トップページBusinessニューススマホで決済 米企業も参入へ
ニュース詳細

スマホで決済 米企業も参入へ
5月24日 7時31分

スマホで決済 米企業も参入へ
K10048048711_1305240908_1305240912.mp4

スマートフォンを使ったクレジットカードの決済事業を手がけるアメリカの会社が、日本で飲食店など中小の事業者向けにサービスを始めることになり、スマートフォンのビジネス利用が広がるか注目されています。

日本に進出するのはアメリカのカリフォルニア州に本社がある「スクエア」です。
この会社の代表で、「ツイッター」の共同創業者としても知られるジャック・ドーシー氏が23日、東京都内で記者会見し、「三井住友カード」と共同で、日本の中小の事業者向けにスマートフォンを使ったカード決済ビジネスを始めると発表しました。
具体的には、飲食店などのスマートフォンやタブレット端末に、郵便切手ほどの大きさの専用機器を取り付けると、客のクレジットカードを読み取って決済ができるもので、サインなどによるカードの本人確認も可能だということです。本格的なレジの設備がなくても会計が簡単にできることから、アメリカではコーヒーショップなどの個人商店や中小企業に利用が広がっています。
ドーシー氏は「日本は自営業や個人事業主がとても多い国柄で、スマートフォンによる決済が広がると期待している」と話しています。同様のサービスには国内では、ネット通販大手「楽天」や通信大手の「ソフトバンク」が相次いで参入しており、スマートフォンの利用がビジネスでも広がるか注目されます。

[関連ニュース]
k10014804871000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ