• ナマケモノ
  • 浅生春雪:ヒト科のナマケモノです。
    小説が進まない……主な原因は纏まった時間が取れないので、刻み刻みの時間では、やる気がでない事。
    後は頭が投薬で上手く機能しない事。

    正直、活動報告を書くのも躊躇うほどの重症です。
    コメントは書いてますが、朝に集中してるかな。

    みなさんの、やる気をみなぎらす方法はありますか?
    随分前の僕なら好きな本を読んだ後でした。
    今は本を読む気力もない無気力状態……

    と、言うのも最近、精神病院で薬が革命的に変わったのです。
    そのせいで頭の回転が遅くなっているのです。
    全部薬のせいにするわけではないですが……
    やはり薬の部分は多いと思います。



    現在、小説が書けないのは『時間がない・怠け癖・頭が上手く働かない』
    の、マイナス三種の神器が動いているわけです。

    『時間がない』は、睡眠時間を削れば問題ないです。夜は何もできないので朝早く起きて創作活動をするとか。
    『怠け癖』は、一番重要な部分です。これが最大の原因だと思います。小説から遠ざけている原因です。
    『頭が上手く働かない』は、これもひとつの原因です。物忘れや発想に大きく関係します。

    さて、マイナス三種の神器は全部厄介ですが……
    時間がない、頭が働かない。が、融合して、やる気がなくなる。
    簡単に言えば『時間が途切れ途切れだと、小説なんて書けない。頭が働かないから集中力が続かない。だから怠け癖がついているのです』



    最後に、当初の目的を、質問を、また書きます。
    みなさんのやる気を、モチベーションを維持・回復させる方法を教えてください。
    気持ちの持ちようでどうにかしたいですが……
    みなさんの奥義に頼らざるを得ない状態なのです。
    どうかよろしくお願いします(´;ω;`)!
  • 2012年 11月18日 (日) 15時56分

コメント

>コペルニクスさん
書いている小説の雰囲気か(=ω=)
BGMはほとんど持ってないですが……
YOUTUBEとかで探してみようかな。
いつもはクラシックのラジオばかり聴いてますので(>_<)
投稿者:浅生春雪  [ 2012年 11月22日 (木) 06時19分 ]
自分は作業用BGMを使いますね。音楽を聴きながらやると結構はかどりますよ。 書いてる小説の雰囲気に合わせた曲にするとなおよいでしょう。
投稿者:コペルニクス  [ 2012年 11月21日 (水) 23時30分 ]
>コンフェクトさん
ストップウォッチ(`・ω・´)!
その手があったか、今度試してみます。
ああ、でも纏まった時間が取れないと難しいかも……
実現可能なほどの時間の余裕ができたらしてみたいです(=ω=)
投稿者:浅生春雪  [ 2012年 11月19日 (月) 14時51分 ]
私は書く時にストップウォッチを始動させます。
それで決めた時間(一時間、二時間など)の間は書き続けます。
途中休憩などを挟む場合は時間を停止。
休憩から戻ったらまた始動させます。こうすると脱線しにくいな、というのを見つけました。自己流です。
投稿者:稲葉凸  [ 2012年 11月19日 (月) 14時46分 ]
>victorさん
ゲームセンターなど近所にないのです(´;ω;`)
落ち着ける場所があると良いですが……
寝てる時が一番落ち着いているので、寝てようかな。
スランプではないです。そもそも最初からそんなに書けていたわけでもないので(´;ω;`)
精神病が治るのが一番なんですけど、現状それは難しいかもです。
年々悪化の一途をたどってます……
投稿者:浅生春雪  [ 2012年 11月19日 (月) 09時00分 ]

 娯楽で落ち着いたり、どこかに出かけたりするほうがいいですね。
 私もかつてはうつ病でしたし。
 誰かに関わる必要はありませんが、たまにゲームセンターで気分爽快させればいいじゃないでしょうか。
 
投稿者:吉夫(victor)  [ 2012年 11月19日 (月) 08時41分 ]
>元精肉鮮魚店さん
他者との会話でモチベーションをあげるのもアリですね。
ただ、僕の場合は乱用できないです。
他者が怖いというか人間が怖いというか……
対人恐怖症らしきものになってきています……
これはどうしたものかと思いますよ(´;ω;`)
投稿者:浅生春雪  [ 2012年 11月19日 (月) 06時31分 ]
>時任 恭一さん
他の事でリフレッシュですか、それも良いですね。
ただ、小説の世界に帰ってこれるか心配です。
何か楽しい事があれば……良いんですが( ゜Д゜)
投稿者:浅生春雪  [ 2012年 11月19日 (月) 06時29分 ]
>桜春八戒さん
褒めてもらう事か、確かにプラスになりますよね。
漫画を読むのも気分転換になるかも……
それはそれで良いですね(=ω=)
投稿者:浅生春雪  [ 2012年 11月19日 (月) 06時28分 ]
 私の場合は他者と会話でモチベーションを高める事が多いです。

 場合によっては何もかもが激減しますが、時として殴り合いになりそうなほど本気で戦ってます。
 そうすると楽天家のくせに負けず嫌いな性格が起きだしてきますので、意外と書ける様になってたりします。

 私がそれくらい本気で話せる人は片手の指でも半分くらいで足りるくらいしかいませんが、その分ガチでやりあってます。

 常に使える手ではありませんが、どうしようもない時には助けてもらってます。
投稿者:元精肉鮮魚店  [ 2012年 11月18日 (日) 19時36分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。