投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各3MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. ガガミラノ時計スーパーコピー(0)
  2. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(0)
  3. ブランド激安市場 bag53(0)
  4. エルメス偽物,ヴィトン偽物(0)
  5. ブランド激安市場bag53 (0)
スレッド一覧(全5)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ 無料ブログ ]

全1249件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

京都のスーパーマン

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 5月25日(土)00時58分29秒
   こーちゃんさんツイッターのアドレス引っ越しされたんですね。
https://twitter.com/f2fan
旧アドレスが突然消えちゃったんでびっくりしましたよ。
http://photozou.jp/community/topic_list/1647
こちらからのリンクも修正されてませんし、マジで心配しました。
 そう言えば、最近はプロバイダー一つ増やされたんですか?
それとも漫喫活用かな?
bbtecってプロバイダ、なんか名前が格好良くていいですね!!
前からたまに書き込みを見掛けましたが、
やっぱりこーちゃんさんだったみたいですね~。
いやー、そうじゃないかなってずっと思ってたんですよ。
 こーちゃんさんなら、私なんかよりよっぽど沢山ネットにスレッド立ってそうですね。
だってツイッター拝読していても格好良いことが沢山書かれてますもん。
心服致します。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

いやだから‥‥

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 5月20日(月)23時33分22秒
編集済
  >クリーチャー=香織んに捕食されないよう警戒しながら観光するよ(笑?)

 それは全然問題無いから、その代わりもっと早くそう書き込みなはれ(T_T)~。
何にしても、充実した関西旅行になるといいですな(^-^)!
 そうそう京都には、
自分が文章を読めてないことも理解出来ていない可哀相な人が、
スタンガン持って傷害事件を起こそうとうろついてるそうですので、
お気をつけ下さい(気狂いに刃物状態ですので)。
カメラ持ってうろついてると、私と間違えて積極的に襲われるかも(笑)。
 襲われずに済んだら、加茂川にはヌートリアが居るらしいので、
もしも写真撮ったらここに貼り付けてね!

 しかし個人的にはヌートリア好きなのでそっとしときたい気持ちもありますが、
増え過ぎて管理出来なくなってから殲滅の為に何百匹も殺されるくらいなら、
今のうちに全頭捕獲して欲しい気も。
基本鼠だからあっと言う間に増えるだろうけど、
今のうちなら動物園に押し付けるなり、
殺処分の憂き目としても最小限の数で済みまする。
 放置しておいて市民が愛着持った頃に『全部殺します』じゃあ幾らなんでもねー。
今居る個体を不妊手術して放置って言うのが、
一番気が利いてるっちゃー利いてるけど。
 京都府の処置は、寛大に見えてただの人気取りとペンディング(先送り)だよな。
数の増えた過ぎ生物は、棲息範囲を広げることもあって駆除が何十倍も難しくなるんだが。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:忘れにょろ~ん  投稿日:2013年 5月20日(月)19時19分10秒
  今日の夜に出て21日午前中大阪城、昼から桂離宮+梅野小路?+αだよ。
ただ時間どれくらいかかるか判らないし、出来るだけ回りたいから他の予定は出来ないかな・・・
クリーチャー=香織んに捕食されないよう警戒しながら観光するよ(笑?)
何しろデジカメ4台持っていくからねえ・・・
 

まあ別に高校生でなくっても‥‥

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 5月18日(土)04時23分53秒
編集済
  >しかし良く見ると普通の女性っぽいですね。こっちで勝手に巫女さん見て初々しい高校生とかに勝手に脳内変換したんですね。 修行が足りないです。

 お写真有難うございます(^-^)!
いやー別に女子高生じゃないと価値がないとか言わないので(笑)、
充分充分です(^-^)!

>踊りの時はビデオまわしっぱなしだったので写真は数枚だけでMFでやったためピンボケ気味です。

 なる程神主さん風の人の方に合っちゃってますね。
まあでも、乱視が悪化したせいか前ピンがどこまでも止まらなくて、
ライブビューなくしてピントも合わせられないよりかはご立派ですよ(T_T)o~。
今日──昨日も友人に誘われて行った甲子園球場で撮ってきたんですが、
手振れ限界が~でコケた分は別にしても、
AFもMFもダメダメで、結局ライブビューで合わせておきピンが関の山でした。

>少子化といっても女の子専用の神輿担ぐぐらいはいるんで、踊り習ったり着物作ったりとかが大変なんでしょうね。

 ビデオ有難うございますm(_ _)m゛゛゛。
これ見ると、なるほど小子化も限界なのかなって気がしてきますね。
つーかそれ以前に、山車押す人数が山車の規模考えると少な過ぎ‥‥。
小子化以前に過疎化が心配です。

>初めっからレンズ長者だったんですね。

 会社員時代にヒーコラ言いながら集めた分ですね。
単焦点はFDとコンタックスで集めていたので、
実はEF用は28-70と80-200F2.8Lの他は、
安っすいズームの他は50F1.8Iと135F2.8ソフト位しかありませんでした。
20-35買ったのは中古で安い個体があったからだったっけ──?

>しかし20-35Lレンズがシグマより悪いとは初耳です。

 15-30も持ってらしたんでしたか。
つーか評価がそっくりで逆に笑ってしまいます(オイ)。
 重厚な描写が気に入っているので、まあ手間は食いますが私は何とか使っております。
20-35は球面収差が酷いのかピント合わせが兎に角困難で、
28-70F2.8L並にライブビュー使ってピント合わせたらひょっとすると、
繊細な解像度が出てきたりするのかもしれませんね。
ただ周辺は滲むタイプなので、色収差補正掛けてもそんなに印象が上向くとは‥‥。
 そもそもフルサイズでも20ミリで画角が足りてなく感じるのは、
我ながら笑ってしまいます。
そもそも30Dでは24ミリ相当の画角までしか使えてなかったんですが。

>マクロレンズをまとめて1万円で買ったやつ)を持ってますがフォーカスが固くて回らないです。

 くっ、中古道に嵌まっている人間の一人として、
そんなに安く買われたということでなんか悔しい(笑)。
とは言え、ピントリングが回らないのは勿体ないですねー。

>S1は電源はリチウム電池がなくても単三だけでいけます(ダミー電池が必要ですが)ただリチウム電池がないとストロボが点かないだけです。

 結局リチウムは事実上ストロボ専用‥‥。
電池持ちが悪いのは辛いですね。
確かリチウム入れると寿命が延びた筈ですが、その電池が高過ぎ。
 35-70F2.8が1万円切ってるというのは、ウワーオですね(○ 。○)!!
28ミリから欲しい人間なので『我慢できるもん!』と思っていましたが、
お話聞いて物欲リストに載ってしまいました(笑)。

>そんなにすごいんですか!?

 まあ物凄く遅いだけですから、手も足も出ないは誇張ありますが(^-^;)>。
家のはメモリが余り増やせなかったので、そっちの方が影響大きいかもしれませんね。


 ところで忘れてしまった‥‥さんのお返事が無いけど、21日はどうなるんだろう?
まあ、お絵描き関係のアルバイトを取れる可能性が出てきたので、
そっちの提出作品が遅れてるとそっちやりたいかもですが(’-’)。
ええ既に遅れてます(T_T)~。

 ああそだこーちゃんさん、お返事が書けない環境自分で作っておいて、
お返事欲しそうなこと書くのは反則ですよ(笑)。
増田さんところの掲示板がまたストップしてますし困ったもんですねー。
 そうそう、なんか嘘つきな人がコンテストで良い成績取ったら嫌がらせ止めてやるとかほざいてるんですが、
こーちゃんさんの方からも何か言ってやって下さいね!
嫌がらせの原因(嫉妬)とコンテストに何の関係があるのやら。
どうせ約束守んないだろうし。
 こーちゃんさんは確かフィグマの写真コンテストか何かで良い賞貰ってはりましたよね?
もし私がこーちゃんさんだったら、ああいう小者に絡まれたりはしなかったんだろうか、
そう考えると才能のある方は羨ましいなー。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

巫女の写真

 投稿者:ぼさ  投稿日:2013年 5月17日(金)23時54分15秒
  すみません お目当ての巫女さんの画像です。
しかし良く見ると普通の女性っぽいですね。こっちで勝手に巫女さん見て初々しい高校生とかに勝手に脳内変換したんですね。 修行が足りないです。
踊りの時はビデオまわしっぱなしだったので写真は数枚だけでMFでやったためピンボケ気味です。2枚目は暗い画像を強引にRAW現像の時持ち上げましたのでちょっと変です。
5D2ならハイビジョンで撮って後で静止画も切り取れますね
あと例のお目当てのやつはこんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=eTiYu253kzw
前に行った時は6人ぐらいの踊り子がいて中々かわいい娘がたりしたんですけどね
少子化といっても女の子専用の神輿担ぐぐらいはいるんで、踊り習ったり着物作ったりとかが大変なんでしょうね。

増えたのは5D2>
初めっからレンズ長者だったんですね。しかし20-35Lレンズがシグマより悪いとは初耳です。
こちらも同じ15-30を持っていてカリカリに繊細なのですが、どうもオレンジが強すぎていちいち色調補正をかけるのが面倒なんであまり使っていません。シグマのSPPソフトが悪いのか、、

私もマイクロ55F2.8(ニコマートELと24F2.8と接写用のオートベローズ、マクロレンズをまとめて1万円で買ったやつ)を持ってますがフォーカスが固くて回らないです。後で何とかしようと思っていますが
>S1PROなんか電源管理が面倒そうなイメージがありましたけれども、
  S3プロと比べてそんなに色が違うんですかね──?
正直そんなに色は違わないです。どちらも同じような色調です。ただ、S1はフィルムに似た感じで今のデジタルには無いような、、S3は現在でも通用する画作りでS1のような濃厚な色のりと言う感じはありません。 S1は電源はリチウム電池がなくても単三だけでいけます(ダミー電池が必要ですが)ただリチウム電池がないとストロボが点かないだけです。S3は単三だけでOKですが、、
ただどちらも単三のせいか電源弱いです。20枚も撮ると電池へたってきてAFが駄目になります。

35-70F2.8は9500円でDタイプでないのを安く買ったんですが、描写は繊細でいいですよ。色乗りも充分満足です。ズームとしてはTOPレベルだと思います。APS-Cで使うと35mmというのはきついですが。

>5D2買って、AMDの939マザボのツインコアでは手も足も出なくなりました
そんなにすごいんですか!?5D2のRAWって、DP2Mも似たようなもんでしょうね
どちらにしてもない袖は振れないので枚数が多い時の現像は夜寝ている間にやってもらうことになりそうです。
 

おおっ、お久しぶりです!

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 5月16日(木)18時27分40秒
   ぼささんお久しぶりです~。

>大変お久です~ いやあ日記読んでみると5D2フルサイズに28-70F2.8大三元レンズとすっごいビッグになったんですね。

 念の為に書いておきますが、増えたのは5D2だけですよ?
20-35F2.8Lも持っていますが、
ピントは合わせられないわ、周辺滲んだ上にそれが魅力的でも何でもないわで、
フィルムからデジカメへの切り換え時に買った15-30に駆逐されて、
明るいレンズが必要な時の非常用扱いです(結局出番無し)。
 28-70は15-30の相方で使っていましたが、
15-30の使用が95パーセントで存在感が低かっただけで、
フルサイズ復帰でやっとメインレンズに返り咲いたという‥‥。
我ながら広角から標準画角しかつかってませんなー。
80-200に至っては、持っていること自体忘れてるレベルで(大汗)。
 実を言うと、出張から15-30が広角端周辺で挙動が奇怪しくて、
修理に出さないといけないんですけどね──(T_T)~。
 ニッコールは3本集めて、15000円してません(の_の)v-~。
マイクロ55ミリだけはかなり(8000円だけどかなりです!)奮発しました(笑)。

>こっちはあれからFinePIXS3PROとS1PROと手に入れてあーだこーだやってます。 S3PROのRAWは綺麗な発色しますねーレンズも35-70F2.8を手に入れました。

 ニコンは長いこと28-70F2.8出しませんでしたもんね。
35-70ってなんか繊細な像出しそうなイメージありますが、
どんな感じなんだろう?
 S1プロは、正直出た当時スゲー欲しかったです。
なんか電源管理が面倒そうなイメージがありましたけれども、
S3プロと比べてそんなに色が違うんですかね──?
 Sプロシリーズはなんだかんだ言って、
出る度『うわ欲しい‥‥』と指をくわえてました(^-^;)>゛゛゛。

>日記見ると43-86とか懐かしい名前が出てきますね。シグマの15-30mmもDGタイプなので5D2で本領発揮というところですね。

 43-86は結構描写は気に入った気がするんですが、
お人形撮るの目当てだと重要な最短撮影距離のことを綺麗さっぱり忘れてました(’-’:)v-~。
キロンの28-210(最短撮影距離がズーミングで変化)を思い出しました。
 15-30は世間では人気ないけど、
開放からバリピンのかなりパーフェクトなレンズだと思います。
超広角レンズでありがちなパースの鬱陶しい誇張とかも何故か特に感じませんし。
ただ『デジカメはカラーコントリビューション関係ない』という言葉が、
大嘘なのを証明するレンズでもありますけどね(苦笑)。
現像ソフトが進化したのか、昔ほど色味の癖(オレンジ寄り)は気にならなくなりましたけれども。
 ハイビジョン撮影は結構期待したんですけど、
阿呆みたいにデータサイズ大きいし、
パソコンで再生すると2回に1回はトラブって画面が出ないわで、
全然使った記憶が‥‥。
そもそもピント合わせ考えるとマイクロフォーサーズ使った方がいいですね(^-^;)>。

>GWは茨城からはるばる富山に行ってきました。砺波のチューリップ祭りと井波と城端の曳山祭りを見てきました。

 一番のお目当てが無くなってしまっていたのは残念ですが(写真見たかった!笑)、
でも物凄く充実した撮影になったようで何よりです。
つーかレス書くときには是非とも巫女さんの写真も貼ってくださいねん(^-^)!
しかしそこまで小子化って酷くなってるんですねー。
 チューリップのお写真、なんかもっとデカいサイズで見たくなりますねー。
却ってこのサイズだと勿体なかったりして。

>ところで今シグマのキャッシュバックキャンペーンを使ってDP2Mを買おうかと思っています。

 物は小さいけれども、データは巨人なのでは?!
5D2買って、AMDの939マザボのツインコアでは手も足も出なくなりました(T_T)~。
正直フォトCDのデータを、
AMD300メガのCPUで弄くってる時代に逆戻りしたかの如きレスポンスの酷さです。
そういう意味では、パソコンを買い替える予算を残されるのは慧眼ですね~!!
 レンズは相変わらずでパーヘクトっぽいので、『レンズに負けてない?』と言われそうで恐いですが(笑)、
恐怖に負けずに素敵な写真を撮って見させてくださいね~(>_<)゛゛゛!!

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:ぼさ  投稿日:2013年 5月16日(木)12時54分42秒
  大変お久です~ いやあ日記読んでみると5D2フルサイズに28-70F2.8大三元レンズとすっごいビッグになったんですね。
レンズも50mmF1.4とか55mmマクロを買い込んだり、、、
こっちはあれからFinePIXS3PROとS1PROと手に入れてあーだこーだやってます。 S3PROのRAWは綺麗な発色しますねーレンズも35-70F2.8を手に入れました。
S1PROは濃密な発色をするので時々使っています。

日記見ると43-86とか懐かしい名前が出てきますね。シグマの15-30mmもDGタイプなので5D2で本領発揮というところですね。
ハイビジョンビデオも撮れるのでいいですね5D2.
GWは茨城からはるばる富山に行ってきました。砺波のチューリップ祭りと井波と城端の曳山祭りを見てきました。 井波は巫女さんの踊りがやってましたよ。東京の明治神宮のような年増の巫女さんじゃなくて、まだ初々しい高校生ぐらいです。片道500km車で飛ばしていった甲斐がありました。 本当は小学生の屋台踊り(着物着て踊るやつ)を見に行ったんですが、行ったら少子化の影響かなくなっちゃいました。以前見た時は夜のライトを浴びて中々妖艶でよかったんですが、、、(動機が不純だな)

ところで今シグマのキャッシュバックキャンペーンを使ってDP2Mを買おうかと思っています。DP1持っているので2万円戻ります。SD1Mだと5万円戻りますが良いレンズが無いんですよ。PCも昔のCORE2DUOの3GHzですし、、SD1Mだけ買っても持て余す可能性が大なので…
まあSD1M買ったら確実にかーちゃんに見つかって何されるか分からんです。今でもデジ一ボディ4台とフィルム一眼9台のボディあるし…
DP2Mだったら小さくて何とかなりそうだし、レンズも良いのが付いていると言うことです。

写真はGWに行った砺波のチューリップ祭りです。
 

まあ基本的に‥‥

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 5月10日(金)23時23分28秒
編集済
  >GWなんか関係ないにょろ~~ん。

 私もゴールデンウィーク関係ないけどね。
毎日が日曜日で毎日が月曜日(の_の)v-~。
 つーか21日はどうするんだろうか?
一応予定空けてあるけど。

>フォトショップ、もう2度と買わないな。個人の趣味で使うには最悪すぎる。

 趣味というか相性でしょうな~。
ブラシサイズを選ぶウィンドウが復活してくれたら、
CS5以降でもいいんだが。
つーかCS5のブラシ関係のアイコンの意味が未だに覚えられん(大汗)。
 それより5D2のデータサイズが殺人的過ぎるので、
パソコン何とかしないとなー。
ドルショの売上は思ったよりは良かったけど、
そんなの出張費で利益分は半分飛ぶし。

 しかし戦艦三笠、ディティールの8割は復元と判っていても、
やっぱりこの1/1の鉄塊のスケール感は堪らん──ジュルル。
 発令所は壁どころか野晒しなのに、
操舵室だけ分厚い鉄の壁に囲まれてるのが面白かった。
昔の戦艦の一番重要な部署って操舵室だったのねん。 

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:忘れにょろ~ん  投稿日:2013年 5月10日(金)19時32分40秒
  GWなんか関係ないにょろ~~ん。
フォトショップ、もう2度と買わないな。個人の趣味で使うには最悪すぎる。
 

5月7日

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 5月 3日(金)01時15分38秒
編集済
   5月5日にイベントがあるもんで、そのまま滞在して7日は横須賀に行く予定。
しかし、素敵な軍艦写真を撮ってはる人がどこから撮っているのか、
いまいちよく判りませんな‥‥。
 しかし、6日からアルバイトかも──?と言っといて、
何日も連絡を寄越さなかった派遣会社のお蔭様で、
ギリギリまでありとあらゆる予定が立てられんかった──(-_-#)。
取り敢えずは、出来れば軍港巡りツアーに参加して、
戦艦三笠は必ず抑えておきたいところだけれども。
お昼は横浜中華街のつもりだったけど、夕方になりそうねん。
 6日はそもそもどうしやう。

 張り付けた写真は、アンコウ踊りのカットを中心に(笑)。
これ撮ったときは、セーラー服持ってること自体忘れてたんだよな~。
アンコウの全身タイツは、残念ながらそもそも持ってないけど(の_の)v-~。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

何かこんな写真が‥‥

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 5月 2日(木)05時01分42秒
編集済
   某ガ〇ルズ&〇ンツァーの優花里ちゃんをイメージしたヘッドの写真をば。
お湯パまでやってないせいで、髪形が充分に再現できてませんが。
 1枚目の写真は超ハードタイプの整髪剤使って固めてありますが、
使う前の2枚とあんまり代わり映えしないような‥‥。
ヅラ無しの写真が一番似ているという(笑)。
そもそもこのヅラだと、もう少し色が薄かったらみほりんの方が似てるし(大汗)。
 しかし優花里ちゃんって意外とバストデカいんですが、
Dolly pop50爆乳ボディーだと流石にオーバーボリュームみたいですな。
写真のポーズは、そこらを漁って見つかる、
優花里ちゃんの可愛いカットに合わせていたりして。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

信じていたのに‥‥(笑)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 4月25日(木)22時10分37秒
編集済
   自転車で自走してくるものと信じていたのに(T_T)o。
つーか結構強行軍っぽいですね。
合流するなら、朝早いのが何とも苦しいものが(苦笑)。
 まあその感じだとこっちも電車で移動して、
大阪分くらい接待モードでお付き合いというのも悪くありませんな
(車も自転車も乗らないなら寝不足でも別に問題無いし)。
新幹線使うのでなければ京都まで一緒に行くのも悪くないけど、
どう見ても撮影メインみたいだから足引っ張るのもなーと
(流石に京都まで行くなら自分も写真撮りまくりたいあるよ(^-^;)>゛゛゛)。
 しかし、風景とお人形さん用で使い分ける時並のフォーマットの数だな(の_の)v-~?
いつの間にか嵌まってた?
ねんどろかフィグマ位なら、本気で連れてきてそうだな(笑)。

>しかし本当に使えるそれなりに安いレンズって無いねえ・・・

 うーん、レンズの相場が安くなっているから、
そう感じるとかでもないんでしょうかねー。
まあ昔のF3.5~4クラスの単焦点レンズがラインナップから消えてるから、
ちっこくて軽くて良く写るレンズが新品で存在しないって言うことは、
あるんでしょうけれども(中古入れていいんならOM28F3.5凄く良さそう)。
 ちょっと忘れてしまった‥‥さんの言う『使える』と『綺麗なだけ』の間にあるものが、
どういうものなのか判っていないので、
正しい答えをするのが難しかったりするんですけれども(^-^;)>゛゛゛。
『綺麗なだけで現実味の無い写真』じゃないということは癖玉ボケ玉かと思ったら、
『本当に使え』なきゃらならんようだし。
 まあ解像度や逆光性能の底上げはあるけれども、
それだけでそんなに変わってない気もするんですけどね。
コシナみたいな例外(何のためのF0.95‥‥)を除けば、
ボケ味を評価基準に加えたメーカーが増えたのは歓迎ですが。
綺麗なだけの現実味の無い写真を生み出してるとしたら、
それはボディーやディスプレイ側の問題なんではないかと疑ったり。

 あ、フォーサーズ系を除けば、
私の使ってるレンズって2000年より前に設計されたレンズがほとんどだな(大汗)。
でも14-42ズームは大したレンズじゃないし、
14F2.5もオリンパス17F2.8も高性能というより味系レンズなので、
それで忘れてしまった‥‥さんの仰るお話に実感が無いのかもしれませぬ。

>そういえばキャノンの35mm全く使っていないのに壊れたよ。呆れる・・・

 これは確かに酷いですね(大汗)。
 湿気か何かで基板が死んだんでしょうか?
でも、安玉なら兎も角耐候性と耐久性を期待されるレンズとしては、
あんまり『仕方無い』という言葉は使いたくないですな‥‥。

 ところで『そういやカメラリュック持ってたんだよな』と思い出して、
石光寺が割と山がちなところにあると思われたので、
20年近く振りに引っ張りだしたんですが、
やっぱりショルダー用にリュック紐付けるのとは、自転車移動だとダンチですな
(普段使いで使う気は全く起きないけど)。
80-200F2.8と標準レンズ一本分重くなっても、こっちの方が楽に走れました。
5速以下で登りが延々続いたもんで、途中引き換えそうかと本気で思いましたが(大汗)。
登りはダメダメですね(T_T)~(6速は割と平気らしい)。
取り敢えず登りメインなら、『荷物の軽量化は必須だね!!』と教訓を学びました(のの)。
 しかし、リュックなんてバッグテストレベルしか使っていない筈なのに、
肩紐の下の付け根が千切れて修繕した形跡があるのには愕然としました。
 あと昼間の遠景なら大丈夫かと思って、
久しぶりにファインダーピント合わせて撮ってみたら、
F6.3でも酷い前ピン‥‥。
カメラを調整に出すべきか、眼を疑う(と言うか覆う)べきか、
悩むレベルですな(T_T)~。
フルサイズEOS-Mが出たら、アダプタ噛ましてそれでええんでね?と、
本気で思うあるよ(EVF一体型の方が良いな~)。

 しかしお寺も家族経営で広大なボタン園を維持するのは大変だろうな‥‥。
昔から名前の知れたお寺だからノウハウは伝授‥‥昔と植え方から違うんだが(?_?)?
『閉門後も撮ってていいよ』と声を掛けて頂き、有難うございましたm(_ _)m。
 写真は、石光寺ではなく太宰府天満宮。
だらだらしてる割りにはやらなきゃならんことだけあって、
新しい写真が現像出来ん‥‥。
だらだらしてなきゃ、目ぼしい写真はほとんど現像終わってた筈のような気が(汗ダラ)。
まあハードディスクが一杯であるという問題もありますが。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:忘れにょろ~ん  投稿日:2013年 4月25日(木)18時03分58秒
  20日夜に夜行バスで移動して8時には大阪城、昼に京都に移動して桂離宮、その後京都
で撮影して、夜に新幹線で帰宅、という予定。
1DS2+25、GX-1+マウントアダプター、NEX-3+MA+広角、P7100、
というラインナップで行くつもり。
しかし本当に使えるそれなりに安いレンズって無いねえ・・・
便利というだけでどのマウントでも揃わない。やたら高いし。写真文化って完全に壊れたんじゃ? 綺麗なだけで現実味の無い写真。韓国の整形美人のような。
そういえばキャノンの35mm全く使っていないのに壊れたよ。呆れる・・・

 

ふっ

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 4月21日(日)01時11分43秒
編集済
  >ふっ、わしは理性的だよ。キリッ!・・・・

 自分でこんなこと言う奴は‥‥(笑)。

>レンズも28のf4じゃ風景には不足だし。24のf2.8なら良かったのに。

 画角はしゃー無しだな!だが、メリルっちのF値はF2.8ですだよ~ん。
マジでそろそろヤバく‥‥(クスッ)。
 つーかそれでNEXなのねん。

>来月21日の大阪侵略は現行かなあ~~~

 オオッ、おもろいからなんだったら付きあいますで~
(自分のペースで走りたいんなら別にいいけど)?
もっとも昨日造幣局の通り抜けで大阪市内まで、
カメラバッグ背負って自転車で行ったらやはりキツかったので、
オールチャリならマイクロフォーサーズまでかな、
って感じですが(80-200F2.8L置いてまで軽量化したのに)。
やっぱ輪行で折り畳みかな~。
つーかやっぱり自転車の自走で来はるん?
 因みに新世界の簡単な案内くらいなら出来ますが、
それ以外は飯屋がどこにあるのかも判らないレベル。
しかも一食1000円と聞くと目の玉が飛び出る経済感覚だったりするけどな!

 あっそうだこーちゃんさんお人形さん始められたんですか~?
良かったですねー。
 まさか知らない人のだったりは、しませんよね。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:忘れにょろ~ん  投稿日:2013年 4月19日(金)21時04分44秒
  ふっ、わしは理性的だよ。キリッ!・・・・
さておきメリルリンチは1000万x3位にしておけばデメリットも許容範囲だったろうに。のろい重い高い&100枚撮れないとは。
レンズも28のf4じゃ風景には不足だし。24のf2.8なら良かったのに。
一眼小型の2000万画素クラスは割高だし中途半端にでかくて重いし。
来月21日の大阪侵略は現行かなあ~~~

ちなみに喰うならブタさん。
 

かなり取り乱してね?!

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 4月15日(月)22時26分16秒
  >よし、じゃあDP1メリルリンチについて暑苦しい思いを吐けっ!このメス○○ッ!!(笑)

 犬か豚か、それが問題だ(多分)!
 つーか持ってない機種について暑苦しい思いをと言われましても‥‥。
600万×3位でもっとS/N高そうなカメラにして欲しかった気はするけど(大汗)。
実際の絵を見ていてもオーナーさんの話読んでいても、
絵としてはDP1系の方が良さそうな印象が。
画角的にもレンズ的にもDP2は欲しい。

>追記)ちょっと理性を取り戻してみました。ふふふ(笑)

 編集前は一体どんな内容だったんだろうか(大汗)?
見損ねたらしいのが悔しいぜぃ(>_<)゛゛゛゛゛゛。
そういや、女の人でもサノバビッチって毒づかれることあるんでしょうかね~?
 ああ、忘れてしまった‥‥さんが大丈夫か心配になってきました(の_の)v-~。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:忘れにょろ~ん  投稿日:2013年 4月15日(月)18時00分40秒
編集済
  よし、じゃあDP1メリルリンチについて暑苦しい思いを吐けっ!このメス○○ッ!!(笑)
・・・・・・いやオスだと語呂悪いしね? え、違う?

追記)ちょっと理性を取り戻してみました。ふふふ(笑)
 

そっちはどうなのよ?(笑)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 4月14日(日)22時11分7秒
編集済
  >しぶとく生きてるかの?

 まあ死んでなければ生きてるという程度には(苦笑)。
 未だ原因不明な理由で絡んできてた人が、
誠意は見せてないけど止めたのかと思ってた行為を続けてるっぽいですし。
匿名をかさに着てやってる行為なので、
向こうもまあ不在証明が難しいところはあるんですけどね。
 『働く魔王様』とか言うアニメの魔王さん、尊敬しちゃうし好きだけど、
考えてみると頑張ったからってきちんと居場所を作れちゃう人には、
嫉妬してもいい立場だったりするのは何とか出来んもんかですね~(の_の)v-~。
なかなかあそこまで気が回せないものですし、
あそこまで頑張れるかといえばなかなか、ですし、
難しいものですけどね(苦笑)。
 忘れてしまった‥‥さんの方は、宜しくやってます?

 写真は、福岡に出張で行ったときのもの。
コスト優先して帰りはバスで帰ってきましたけれども、
2週間以上前から旅程確定していたら大阪-福岡が新幹線で2万円で往復出来ましたし、
そうなったらバスと料金が変わりません(本当は会員になるのに+千円ですが)。
そしたら輪行優先して新幹線で往復したかもかも(実際の行きは新幹線です)。
 ってな話で押したら、バス会社ももう少し輪行認めるようになりませんかね~。
マジな話バスの切符買った直後に、
『やっぱ新幹線にしたら良かったかな』と悩みましたもんね。
多分十人位の人が自分のよく使うバス会社に、
『輪行出来ないのなら新幹線選ぶかも』って電話したら、
輪行出来るように変わりそうな気がする。
 忘れなかったら&根性が足りてたら、私も近鉄と阪急交通に実際にそう言ってみるつもり。
まあ条件が揃うのは、三分くらいの確率ですけどね(の_の)v-~。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

で。

 投稿者:忘れにょろ~ん  投稿日:2013年 4月14日(日)20時17分7秒
  しぶとく生きてるかの?
 

正義の味方

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 4月10日(水)06時27分39秒
編集済
   ネット右翼と戦って居られる先輩のこーちゃんさんには、
粘着して荒らしている方々に教育的指導をお願いしたいですね。
前から困っているんですよー、写真も撮らない癖に、
写真も語らずに写真板に荒らしに来る人に。
嘘ばっかり書くので困っています。
 本当心から頼みにしていますよ、こーちゃんさん!!
https://twitter.com/43boy
http://photozou.jp/community/topic_list/1647

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

むむむむ

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 3月28日(木)02時19分15秒
編集済
  >シャープネスじゃないにょ~~

 なかなか難しいですの~。
縮小画像は論外としても、多分等倍JPEGでも最高品位で保存しないと、
見えてこないような部分なんでしょうかね。

>というわけで私はそうだ、桂離宮に行こう”ですけどね!大阪城にも行くかな。

 大阪城はいつごろ行きはるんでしょう?
つーても桜目当てで月末前後だと、私は日曜日は福岡出張中ですが。
土曜日は行ければ、桜宮である持ち寄りパーティー形式の花見に参加する予定。
 はっ、まさか忘れてしまった‥‥さんも、
京都と大阪に気狂い粘着ストーカーを抱えてるとか、
そういう意味では無いですよねー(苦笑)?
何かサイコパスの定義みたいなの見掛けたら、
奴がそれに綺麗に該当していてビックリしましたが。
あいや、一見魅力的な喋りをするとかいう項目だけは、
本人に会ったことないので判りませんが。

>・・いつのまにか江ノ島に変体が来てた・・・・(笑)

 誰が変態やねん(の_の)v-~。

 写真は、この間の土曜日にイベント前に撮った写真。
バウンス撮影でストロボが上下しか首が振れないのは、
結構致命的に扱い辛いですの~。
 あとマイクロフォーサーズの基本的な画質の悪さにも、
改めてビックリしたり。
アンダーでも無いのにかなりノイズリダクション強くしないと、
ブツブツの嵐ですもんね。
ストロボで光回してもこれって奇怪しいだろうとなんかね。
これなら画素数800万画素以下に下げろやと言いたい
(OM-Dは画素数の割に良さそうだけど)。
 2000万画素でこれよりは画質が良いって、
やっぱりフルサイズって偉大だなー(5D2ね)。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

(無題)

 投稿者:忘れにょろ~ん  投稿日:2013年 3月27日(水)20時40分53秒
  シャープネスじゃないにょ~~
ピントごまかしのシャープネス嫌いで最初から使わないし。だからファインダーへの要求
が高くなってしまうのだし。D30は論外ってずっと前言ったじゃない。

というわけで私はそうだ、桂離宮に行こう”ですけどね!大阪城にも行くかな。
・・いつのまにか江ノ島に変体が来てた・・・・(笑)
 

嘘つきって恐いですね

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 3月15日(金)06時45分51秒
   自ら俺はロリコンだと声高に叫んでいる人が、
物凄い捏造を書いているのを発見してしまいました。
ネットって恐いですね。
 酷い中傷が書いてあってもどこの掲示板でも滅多に削除されないのは、
不思議ですねー。

 そう言えばDolly popの50センチ素体用の爆乳ボディーのページが、
製品版の写真で更新されてますね。 <-ステマステマ

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

ボディー借りた

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 3月13日(水)00時30分27秒
編集済
   ムチムチ系が好きな訳ではないものの、
たまにはこういうのも悪くは無いですな。
そもそも低頭身系は好きだし。
 フレーミングの自由度もあって手持ちで撮ったら、
フルサイズの50ミリでF4程度だと被写界深度を稼げなかった。
かと言って光学ファインダーだと不本意ながらヒデー前ピンでピントが合わないので、
今度はマイクロフォーサーズで撮ろうかな。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

東京出張の時の写真です

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 3月 6日(水)16時03分42秒
   先日出張に行ったとき、高速バスが横浜にも停まることを利用して、
江ノ島に行ってきました。
以前江ノ電に乗ったときは鎌倉から途中下車しまくりで、
江ノ島に着いたときは天満宮は営業終了してましたので、
そのリベンジを兼ねてます。
 この日は江ノ島で時間を使い過ぎて、
今度は中華街に行けずに終わってしまいました。
しかも出張から帰ってきてから気が付いたんですが、
考えてみると横須賀には軍港(と敢えて書く)とか三笠とかあったんですよね。
今度機会があったら、横須賀から中華街に行くのをを狙ってみよう。
 横浜には親類宅があるもので、
却って何カ所も回るのは難し面もあったりするんですけど
まあそれはそれでいっかなと(^-^)。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

今日もどこかでデビルマン

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 3月 1日(金)04時04分28秒
   電柱の上に立つ暁美ほむらちゃんというイメージで撮った写真。
時空は広大だわ──とか言って、
背中側からスタイリッシュアクションで飛び降りそうな気もしますが(笑)。
 ええ、髪の毛を梳く仕種も、
勿論スタイリッシュアクションをイメージしてポージングしております。
『魔法少女まどか☆マギカ』の本編中でも、
ほむほむは何度となく髪の毛を手梳きしてますもんね。

 ところでDolly popからオビツ50用の爆乳ボディーが出る訳ですが、
となるとスタイリッシュアクションの師匠と言われている、
マミさんも何とかしたくなるところですよね。
もっとも、意外と難しいようですが。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

ほみ~~~~~

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 2月27日(水)03時10分22秒
   ほむほむ写真第二弾。
青いソウルジェムが見つかったので、
知らずに酷いことをしてしまったマドカちゃんの、
フォロー後のほむらちゃん風っていうことで。
 そうそう、ほむらちゃんの楯も無事完成しました。
思った以上に上手くいったような、思ったよりも質感でなかった様な‥‥。
まあ凄く手抜きな作りだから、仕方ないよね。
ホッケーラケットは、思ったより何かいい感じ。
 しかし1枚目以外は、何かいわゆる『弱ほむ』っぽく見えるところが、
不思議だな~。
 3枚目の使い魔達は、実は沖縄で買ってきたシーサーだったり‥‥。
当時は一個500円に負けてもらえたけど、
作者さんが続けていたら今なら幾らするだろう?
店の人は一遍に沢山売れてラッキーとばかりだったけれども、
出来れば成功してらっしゃるといいなー。
この作風、凄く好きなんですよね、今でも応援してます。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

そうだ、京都に行こう!!(提供JR)

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 2月26日(火)18時27分41秒
編集済
  https://twitter.com/43boy
http://photozou.jp/community/topic_list/1647
さあ、みんな応援に行こう!!

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

そうだ、ドルパ大阪に行こう!!

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 2月24日(日)18時25分12秒
   こう何と言いますか、
嫌がらせを続ける方のため個人の活動がどこまでも制限されるのは余りにも阿呆らしいので、
もう遠慮しないことにしました。
大体、粘着さん以外にも沢山アンチが居るのは知っていますが、
それを言ったら某お人形業界の大物ショップさんだって、
大量のアンチ抱えてますしね(笑。あっちはファンも多いですが)。
 と言う訳で、この娘を連れて行く予定です。
新感覚癒し系魔法少女、ほむらちゃんのコスですね(違う)!
まあ借り物みたいなものですが。
衣裳は、壽屋さんで売っていたもの。
 出来れば、簡易なものですが当日は楯も持たせたいな~。

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

面白いですね

 投稿者:香織淳士  投稿日:2013年 2月24日(日)06時35分41秒
   こーちゃんさんってときさんだったんだ。
へーっ、今まで気が付きませんでした。
あれって写真系のサイトに出入りしだした頃だから、
ひょっとするとずっと以前から例のところに私のスレッドを立ててくださったのも、
やっぱりこーちゃんさんだったのかな?
だったら、言ってくださったら良かったのに(^-^)。

 ところでウィキペディアに読書障害の人が書き込んでるのかと思ったら、
個人ウィキだったんですね。
まあもっとも称賛の書き込みを『ディスってる』とか誤読する酷い読解力の人物に、
個人ウィキとは言え書評子が勤まるのか不安なんですが、
まあ頑張っているところを見守って上げたいと思います(^-^)。
 それにしても、『感じ方が違う』という次元の問題じゃないからなー、
大丈夫かな?

http://www.geocities.jp/kaori_atusi/

 

以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/42 


[PR] コンタクトレンズ