ニックネーム:kentpapa
都道府県:兵庫県
海水魚・サンゴのブログです。
2013年05月24日(金)
5/20

5月20日に撮った画像です。


オレンジのオージーコモンは無事です。




↑のスパスラタ2個は無傷。




スパスラタではこれだけがダメージを(涙)
剥げた枝は土台ごとダイヤモンダカッターで切り目を入れてノミで粉砕、そして無事だった箇所の先端部分も切断し自家製ブリードへ。
根本の部分はうまく肉が盛ればそこが成長点になって、またあの色がが出てくるかもと期待^^





RTNの症状が出てやばかったロリペス、こいつはかなり小さくしたし、前のRTNがあったので一番最初に駄目になりそうだったのに耐えてくれました^^v




私はコモンが好きですがミドリイシではボーンミドリイシが好き^^
3〜4個体のボーンミドリイシが逝ってしまい、こいつも駄目かと諦めていましたが何とか途中で止まってくれました^^v
先端部分は剥げた箇所を折った痕があります、ここに肉が巻いてくれるといいなぁ。





これは、あのときのオージースギです、駄目だろうな・・・と思っていましたが何とか残ってくれてます、ちょっとだけだけど。
ポリプも出してるので大きく成長して欲しいなぁ、こいつは成長早いし。
ほんと、水槽から出さなくて良かったです!!数個体だけが剥げいたのなら確実に出してましたからね。





部分的に生き残った個体とかはここに置いてるから自家製ブリードのラックも満載(笑)
リセット前まで使っていたラックはヒラムシが付いてたのでポイ!
また新しいのを作らないとね!







ちびマルチは2匹とも生きてますよ♪
1匹は白点まみれでかわいそうな感じですが、元気に泳いでて餌も爆喰いなので大丈夫かと思います。
餌のときになると、レンテンがちびマルチを追掛ける追掛ける^^;
普段はそこまでしないのにね、2匹を追掛けまわすからレンテンが餌にアリツケテない(笑)
レンテンは小さいままでいいので、ちょうど良いけどね。










↑やっぱり新しい試薬をナチュラルで買いました。高い精度のいいやつじゃないけどね(笑)
で、覚悟して5/20に水質検査しましたよ。














マジでぇ〜完璧じゃん。
予想外の結果に驚きましたけど、これで復活へ意欲がさらに出てきましたよ^^v


次のネタで立ち上げから、どんなことをしたのか書きますね。
丸秘やでぇ〜(笑)


前回の手鏡の件。
あれはPOEさん考案の混泳が上手く行きますように大作戦です。
ああやってガラス面に鏡を置いとくと、鏡に写った自分の姿を見て同じようなやつが居るってアタックするんです、ガラス面に向って(笑)
自分の姿やっちゅうねん(大笑)
違う色の違う魚より自分と同じ色の魚にアタックするもんね、自分と戦ってる間(笑)ほかの魚は安全ってことですよね。
もう、かなり古いPOEさんのネタ?でした。
POEさんはカメラとラーメンに行ってしまって・・・
いつ水槽の世界に帰ってくるのかな??



2013年5月24日 13時25分 | 記事へ | コメント(0) |
| マリンアクア |