くつの修理料金表
特殊なものを除き、「くつ」は修理しながら使い続けるように作られています。
その代表例はカカト(ヒール)の先についているゴムのパーツです。高級紳士靴のごく一部には、その部分まで革でできているものもあります。
このゴムは一定期間ですり減り、そのまま放置するとカカト本体にキズを作ってしまいます。「安いものだったから」「もうかなり古いし、はきつぶそう」などなど、眠っている靴はありませんか?
カカトのゴム部分の残りの厚みが2mmくらいになったら、そろそろ交換修理に出す事を考えましょう。それくらいで交換するとヒール本体に傷ができず、キレイな状態で長期間使えます。
ピンヒールだと取り付けてあるゴムの面積が小さすぎて、ゴムがとれて金属製の釘状のものがむきだしになったりする場合もあります。
本体まで痛めてしまうと修理代が余計にかかったりしますし、そもそもキレイ度が激減します。是非、できるだけこまめに好感に出すようにしましょう。
特に、お気に入りの靴には必須です。
カカトのゴムの底面の大きさが1.5センチ四方に収まるくらいの大きさのものなら、当店の大人気コースであるお手軽コースで480円というビックリ価格!で直せるものも数多くあります。(婦人もの限定)
マノロブラニク、セルジオ・ロッシ、ワインツマン、グッチ、フェラガモ・・・
「高級品だから見た目がねぇ。そんな料金でちゃんとしてくれるとは思えない」
「安さをウリにしているお店には興味がありませんのよ」
「ちゃんとした職人さんが仕上げる品質が好きなの」
そんな声が聞こえてきそうですね。
みなさん聞いてください。当店にはカカトゴムの交換に2つのコースがあります。
ひとつは先に触れたお手軽コース480円~で、
もうひとつはこだわりコース1,050円~。
※紳士靴は「こだわりコース」のみとなります。
こだわりコースは、この道一筋のれっきとした職人さん=技術者が担当いたします。靴の修理店でよく見るあの光景です。あの一般的な手法を当店のキレイ好きで仕上げにこだわる技術者が1点1点こだわって仕上げます。
大好きな、こだわりのある靴には、是非こちらのコースをお申し付けください。
お手軽コースの品質についてはよく質問されますが、表面がキチンと磨きあげられた、ゴムというよりプラスチックに近い外観です。
「安いから」という理由だけで使わないのは、本当に商売抜きでもったいないと思います。
なぜなら、まったくもって「安かろう、悪かろう」という品質ではないからです。
是非一度お試しください。
その品質に、充分にご満足いただけると確信しております。
また、強度については最高のものだと自負しています。しかも大半のものは厚みが6mmあるので、一部に流通している5mm厚のものより、2割もお得です。
●レディース・お手軽コース・靴修理料金表
レディース 靴種類 |
修 理 内 容 |
ケータイメール 会員料金 |
会員様以外 の方の料金 |
サンダル ミュール パンプス 平靴 ブーツなど |
ヒール・つま先等キズ補修 | 315円~ | 630円~ |
靴幅を広く大きくする | 525円~ | 945円~ | |
靴幅を狭く小さくする | 525円~ | 1,050円~ | |
かかとゴム交換*注1 |
|
||
お手軽コース | 480円~ | 利用不可 | |
こだわりコース | 1,050円~ | 1,260円~ | |
中敷のはがれを接着する |
525円~ | 1,050円~ | |
中敷交換*注2 | 950円~ | 1,680円~ | |
つま先底修理 | 1,260円~ | 1,680円~ | |
前半分の底補強 (すべり止め) |
1,890円~ | 2,310円~ | |
ヒールの革巻替え・交換 | 3,150円~ | 4,200円~ | |
ジッパーつまみ交換(片足) | 1,680円~ | 2,100円~ | |
ファスナー交換 (片足) | 4,200円~ | 5,250円~ | |
クリーニング&しみ抜きはこちら | |||
色補正&リ・カラーはこちら | |||
草履(ぞうり) |
かかとゴム交換 | 840円~ | 1,365円~ |
はなお交換 (ビニール) | 2,625円~ | 3,465円~ | |
はなお交換(革) | 3,780円~ | 4,725円~ | |
先つぼ交換 (はなおの先) | 1,680円~ | 2,310円~ | |
底革交換 | 5,250円~ | 6,720円~ |
●レディース・こだわりコース・靴修理料金表
レディース 靴種類 |
修 理 内 容 |
ケータイメール 会員料金 |
会員様以外 の方の料金 |
サンダル ミュール パンプス 平靴 ブーツなど |
ヒール・つま先等キズ補修 | 525円~ | 945円~ |
靴幅を広く大きくする | 525円~ | 945円~ | |
靴幅を狭く小さくする | 1,050円~ | 1,575円~ | |
かかとゴム交換*注1 |
|
||
お手軽コース | 480円~ | 利用不可 | |
こだわりコース | 1,050円~ | 1,260円~ | |
中敷のはがれを接着する |
1,050円~ | 1,575円~ | |
中敷交換*注2 | 1,680円~ | 2,100円~ | |
つま先底修理 | 1,260円~ | 1,680円~ | |
前半分の底補強 (すべり止め) |
1,890円~ | 2,310円~ | |
ヒールの革巻替え・交換 | 3,150円~ | 4,200円~ | |
ジッパーつまみ交換(片足) | 1,680円~ | 2,100円~ | |
ファスナー交換 (片足) | 4,200円~ | 5,250円~ | |
クリーニング&しみ抜きはこちら | |||
色補正&リ・カラーはこちら | |||
草履(ぞうり) |
かかとゴム交換 | 840円~ | 1,365円~ |
はなお交換 (ビニール) | 2,625円~ | 3,465円~ | |
はなお交換(革) | 3,780円~ | 4,725円~ | |
先つぼ交換 (はなおの先) | 1,680円~ | 2,310円~ | |
底革交換 | 5,250円~ |
6,720円~ |
*注1〉お手軽とこだわりの大きな違いは、ヒールの形にピッタリ合わ
せるかどうかがポイントです。
お手軽コース
・カカトゴム交換
70種類以上のかかと用ゴムをご用意しており、一番近
い形のものを取り付け、研磨を最小限に抑えます。
全く研磨のない場合で1.5cm四方以内のものならほとんど
480円の最低料金で交換できます。
品質は国内最高商品で厚みが6mmとこれも最高の厚みで
す。(65種類のみ その他は5mm厚となっています)
価格を低く抑えた、当店オリジナルコースです。
パッと見は、じゅうぶんキレイです。
料金が割り増しになるのは、研磨する部分の量とゴム
をヒールにがっしりと取り付けるためのピンの形によ
ります。イタリア・フランス製のものは割り増しの
可能性が大きくなります。
先に触れましたが、こだわりコースではヒールの形に
合わせて技術者がピッタリとキレイに仕上げます。
既成のものを取り付けてそのまま、に抵抗を感じる
こだわり派の方にオススメです。
・その他の修理について
その他の修理に関しては、よりこだわる場合はこだわ
りコースをお申し付けください。
「料金に糸目はつけないので最高の仕上げを」
「飲食店様などでのソソウの事故処理時」等
当店と致しましては、お気軽コースでの品質には絶対
の自信を持っております。初めての方は、是非是非
お手軽コースをお申し付けくださいませ。
*注2)お手軽とこだわりの違いは、色と中敷材の種類によります。
お手軽コース・・・基本5色(黒・白など)のうちから選んでいただきます。
こだわりコース・・もともとの中敷の風合いに限りなく近い色のものを用
意し、交換いたします。
この場合、素材が人工皮革や合成皮革のものが大半に
なりますが、「風合いを変えたくない」という方には
最適なコースです。
また、革に着色してもとの色や風合いに近づける、と
いう方法もありますが、着用の頻度により早期に塗料
がハガれる事があります。
詳しくはご相談くださいませ。