ニコニコニュース niconico news

【豆知識】グラム単価で考えると「ポルシェよりのりたまの方が高い」←だいたいあってる

ねとらぼ ねとらぼ:記事一覧 2013年5月24日(金)20時47分配信
のりたま

のりたま

ねとらぼ

 「グラム単価で考えるとポルシェよりふりかけの方が高い」――Twitterでこんなツイートが話題になりました。さらに実際に確かめるユーザーが登場! 計算の結果“だいたいあってる”ことが判明しました。

【拡大画像や他の画像】

 Twitterではハッシュタグ「#教師に言われた衝撃的な言葉」がはやっており、「グラム単価で考えると……」は、その流れとして投稿されたものでした。たちまち3000RT以上と広まり、翌日になると「ホンマかいな」と検証するユーザーが現れます。

 ポルシェの定番「ボクスター」は重量1320キログラムで596万円。丸美屋の名物「のりたま」は、2.5グラム×40個で538円。これを計算して比べると、のりたまの方がグラムあたり約1円高い! 教師の言葉は嘘じゃなかったようです。

 ただしこれは特定の条件によるとのこと。確かに、軽量かつ高価格の車種と、割安なふりかけを比較すると、ポルシェの方が高くなってしまう場合も。いずれにせよ、ちょっとした話のネタとして使えそうです。


関連記事
【豆知識】関西ではメロンパンはメロンパンじゃないらしい
【豆知識】ピーターラビットのお父さんは人間にパイにされていた
ニコニコ超会議2:痛車だけじゃない! 痛チャリも“痛板”もあったよ 超痛Gふぇすた

Twitterの反応 248
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @tenchocola

    俺達ののりたまが勝った

  • @shigechii1919

    安いボクスターで計算するんじゃなくて911で計算するべき

  • @abakamu1124

    月1でポルシェにのりたま掛けて食うくらいできそうな気がしてきた

+ <【豆知識】グラム単価で考えると「ポルシェよりのりたまの方が高い」←だいたいあってる> http://nico.ms/nw626544 #niconews
twitterに投稿
  • @ntm999

    『のりたまVSポルシェ』だけ見て、野中藍VSチワワを思い出した

  • @teacommoner

    のりたま1トン我慢って・・・w

  • @gatirezu

  • @25_mogura

    無駄知識だけどすごいww

  • @darasuke5656

    のりたま高い。今度からポルシェ買うわ

  • @suzumechunnx2

    高級食だったか

  • @takuruka_hunter

    のりたまはご飯が進む自分。

  • @lilam02

    100g入りのポルシェください

  • @rehio3

    30年くらい毎日1袋食べれば買えるわけか・・・

  • @karasukame

    でもこの手の「分割するといくら」って話は、士商法の詐欺トークで多用されてるんだよね

  • @kagosaki_

    次からのりたま食べるときちょっとリッチな気分になれるね

  • @hanpen9669

    つまりのりたま買うのをガマンすればポルシェが買えるんやな!(錯乱)

  • @nyobuto

    のりたましゅごい

  • @merry045

    そうだったのか

  • @Redpanda76

    これだとロールスロイスはさらに安いぞw

  • @_mantikan_

    のりたまってすごかったんやな・・・!

  • @ignis_ignite

    【悲報】超高級ふりかけ『のりたま』……。

  • @TAK_sk26

    こういうくだらないのすき

  • @RunaDial

    ハイジがブランコを漕いでる高さと速度を計算した先生がいたわ。確か上空100mくらいで60㌔くらい出てるらしいわね

  • @nekomanmadayo

    なるへそ

  • @takkotako

    ボクスターの替わりにMBのSにすると、逆にMBのが1円高くなるなw

  • @y_vmaxcu

    これは意外ww

  • @MD_MDR

    それじゃ今度からのりたまのグラム数でポルシェ買うわ

  • @ALARM001

    ま・・・まじかい・・・( ゚д゚ )ww

  • @itsuki1204

    小分けのふりかけを使うのは高級車に乗っているようなものってことですか  普通の袋入りなら安いんじゃね

  • @CAPTUBA

    ほう。

  • @ya_syoku

    単位レベルで比較したらびっくりするもんはいっぱいあるよな

  • @sansototoro

    wwwwwwwwwwwwwww

  • @Variable_focus

    車のほとんどはグラム単価で作られている。(板金)

  • @PrinsSyake

    【悲報】のりたまはポルシェよりも単価が高かった

  • @sayaka_yukemuri

    はい

  • @Sandals_cheap

    GT-Rだったらもっと安く済むぜ!

  • @76539P

    のりたまたっかwww 次からポルシェ買うわwwwww

  • @Freeeemaaaan

    考えた人面白いな!

  • @kuro7reimei

    そうなんだよな、同じようにガソリンが高いというけど500mlのペットボトルジュースと比べたら安いもんだよ

  • @Meilin23

    小話としては面白いね

  • @lexaslfa

    TOPGEARのネタで軽量パーツを付けると高くなった。高くなった分の重量はどこに消えたんだ=てのがあった。

  • @KAZU7270444

    おいおい、素材が全然違うだろ(汗)

  • @minorist07311

    911かと思ったらボクスターかよww

  • @toolate_notlate

    軽量化に金かけてるってコトだろ?

  • @storobeTY

    しゃちたまぁ;;

  • @river_niconico

    こういう考え方面白いと思うw 物の見方を変えるだけで、事実がひっくり返るみたいなw

  • @azesunx

    そうか のりたま普段食ってる俺は金持ちだ!

  • @Pawn_b2

    明日はのりたまパスタだ。

  • @whitedemon_27

    なるほど、ポルシェ安いな

  • @Ambitious_1110

    そしたら家って結構安いんじゃないか

  • @yellowS130

    911じゃない時点で不正乙

  • @fel_hina03

    マジかww

  • @amu_noo

    ※ただしのりたまに限る

  • @__EXUSiA

    ボクスターじゃなくて911が定番なんですがそれは・・・

  • @arakabo

    月給を時給換算したときの悲しさに似ている(∵)

  • @Hong_mirin

    ふりかけを我慢すればポルシェが買える……?(理論の飛躍)

  • @yuu1999nh

    えwwwwwwwwww

  • @13wi74

    これ笑ったwwww

  • @yassy_yuto

    ワロタww

  • @everlast_Asrati

    ポルシェの定番がボクスターってのが疑問なんだが。普通911選ぶだろ

  • @lt_ow

    中東から運んできた原油を精製に精製を重ね添加物まで加えたガソリンよりも、国産ミネラルウォーターのほうが高いことがある。。。

  • @moment08278

    プリンタメーカー純正インクの1リットルあたりの値段が、ドンペリより高いってのも似たようなものだよね。

  • @newmikan

    ひよこケースののりたまあったな。というかポルシェ安くね?

  • @tannsyukirnn

    のりたますげぇw

  • @kokubankeshiex

    やべえwwwのりたま買ったらボクスター買うより大きい優越感に浸れるのかwww

  • @009678rel

    ナンダッテーーーー

  • @A2LtUandEve

    単位重量で比較したらなー 宝石や貴金属より薬のほうが高い

  • @anberrychan

    のりたまは高級品だったかのか

  • @kansaiDX

    のりたますげえ

  • @bokumin7711

    果てしなくどーでもいいww

  • @kutsu888

    ヴォクスターをポルシェと読んでいいものか

  • @M_T_Asagi

    それグラム単位で考えるもんじゃねーから!wwwwwwwwww

  • @shuntyan0129

    豆知識豆知識

  • @kamejunatmiffy

    なwwwぜwwwひwwwかwwwくwwwしwwwたwww 食費は最高の出費だぞ!

  • @masagon4348

    マジかよのりたま買ってくる

  • @blackpenguin4

    ペテンの一種だな、比べ方がおかしい

  • @rohibu_no

    非常にどうでもいい(@_@;)

  • @KyokStaKLW

    だってポルシェには包装がない。でものりたまは内容重量とほぼ同じくらいの重量がある。つまり、包装に金がかかっていると俺は見る。

  • @MCMASAKI

    ポルシェの中でも安い方のコックスターが定番ってw話にならん。 911で計算して出直してこい。

  • @fox_cub_noodle

    こういう発想ができる人間になりたい。◆

  • @jiyunaneko

    アホくさwwwだれがグラム単位でポルシェに価値があると思うんだよwwwポルシェ丸々ひとつあってこその価値だろwww

  • @hosituki_rei

    そーだったのか!?

  • @Puoo315

    バイアグラが心臓病治療薬って知った時レベルのどうでも良い知識だわw

  • @RainBalloon

    衝撃を受けた・・・

  • @domtrop0083

    「おっちゃん。今日いい事あったんで、ポルシェのいい所500グラムほど包んでくれない?」

  • @mephistphires

    !!!?

  • @shoboxn

    違うものでも、グラム単位で比べることができるって面白い。同時に、ポルシェのステマかとも思った

  • @HNTH_naduki

    こういうの考えたことも無いけど発想は好きだな。

  • @ms06fs

    くだらねえwwwwww好きだわ

  • @pleiades770865

    ボクスターは食べられません

  • @innmukun

    てか、のりたまって高い気がする。

  • @shiletto

    のりたまって高級品だったのか

  • @Wirbelwind1942

    こういうしょうもない発想は大事だね 大好き

  • @A6M3HUMP

    全くジャンルの違う物を比べて高いだの安いだの頭が悪すぎる

  • @LostHighwayStar

    まて、重量税を入れろ

  • @kuzuhito1

    こういう発想っていいねぇ、営業トークで使えそう。

  • @IKompeA1308

    ポルシェ・・・てか速さを競ってる車は軽量化するのが当然でg単価が安くなるのは当たり前だろとマジレス。実質○円厨並にうざいなw

  • @haya0618

    逆に考えるんだ・・・ のりたまが超高級品だと・・・

  • @xxhinatyanxx

    へー

  • @byoryu

    !!

  • @Ne_ek_o

    その論理で言ったら10tトレーラーは大変お買い得ってことになるわけだがw

  • @Utopiangela

    つまりポルシェ削ってごはんかけて食ってるのか たまげたなぁ…

  • @kitsunenoko_29

    そうか…のりたまが…

  • @mabo_tako

    そりゃあ車は軽い方がいいんだからグラム単位で考えるなら軽い方が高いだろう。アルミやカーボンのパーツの方が高いだろ?

15人がリツイート