その他のコンテンツ
IME for Vector
ちょい読み!
コミック
ClickHere


新着ソフトレビュー ベクターソフトニュース − 2012.04.13 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > FileTypesMan

FileTypesMan

go! download このソフトをダウンロードする
このソフトをダウンロードする
FileTypesMan
ファイルの関連付けを簡単かつ快適に編集・管理できるソフト
Windows 7/Vista/XP/Me/2000/98/NT  フリーソフト(寄付歓迎)
FileTypesMan
  • メイン画面。登録済みのファイルタイプが一覧表示され、編集やアイテムのコピーなどを行える


  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「ファイルタイプを編集」画面。アイコンや分類、開くプログラムなどを設定できる
  • オプションメニュー。表示方法などを指定できる


  • ファイルの関連付けの編集・管理を快適に行えるソフト。拡張子ごとのアクションの追加・編集も簡単。

    「FileTypesMan」は、Windowsのファイル(拡張子)の関連付けを編集・管理するためのソフト。ファイルをダブルクリックしたときに、当該ファイルを開く“関連付けされた”アプリケーションや、ファイルアイコンの変更などの操作を、Windowsの標準機能(フォルダオプションの「ファイルの種類」)よりもずっと簡単に行うことができる。

    起動すると現在、設定されているファイルタイプが、さまざまな情報とともにリスト表示される。リストでファイルタイプを選択することにより、メイン画面下部に登録済みのアクションが表示される仕組み。検索機能も備え、目的のファイルタイプを容易に探すことができる。

    ファイルタイプを編集するための画面は、「編集」メニューやリストのダブルクリックなどで呼び出せる。編集できるのは、

    • ファイルタイプの説明
    • デフォルトアイコン
    • MIMEタイプ
    • ファイルタイプの分類
    • ファイルを開くプログラム
    の各項目。さらに、
    • Windowsのファイルタイプオプション一覧から除外
    • 常に拡張子を表示する
    • このファイルタイプは、「最近使った項目」に表示しない
    • このファイルタイプは、エクスプローラの「新規作成」に表示する
    を設定することもできる。ファイルタイプの編集では、そのほかにも、
    • RegEdit(レジストリエディタ)でファイルタイプを開く
    • 選択中のアイテムをコピー
    • 他のアイテムのファイルタイプを上書き(コピー)
    • すべての/選択したアイテムの情報をHTMLで表示
    • 選択した拡張子を削除
    • 新しい拡張子を作成
    といった操作も行える。

    アクションの編集も同様にメニューやダブルクリックで行うことができ、「キャプション」「コマンドライン」を設定できる。アクション項目は、ファイルを右クリックしたときのコンテキスト(右クリック)メニューに表示され、このときの項目名が「キャプション」となる。新しいアクションを追加する機能もあり、開くアプリケーションをコンテキストメニューから選択できるようになる。

    海外製のソフトだが、作者のホームページから日本語ランゲージファイル(FileTypesMan_lng.ini)をダウンロードし、「FileTypesMan.exe」と同一のフォルダに置くことで、日本語表示になる。



    go! download このソフトをダウンロードする
    このソフトをダウンロードする

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    豊富な機能でデジカメ写真を「作品」に高めることができる画像編集ソフト「Photoscape」
    豊富な機能でデジカメ写真を「作品」に高めることができる画像編集ソフト
    「Photoscape」
    重複ファイルの検索・削除機能が追加された、“定番”メンテナンスソフトの新バージョン「CCleaner」
    重複ファイルの検索・削除機能が追加された、“定番”メンテナンスソフトの新バージョン
    「CCleaner」
    Windows 8に「スタート」メニューを追加し、使い勝手を向上させるソフト「Start Menu 8」
    Windows 8に「スタート」メニューを追加し、使い勝手を向上させるソフト
    「Start Menu 8」
    CPUやマザーボードなど、デバイスの詳細情報を簡単に確認できるソフト「CPU-Z」
    CPUやマザーボードなど、デバイスの詳細情報を簡単に確認できるソフト
    「CPU-Z」
    アプリケーションをきれいさっぱり削除できる、強力なアンインストール支援ソフト「Revo Uninstaller」
    アプリケーションをきれいさっぱり削除できる、強力なアンインストール支援ソフト
    「Revo Uninstaller」

    go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページからソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    FileTypesMan ファイルの関連付けを編集・管理する 





    最近のレビュー記事
    全文検索くん(Search++)全文検索くん(Search++)new!!全文検索くん(Search++)
    Officeファイルの検索にも対応した、インデックス型の全文検索ソフト
    トーチライトIIトーチライトIInew!!トーチライトII
    グラフィックや演出など、すべてが洗練された、ハック&スラッシュ型の3DアクションRPG
    Live CaptureLive CaptureLive Capture
    多彩なキャプチャモードや外部アプリケーションとの連携が特徴の高機能スクリーンキャプチャソフト
    レイアウトワープロ はりの助レイアウトワープロ はりの助レイアウトワープロ はりの助
    文字や画像を自由に配置して、手軽かつ思い通りにデザインできるレイアウトソフト
    SpeccySpeccySpeccy
    ハードウェア構成やネットワーク設定などの詳細な情報を表示する“システムインフォメーションツール”
    3DマイホームデザイナーPRO83DマイホームデザイナーPRO83DマイホームデザイナーPRO8
    新インタフェースでさらに作業効率を高めた“住宅・建築プレゼンテーションソフト”
    はじめての宿屋さんはじめての宿屋さんはじめての宿屋さん
    期限付きで宿屋の経営とダンジョン攻略とを同時に行うユニークなRPG
    【特集】「Sleipnir 4」にみる最新ブラウザの進化と深化 【特集】「Sleipnir 4」にみる最新ブラウザの進化と深化〜リッチな機能と快適なユーザインタフェースが融合 (Win)

    Foxit J-Reader PlusFoxit J-Reader Plus
    SNSとの連携機能や注釈の挿入機能などを備えた、高速・軽量なPDFビューア
    MPFileManagerMPFileManager
    プラグインで機能拡張できる、タブ切り替え型のファイル管理ソフト
    FastStone Image ViewerFastStone Image Viewer
    画像の管理や加工まで幅広く対応する、軽快動作の高機能画像ビューア
    OlivineEditorOlivineEditor
    構造的な文書の作成に適した、クロスプラットフォームのアウトラインプロセッサ
    Snagit 11Snagit 11
    デスクトップ上の録画も可能になった、高機能画面キャプチャソフトの新バージョン
    シロノノロイシロノノロイ
    夏祭りの夜に少女が出会った怪異を描く、難易度高めの短編アドベンチャー
    弱小野球部・墨谷二中ナインのひたむきな姿を描いた大傑作!●ちばあきお「キャプテン」
    弱小野球部・墨谷二中ナインの
    ひたむきな姿を描いた大傑作!


    「FileTypesMan」と同じカテゴリーの他のレビュー

    レビュー記事一覧




    ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は editor@vector.co.jp まで
    Copyright (c) 2013 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
    Copyright (c) 2013 Vector Inc. All rights Reserved.