神戸
せっかく韓国に旅行に行ったり、友だちができたというのに、
「韓国で一番有名な歴史上の人物は誰?」そう聞かれて
「知らない」というのは、少し淋しいですね。
逆に日本で同じ質問をして、
聖徳太子や福沢諭吉と答えが返ればうれしいもの。
そこから親しく会話が始まったりするのは、
互いの歴史や文化に敬意を表し、
理解しようという気持ちが伝わるからにほかなりません。
そこで今回、私の講座では、
韓国のお札の絵柄にもなっている、世宗王をとりあげます。
ソウル市内に買い物や食事に出れば必ず通る
市街地の中心、光化門広場。
そこで、堂々たる銅像を見かけた方もあるでしょう。
ハングル-----いわゆる訓民正音(くんみんせいおん)を考案し、
韓国王朝最高の名君と言われる人物です。
言葉や文字は、人が心を伝え、思いを残していくのに、
なくてはならない大事な道具。
小説家としてものを書くことをなりわいにしている私には
ひとしお、重さがあります。
民のために韓国独自の文字を創り、
武力ではなく文治によって平和な国を築こうとした
王を描いたドラマ『根の深い木』を資料にして、
いま一度コトバについて考えてみようと思います。
一つ、歴史を知ってまた一歩。
一人、実際に生きた人物の人生を知ってまた一歩。
きっとさらに韓国が近くなることでしょう。
玉岡かおるより
神戸
朝鮮時代500年の伝統の技、家庭で女性たちが家族のしあわせを願ってこころをこめて手縫いしたポジャギを現代生活に活かす、おしゃれな小物づくりに挑戦します。
現代アートを思わせるかのようなポジャギ。単純に見えながら、そこには驚くほどの裁縫の技が集約されています。この講座は初心者の方も必ず完成できるオリジナル・キットをご用意します。
神戸
神戸の地で24年。レストラン「百済」を拠点に、韓国、そして日本の食文化の架け橋役として、6人の子育てを通して次の世代に受け継ぐことのできる韓国式を楽しむ料理のレシピが大人気。
日本と韓国、そして港町神戸に住まいし、クロスカルチャーな視点から生まれる食から美容にいたるまで、オモニが伝えたい、日々美しき「韓方」のお話しいろいろ。
神戸
ふんわりとやさしい曲線が美しい韓国伝統衣装「韓服(チマチョゴリ)をまとって、プロのヘアメイクで韓流美人に大変身。
さらに記念の一枚をご持参のカメラで撮影いたします。
貴国の文化をファッションで体感。ドラマ鑑賞にも増して、実際に衣装を纏(まと)うことではじめてわかる〈韓国〉を感じてください。
大阪
韓流ファンなら一度は訪れたい鶴橋コリアンタウンのあこがれのお店「流れる千年」オーナーの洪さん。食品からファッション雑貨まで、そのセレクト眼に韓国の「今」が光ります。最低月2回は買い付けへと貴国を駆け巡るキャリアとその取材力で、ガイドブックも到底追いつけない〈とれたての韓国〉を伺います。
大阪
大阪・鶴橋コリアンタウンを大冒険。「どう歩けばいいの?」「どう楽しめばいい?」おまかせください!コリアンタウンのヒト・モノ・とっておきに出会える特別散策でこの町の知られざる魅力をお伝えします。90分コースでめぐるコリアンタウンは発見がいっぱい。
神戸
韓国旅行、最低限の韓国語で現地でコミュニケーションしたい、韓流好き同士、友だちになりたい。韓国の情報交換も楽しみたい。そんな仲間と一緒に学ぶ、まるでサークルのような韓国語講座です。チェファンくんの講座は“使えるハングル”と大好評。今回、韓国特別講座開講キャンペーンとして、初回無料講座に30名様をご招待。美味しいお茶をご一緒しながら、あなたも韓国語をはじめてみませんか。
このページのトップへ▲ |
|フェリシモトップ |しあわせの学校トップ |サイトマップ |Q&A |お問い合わせ |ご利用約款 | 個人情報保護 | セキュリティ | 推奨環境 | |
Copyright(C) 2013 FELISSIMO All Rights Reserved. |