元従軍慰安婦:橋下氏と面会中止 「政治利用されるだけ」

毎日新聞 2013年05月24日 10時01分(最終更新 05月24日 15時36分)

「慰安婦問題は解決していない」と話す吉元玉さん(左)と金福童さん=岡山市役所で2013年5月22日午後3時10分、五十嵐朋子撮影
「慰安婦問題は解決していない」と話す吉元玉さん(左)と金福童さん=岡山市役所で2013年5月22日午後3時10分、五十嵐朋子撮影
元従軍慰安婦の女性らとの面会に関する経過(2013年5月24日大阪夕刊)
元従軍慰安婦の女性らとの面会に関する経過(2013年5月24日大阪夕刊)

 24日に予定されていた日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長と元従軍慰安婦の女性2人の面会が、中止になった。支援団体が同日午前、市に中止を申し入れた。支援団体によると、慰安婦を巡る橋下氏の発言で2人は心身ともに疲れており、「発言を撤回するつもりがないのなら会う意味がない」との意向を示しているという。

 2人は、韓国から来日中の金福童(キムボットン)さん(87)と吉元玉(キルウォノク)さん(84)。日本各地で開かれる証言集会に参加するため17日に来日し、4月末に橋下氏への面会を申し入れていた。

 支援団体「日本軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」は24日午前、市役所で記者会見し、「橋下市長の仕組まれた謝罪パフォーマンス、シナリオに合わせることはできません。犯罪に等しい妄言を撤回し、公式謝罪しなければならないと考えます。政界から引退することを望みます」とする2人の声明を読み上げた。また約5000人分の抗議署名を市長宛てに提出した。

 橋下氏は今月13日、慰安婦制度について「軍の規律を維持するために当時は必要だった」などと発言。2人は発言の撤回と謝罪を求めていた。

 支援団体の方清子(パンチョンジャ)・共同代表によると、2人は「口先だけの謝罪を受けても意味があるのか。政治利用されるだけではないか」と話し、面会を断ることを決めたという。方さんは会見で、「橋下市長は暴力や脅迫による強制はなかった、どこの国でもやっていると繰り返している。市長の考えは変わらないと確信に至った」と話した。元慰安婦の2人は会見には参加しなかった。【林由紀子、津久井達、茶谷亮】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日