メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

札幌市の待機児童、改善着々 1年前929人→613人

 札幌市は21日、認可保育所の空きを待つ4月現在の待機児童は613人で、全国の市町村で2番目に多かった1年前の929人より300人余り減ったと発表した。自宅で求職活動をしている人の児童を除外した最終的な待機児童は398人といい、会見した上田文雄市長は「2年後に待機児童ゼロを目指す」としている。

 不況で共働き世帯が増えた影響などから、札幌市では2010年に待機児童が倍増して800人を超え、全国3位に。過去最多となった昨年は名古屋市に次ぐ2位だった。

 市はこれまでも保育所の定員を増やしてきたが、昨年度は保育所の定員を1209人増やし、保育士が自宅などで児童を預かる「保育ママ」や、運営時間を延長して預かり保育を行う幼稚園を増やしたりした。

 今年は待機児童が大幅に減ったものの、「(保育需要は)まだ増えていく。最大限努力したい」と上田市長。10月には三つの区で、保育を希望する保護者にきめ細かに対応するコーディネーターを配置する計画がある。保育ママや幼稚園の預かり保育は定員に余裕があるという。

検索フォーム

おすすめ

豊かな自然環境と至誠無息という校訓のもとで育った人たちの青春を振り返る。

難関をくぐり抜けてきたエリート…のはずなのに人間関係でつまづくのはなぜ?

日清戦争の屈辱を晴らすための念といえる「中国夢」とは?習新体制の対日外交を占う。

子どもたちはなぜ、海外の大学への進学や小中高校生のうちに留学することを選んだのか。

スマホ用に開発されたヘッドフォン「ParrotZik」をチェック!

外出先でスマホの充電が…!備えあれば憂いなし。手回しタイプや焚火で充電できるものも!スマホ充電便利グッズ特集

注目コンテンツ

  • ショッピング蒸れない!

    涼しげな足元がポイント

  • ブック・アサヒ・コム世界で最も美しい書店

    代官山もびっくり

  • 【&M】話題のカンヌを写真で

    日本映画受賞なるか

  • 【&w】舞妓はん乱れ咲いて

    祇園の舞妓ゆっくりご覧やす

  • Astand今の自分が思うロミオを――

    柚希、2度目のロミオは繊細に

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

学校最新情報