大阪市:職員が維新集会をメール 条例抵触の疑い

毎日新聞 2013年05月24日 08時05分(最終更新 05月24日 10時29分)

 「大阪都構想」の制度設計を担当する大阪府・市の共同部署「大都市局」の男性職員が23日、日本維新の会公認で参院選比例代表に立候補する宮崎健治氏(46)の政治資金パーティーの案内を、同局の職員約100人に庁内メールで一斉送信していたことが分かった。パーティーは大阪市内で同日開かれ、松井一郎大阪府知事ら維新幹部らが参加した。市職員政治規制条例は政治目的の文書を配布することなどを禁止しており、市幹部は「条例に違反する可能性が高い」としている。

 大都市局は今年4月、橋下徹市長らが2015年度の移行を目指す「大阪都」の制度設計を担う組織として市役所に設置。府・市の併任辞令を受けた職員約100人で構成する。

 関係者によると、職員は23日、市役所内部で閲覧する庁内メールを使って送信。パーティーの日時や場所などが書かれており、内容に気付いた同僚の指摘で閲覧できないようにしたが、既に複数の職員が開封していた。

 パーティーは、宮崎氏の後援会発足を記念し、同日午後6時半から市役所近くの市中央公会堂で開催。宮崎氏本人や松井知事、維新の総務会長で参院大阪選挙区から出馬する東徹・大阪府議らが出席した。

 市職員政治規制条例は政治目的の文書の発行や掲示、配布などを職員に禁じ、違反した場合は免職を含む懲戒処分を課すと定めている。同条例は、橋下市長が、11年の市長選で対立した平松邦夫前市長を市幹部らが支援したことをきっかけに、「役所ぐるみ」の選挙を排除する目的で昨年7月に制定した。

 市幹部は「勧誘でなくても、政治集会の案内を送信すれば問題で、条例違反の可能性がある」と話している。

 宮崎氏は大阪市出身。会社社長を経て、府市特別顧問の元補佐官も務め、昨年12月の衆院選では、兵庫12区から出馬し、落選した。【津久井達、林由紀子、茶谷亮】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日