
>スーツ着てるだけでコアラがリオレオと誤認とか>脳の病気を疑うレベルまぁそうなんだろうけど、あの時期は主要メンバー連続して退場させてたから、レオリオでも安心できなかったんやな
医師団が女王の手術したあたりでついでにリオレオも出てくるんじゃないかと期待したがそんなことはなかったな…
第33話「狙われたSE(シャイニングエディション)」総監督=高松信司/監督=森邦宏脚本=横谷昌宏絵コンテ=加瀬充子/演出=吉沢俊一作画監督=津熊健徳・服部憲知・田畑昭・飯飼一幸
次回きらりちゃん敗北回か
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
あれ?頭文字Dでも啓介と恭子が…
>サトリちゃんがスジオに自分の意見伝えなければ>カケルのSE奪われてたしぶっちゃけてしまえば最初に気づこうぜとか博士と校長見得はるなとかアニメに言うことではないんだが
>中の人5人組だから黄色いのは太鼓叩きに回されちゃったのか 激しいダンスは厳しい体型だからな
次回のゼッター玩具で欲しい
ソウタきゅん仲間になったはいいけど出番すくねぇな
>>中の人5人組だから黄色いのは太鼓叩きに回されちゃったのか >激しいダンスは厳しい体型だからなギルティスもそうだけど目立ち過ぎて
第20話「二人の頂上決戦」
会長はなんか一気にデレそうな予感もする
>No.21615659これも消すべきでは?
>世界クラスが三人もいる事教えてやれよ…参加校が高校野球レベルと同等の競技で大人を含めて世界トップに近い実力を持った生徒が入学したのにチェックしていない時点で・・・これが野球やサッカーだったらと思うと
ちょっと聡い学校なら、何かよく知らんでも何かの世界的な大会のチャンピョンがうちの学校にいるらしいって知ったら積極的に支援&宣伝しそうなもんだがなあ
ホモレスは消してもBBAは消さないペドあき
遊戯王とかもリアルで世界大会とかはあったがその優勝者が所属している部活だろうが所詮ゲームの部活だからな
会長はどうせトリガー運が悪くて負けまくって嫌いになったとかだろ
>その優勝者が所属している部活だろうが所詮運ゲーの部活だからな
会長は本当は全国クラスの実力者だがハマリすぎて大会出まくってる合間に家族が事故で死んだ事に罪悪感を覚えて・・・は100%ないな
スレあきはスレ管理するには向いていないなもうちょっと大目に見てやれよ
第597話 「大激戦 シーザー真の能力発動!」
酸素が低下した空気は、吸っただけで即死
タイトルネタバレ
>久々に観たがめっちゃ展開丁寧(?)、ゆっくりだな どうにかして時間稼がないといけないからな
第60回「人魚のごちそう」「熊と狐」「人のはじまり」※「熊と狐」は2012年5月20日(第8回)放送
>火土水なら風じゃないのか四大元素はヨーロッパのだろ
泥人形と垢人形どっちがいいのだろうか
画面のむこう
キャプ師乙
というか、水の神を出す必要なかったんじゃ?
>>俺達はみんな泥人形だったんだよ!!>ゴーマ族の伝承だったのかハニワ幻人
そもそも火の神は誰が作ったのか?と聞いたらキリがないっすね
でっかい顔が作ったんだろう
>そもそも火の神は誰が作ったのか?と聞いたらキリがないっすねタイムマシンに乗って未来の泥人形が作りました
設定なげっぱなし過ぎるサモンナイト5
第106話 「感謝あるのみ!食義の極意!」
ババアがアップになるアニメは
ワゴンって人がどうにかなるのか知らないから楽しみだ
ワゴンさんとコッポゥは服の色が違う?
>丸々修行回だったけど一話で終わるならむしろ早いほうかワンピースなら半年かけるな
>バスケはヒーロー?バスケと言うか能力者バトルなので多少はね?
トミーロッド戦では上手く吹っ飛んだ腕隠してたな
>>バスケはヒーロー?>バスケと言うか能力者バトルなので多少はね? それにしても浮いておる次はムシブギョーに入れ替えだな
第34話「守ってみせるぜィ!クロスファイト!」
ビーダマン終わったらヤバババイクアニメ化しようよ
豆にくらべていまいちの猫
そのかわり、テレビにまたがって快感を覚える飼い主がふえた
いまだに世界観がよくわからんからどれくらい被害出たのかもようわからん
なんか光ってた
おのれデスハート団!
プログレスの総人口めっちゃ減ってそう
キャプ乙
ガチャッ
アオナ姉ちゃん久しぶりの登場だけど一方カオスちゃんはあれでフェードアウト・・・?乙
[ntkgwa017156.kgwa.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]第17話「ショック!奪われたクリスタル!」脚本=米村正二演出=田中裕太絵コンテ=池畠博史作画監督=小松こずえ美術=佐藤千恵
ケロケロエースでいいよ
俺なら嫁がきゅぴらっぱーとか言いながら痴態を晒してたら見限っちゃうね
>もうキュアエースで決まってるから角川の漫画雑誌みたいやな
>もしアイちゃんが王女の変化した姿なら>婚約者がウンコやションベンの処理してるんやね>究極の愛だな若年アルツハイマー的なお涙だな
雑談は移動http://may.2chan.net/b/res/195042745.htm
待て待てあのおっぱいになるまでまた成長楽しめるんだぜ??
>岡田って誰最早清々しいまでの男キャラへの興味の無さだな
寝過ごした・・・プリキュアポイント溜められなかった
スレッドを立てた人によって削除されました
ジョナサンでこいつを最初に思い出した
[i220-99-199-48.s02.a017.ap.plala.or.jp]第37話 「絶望、指名手配」 脚本:石橋大助監督:諸田敏アクション監督:石垣広文
次回のアバンはどうなるか・・・今回を軽く流すか、アバンを本編の一部にするか・・・
>次回アバン>「絶望しかけた根本を警察に引き渡すことで事なきを得た晴人たちは‥」
フォーゼは各話単位で見ると面白い話多かったと思うよ
平成ライダーの中でもトップクラスに酷い話だったなでも晴人と仁藤のコントは思わず笑っちまったあんなテンポのギャグは好きだ
>フォーゼは各話単位で見ると面白い話多かったと思うよ後半コケたけどな響鬼以降は後半で崩れるライダー多いな
> No.21611366 Wとか余裕でやってたろ
大丈夫、今回の脚本はもう来ないから
月村サトシって誰やねん
>響鬼以降は後半で崩れるライダー多いな555の後半も酷かったぞ
[i220-99-199-48.s02.a017.ap.plala.or.jp]ブレイブ15 「はらだたしいぜッ!ドゴルドのやぼう」脚本:三条陸監督:加藤弘之
大友のキメドヤ踊り吹いた
エンジンオーG12とホロンデルタールの比較は酷かったな
あんまり投稿されてないのね踊ってみた系http://www.nicovideo.jp/watch/sm20164433
>>ヒーロー側のほうがデカいと何か弱いものイジメに見えるんだよなあ>エンジンオーG12はホントデカいからなぁ・・・エンジンオーG12はここぞという時だけ合体してたから、G12が出た時は心強かったなあ
>サイダイゲキリントージャ辺りは上手い事やったと思うお供の狼と猫二匹はいらないけどな
子供番組にキモイおっさんは朝からNG
『 真・恋姫†無双 〜萌将伝〜 コミックアンソロジー 第十七巻 (DNAメディアコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4758007535?tag=futabachannel-22著者:アンソロジー形式:コミック価格:¥ 890