[ホーム]

軍裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆スマホ・携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1368615517395.jpg-(17262 B)サムネ表示
17262 B無題 Name 名無し 13/05/15(水)19:58:37 IP:59.190.*(eonet.ne.jp) No.247164 del 25日05:36頃消えます
日本って対艦装備をした無人攻撃ヘリとか作らないの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。

『 HG 1/144 MBF-P02R ガンダムアストレイレッドフレーム (フライトユニット装備) (機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CSJZV82?tag=
バンダイ
参考価格:¥ 1,785
価格:¥ 1,194



------


『 化物語 PremiumアイテムBOX 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4062184710?tag=
価格:¥ 5,985

削除された記事が8件あります.見る
無題 Name 名無し 13/05/15(水)20:03:02 IP:126.78.*(bbtec.net) No.247168 del 
なんでヘリなんだ?
無人攻撃機でいいだろ。
無題 Name 名無し 13/05/15(水)20:03:29 IP:220.109.*(plala.or.jp) No.247170 del 
OH−1の武装化のほうがいいんじゃない?
無題 Name 名無し 13/05/15(水)20:08:46 IP:116.94.*(bbiq.jp) No.247174 del 
    1368616126026.jpg-(57160 B) サムネ表示
57160 B
あのっ
無題 Name 名無し 13/05/15(水)20:11:30 IP:114.177.*(ocn.ne.jp) No.247177 del 
SH-60Kのヘルファイアで間に合ってます
無題 Name 名無し 13/05/15(水)21:38:58 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.247207 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/05/20(月)12:23:01 IP:218.219.*(156.110) No.248162 del 
雄プレイ早期警戒機&対艦仕様は少し胸アツかもしれない
無題 Name 名無し 13/05/20(月)12:38:06 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.248164 del 
無人ヘリの航続距離でいける範囲まで空母が敵国艦艇に近づくのかと言う話になるね
無題 Name 名無し 13/05/20(月)12:58:52 IP:219.160.*(ocn.ne.jp) No.248168 del 
>OH−1の武装化のほうがいいんじゃない?
積載量考えてから言え、カス
無題 Name 名無し 13/05/20(月)13:21:28 IP:220.99.*(ocn.ne.jp) No.248173 del 
>無人ヘリの航続距離でいける範囲
無人ヘリと簡単に言うけど、ヘリのエンジンとタンクの規模を大きくすれば単純に航続距離は伸びるわけで
MQ-8あたりだと行動半径が200kmぐらい無かったっけ?
無題 Name 名無し 13/05/20(月)17:29:57 IP:*(3a930269.docomo.ne.jp) No.248223 del 
半世紀も昔に実用化していたのにDUSHさんのマイナーさは異常
あれからキラーエッグまで武装した無人ヘリってなかったのかね
無題 Name 名無し 13/05/20(月)18:14:05 IP:119.242.*(mesh.ad.jp) No.248229 del 
UAVと長距離対艦ミサイルの組み合わせでええやん
無題 Name 名無し 13/05/21(火)21:54:46 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.248516 del 
>雄プレイ早期警戒機&対艦仕様は少し胸アツかもしれない

アホ!

その前に、日本の財政が焦げ付きますわw
無題 Name 名無し 13/05/21(火)22:04:12 IP:110.74.*(dti.ne.jp) No.248518 del 
>雄プレイ早期警戒機&対艦仕様は少し胸アツかもしれない
EAW仕様は空母を保有してないだけに需要はあるな
対艦はやらせようとしたらVTOL護衛機まで必要になっちまうが
無題 Name 名無し 13/05/21(火)22:05:54 IP:110.74.*(dti.ne.jp) No.248519 del 
AEWだった…
無題 Name 名無し 13/05/21(火)22:17:32 IP:121.111.*(dion.ne.jp) No.248522 del 
どんまい
無題 Name 名無し 13/05/21(火)23:19:13 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.248533 del 
オスプレイが必要な根拠って見当たらないね〜
防衛省のステマ以外はw
無題 Name 名無し 13/05/21(火)23:20:31 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp) No.248534 del 
どうしてもステマという言葉を使いたいのであろ・・・
無題 Name 名無し 13/05/21(火)23:27:51 IP:58.98.*(wakwak.ne.jp) No.248536 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/05/22(水)02:07:18 IP:210.170.*(dti.ne.jp) No.248567 del 
>ステマ以外はw

ふたばでボーイングの社員がステマしてるのか?w
無題 Name 名無し 13/05/22(水)02:23:25 IP:180.5.*(ocn.ne.jp) No.248568 del 
技術的に可能かどうかはこの際置いといて
ヘリの機動力じゃ
昨今の軍用艦には近づく事さえ出来ないんじゃね?
無題 Name 名無し 13/05/22(水)03:10:56 IP:112.68.*(eonet.ne.jp) No.248569 del 
開発中のマッハ5出る対艦ミサイルあるだろ
日本は空母無理だしヘリにこいつを装備してミサイルキャリアーになったらいいんじゃない?
無題 Name 名無し 13/05/22(水)03:21:44 IP:153.161.*(ocn.ne.jp) No.248570 del 
>オスプレイが必要な根拠って見当たらないね〜
>防衛省のステマ以外は
×防衛省
○外務省

防衛省、とくに制服組はあんましメリット感じてないようだし
無題 Name 名無し 13/05/22(水)08:49:06 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.248580 del 
    1369180146231.jpg-(18490 B) サムネ表示
18490 B
対艦ミサイルはきついね
せいぜいロケット弾
無題 Name 名無し 13/05/22(水)08:50:02 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.248581 del 
    1369180202490.jpg-(18356 B) サムネ表示
18356 B
小型船舶なら充分だけど
無題 Name 名無し 13/05/22(水)11:54:11 IP:118.152.*(dion.ne.jp) No.248592 del 
日本の技術力でオスプレイの欠陥を改善してほしいだけですよ
例えばF4とかF15とかF2を魔改造しちゃったでしょあれを期待しているですよ
無題 Name 名無し 13/05/22(水)12:09:00 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.248593 del 
オスプレイの欠陥ねぇ
無題 Name 名無し 13/05/22(水)16:18:31 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.248619 del 
オスプレイって離着陸児など、ゲリラの小銃弾、
数発で落とされるからね〜
安全機能であるオートローテーションもできない…

軍用機としては… タフじゃないので×

ただ〜 合理性や同義はともかく、日米の景気対策として
産業促進政策として大量生産するなら大賛成!!!
無題 Name 名無し 13/05/22(水)17:13:00 IP:121.93.*(infoweb.ne.jp) No.248627 del 
オスプレイが本領を発揮するのは物量だな
WW2のシャーマンやT-34でも物量で圧倒すればタイガー戦車に勝てる
無題 Name 名無し 13/05/22(水)17:34:13 IP:219.189.*(bbtec.net) No.248629 del 
>安全機能であるオートローテーションもできない…
本当に致命的だと俺も思う
無題 Name 名無し 13/05/22(水)17:44:39 IP:118.237.*(so-net.ne.jp) No.248632 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/05/22(水)17:46:26 IP:118.237.*(so-net.ne.jp) No.248635 del 
    1369212386994.png-(242374 B) サムネ表示
242374 B
片方のエンジンだけで左右のローターを
両方とも回せる構造で補ってるんだろ?
無題 Name 名無し 13/05/22(水)19:25:20 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.248650 del 
確かどっかの会社が農薬散布用に1mぐらいのラジコンヘリがあったと思う、それに日本のチキンハートで他国の船を沈める度胸なんてない中国船のレーザー騒ぎ忘れたのか、当てればあんなボロ船一発で沈む日本の政治家の責任能力の無さを見くびってはいけない
無題 Name 名無し 13/05/22(水)19:34:05 IP:60.56.*(eonet.ne.jp) No.248654 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/05/22(水)19:53:04 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.248663 del 
オスプレイはヘリとも固定翼機でもない新たな種類の飛行機械だと思うんだがなあ。
ヘリの常識をそのまま当てはめるのは如何なものかと
無題 Name 名無し 13/05/22(水)19:57:22 IP:126.91.*(bbtec.net) No.248664 del 
>安全機能であるオートローテーションもできない…

アメちゃん側の見解だとオートローテーに頼らない着陸方法があるって話じゃなかったっけ?
無題 Name 名無し 13/05/22(水)19:57:35 IP:60.56.*(eonet.ne.jp) No.248665 del 
オスプは滑走路が要らないってコンセプトの輸送機だしな
無題 Name 名無し 13/05/22(水)20:22:01 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.248672 del 
すぐオスプレイとオートローテーションを絡めて問題視して欠陥機扱いする奴って何なんだろうね…
日本のマスコミに流され過ぎだと思うが
動力源喪失のオートローテーションなのに…
独立した二基のエンジンが同時に故障する確立なんて天文学的数値だろう
米軍でも日本国内でもエンジンが二基以上のヘリがエンジンの故障が原因でオートローテーションに陥った事例って何件あるんだろか?
無題 Name 名無し 13/05/22(水)21:40:32 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.248700 del 
オートローテーションができないのは最大かつ重大な
欠点だわなあ〜 この欠点は、しょうがないわ…
ある意味、設計段階から間違ってるから、いまさら
どうしようもないわなあ〜

「オスプレイにオートロの話題で絡むこと自体が
間違ってる」って、ごにゃらして話しを誤魔化すしか
ないもんなあ〜 TT涙目

最新のアビオ機=電子系統やられたら、片方のエンジンでwなんて、うまくいくかどうかもわからないのにww
無題 Name 名無し 13/05/22(水)21:51:26 IP:153.132.*(ocn.ne.jp) No.248702 del 
>最新のアビオ機=電子系統やられたら、片方のエンジンでwなんて、うまくいくかどうかもわからないのにww

その状態じゃオートローテーションなんて意味ないだろ
操縦不能になるんだし錐もみでもオートローテーションで助かるとでも思ってるのか
無題 Name 名無し 13/05/22(水)22:35:47 IP:220.109.*(plala.or.jp) No.248722 del 
    1369229747964.jpg-(509900 B) サムネ表示
509900 B
漫画「ゲート」より
無題 Name 名無し 13/05/23(木)00:18:21 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.248742 del 
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
無題 Name 名無し 13/05/23(木)04:53:03 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.248778 del 
ねえ
200km
ミサイルの
射程延ばせば
よくね?
無題 Name 名無し 13/05/23(木)04:55:24 IP:210.170.*(dti.ne.jp) No.248779 del 
>オスプは滑走路が要らないってコンセプトの輸送機だしな

満載時は離陸滑走するよ
そんなに距離は必要としないけど
無題 Name 名無し 13/05/23(木)04:58:30 IP:210.170.*(dti.ne.jp) No.248780 del 
>ミサイルの
>射程延ばせば
>よくね?

射程を伸してもレーダーに限界があるので
索敵用の無人機は必要
無題 Name 名無し 13/05/23(木)07:59:44 IP:210.20.*(home.ne.jp) No.248793 del 
>最新のアビオ機=電子系統やられたら、片方のエンジンでwなんて、うまくいくかどうかもわからないのにww

そんな状態じゃあ、普通のヘリでも墜落する。
無題 Name 名無し 13/05/23(木)11:01:51 IP:125.196.*(mesh.ad.jp) No.248815 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/05/23(木)11:03:15 IP:125.196.*(mesh.ad.jp) No.248816 del 
    1369274595439.jpg-(375596 B) サムネ表示
375596 B
>>ミサイルの
>>射程延ばせば
>>よくね?
>射程を伸してもレーダーに限界があるので
>索敵用の無人機は必要
射程がね
長けりゃいいってもんじゃない
だから今日はグラニト記念日
無題 Name 名無し 13/05/23(木)13:20:37 IP:115.38.*(commufa.jp) No.248831 del 
    1369282837692.png-(15982 B) サムネ表示
15982 B
>オートローテーションができないのは最大かつ重大な
ちなみにBell204Bの場合
無題 Name 名無し 13/05/23(木)16:15:30 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.248838 del 
>その状態じゃオートローテーションなんて意味ないだろ
>操縦不能になるんだし錐もみでもオートローテーションで>助かるとでも思ってるのか

なんだ〜オートローテーションができないという最大の
欠陥よりも酷い弱点があったのかよw おいおいww
自衛隊の主力のヘリはアビオ化進んでないから〜
普通のヘリでもいっしょってことはないわ〜

欠点から目を背ける変態オスプレイオタクw
無題 Name 名無し 13/05/23(木)16:26:22 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.248843 del 
>なんだ〜オートローテーションができないという最大の
>欠陥よりも酷い弱点があったのかよw おいおいww
>自衛隊の主力のヘリはアビオ化進んでないから〜
>普通のヘリでもいっしょってことはないわ〜
>欠点から目を背ける変態オスプレイオタクw
報道や警察で採用されまくってる「世界一安全なヘリ」ことBell-206でさえオートローテーション時の
降下率は毎分5,200ftでオスプレイのテスト成績と大差ないことは無視する阿呆
無題 Name 名無し 13/05/23(木)17:35:53 IP:*(50aa0061.softbank.ne.jp) No.248858 del 
>例えばF4とかF15とかF2を魔改造しちゃったでしょ
DASHも米軍が早々に投げ出したのを運用し続けてたしな
無題 Name 名無し 13/05/23(木)19:33:40 IP:58.90.*(ocn.ne.jp) No.248874 del 
>漫画「ゲート」より

連載止まってる某ゾンビ漫画にも
武装したOH-1出てたね
なー Name なー 13/05/23(木)19:42:56 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.248877 del 
なー
無題 Name 名無し 13/05/23(木)20:04:31 IP:180.11.*(ocn.ne.jp) No.248881 del 
まあ、将来性で見ればティルトローター機はヘリに取って代わる可能性はあるからねえ。
今後のソフトや機材の進歩でヘリに出来ることは全て受け継いで、そのうえ速度や航続性で段違いに有利になると来れば、いずれは国産開発も念頭に手を出しておくのは正解じゃないかな。
無題 Name 名無し 13/05/23(木)20:15:23 IP:221.171.*(mesh.ad.jp) No.248884 del 
    1369307723621.jpg-(77476 B) サムネ表示
77476 B
>日本の技術力でオスプレイの欠陥を改善してほしいだけですよ
>例えばF4とかF15とかF2を魔改造しちゃったでしょあれを期待しているですよ
どうでもいいですけどF-2を魔改造しようとしたのはアメリカです
無題 Name 名無し 13/05/23(木)20:25:20 IP:60.238.*(mesh.ad.jp) No.248889 del 
F-16ベースでF-2を作り上げた事を指しているのでは
無題 Name 名無し 13/05/24(金)00:58:31 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.248943 del 
>IP:49.134.
とうとう発狂してポエムに走ったかー
壷の軍板でも全く同じだよねーこういう奴の断末魔は

ご苦労様ー
無題 Name 名無し 13/05/24(金)01:34:43 IP:113.145.*(dion.ne.jp) No.248947 del 
>IP:49.134.*(uqwimax.jp)
自称新聞読んでる大卒インテリらしい
知性にあふれたレスですね
それで

・どこでどのように自衛隊車両と民間車両を乗り比べたのか
・そしてなぜ民間車両の方が使えると判断したのか
・OH-1が「最悪のデキ」という理由

この質問にお答えいただけませんかね?
全部あなたが言い出したことですよ?
無題 Name 名無し 13/05/24(金)06:21:17 IP:182.170.*(so-net.ne.jp) No.248954 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/05/24(金)06:33:27 IP:182.170.*(so-net.ne.jp) No.248955 del 
>別添4:MV−22オスプレイ オートローテーションについて(PDF:266KB)
>http://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/dep_4.pdf
>MV-22は回転翼機と比較すれば降下率は高く機体損傷の可能性は排除されないものの
>オートローテーション機能は有していることを確認。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
防衛省の資料に赤字で書いてあるじゃん。
左右に離れたエンジン、片方だけで左右のローターを回す構造などで補えるんだろ?

>ゲリラの小銃弾、数発で落とされる
も、実例を挙げられない妄想だしな。
無題 Name 名無し 13/05/24(金)08:02:40 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.248957 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/05/24(金)17:41:24 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.248994 del 
なぜオートローテーションやって見せないんだろうね?
TVで放映すれば一発で済むのになあ〜?
な〜んでだ?
答えは「ウソ=オートロができない」からw

もう一度w
>TVで放映すれば一発で済むのになあ〜?
無題 Name 名無し 13/05/24(金)18:24:53 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.248998 del 
>なぜオートローテーションやって見せないんだろうね?
なあ、オートローテーションのことを「気軽にやる曲芸飛行」と勘違いしてないか?
もしくは「安全に降下飛行」するとか思ってないか?

オートローテーションはあくまでも「緊急着陸の手段」
航空機で言えば胴体着陸みたいなものだ
「オートローテーションなら安全」じゃないんだよ間抜け
無題 Name 名無し 13/05/24(金)18:26:04 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.248999 del 
>答えは「ウソ=オートロができない」からw
なーされても怯まないその心意気やよし
だけど一生懸命考えたレスがそれなの?
その目の前の大好きなインターネットでいくらでも反証情報なんて集められるでしょ?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 ○新品4CH2.4G仕様○AVATARガンシップヘリコプターラジコンAT-99 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DTYT1A?tag=futabachanmay-22
アルザン
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 12,600
価格:¥ 5,300

- GazouBBS + futaba-