AGARAKiiLifeみかんKiiSearch
グルメビューティーファッションショップエンタメホテル・お宿お湯・温泉住まいと不動産くるま・バイクブライダルKiiLiFE+同窓会・OB会子育て応援医療機関情報
「ドンキホーテの告発」

 その本を読み終えた後、しばらくは立ち上がれなかった。それほどの衝撃だった。書名は『原子力ドンキホーテ』(ぜんにち出版)。「原発の検査データ改ざん命令に背いた男」という副題がある。

 ▼著者はみなべ町北道出身の藤原節男さん(64)。大阪大学工学部原子力工学科を卒業して、現在の三菱重工に入社。その後、日本原子力研究所を経て原子力安全基盤機構に勤務していた生粋の原発技術者である。

 ▼藤原さんは2009年春、北海道電力泊原子力発電所3号機の使用前検査を担当。その際、組織的なデータ改ざんが行われたことを、法律に基づいて「公益通報」したことで翌年、解雇された。

 ▼本では検査記録の改ざん命令から始まり「原子力ムラ」と呼ばれる電力業界とメーカー、官僚組織、研究者、マスコミが一体となった原子力行政の暗部を、当事者の実名をあげて告発している。

 ▼驚いたのは福島原発事故の3日前、経産省記者クラブの記者たちに「この公益通報が無視されたままの状態が続けば、明日にでもチェルノブイリ級の大事故が生じる可能性があります」とメールで発信していること。そして、予告通りに大事故が起きた。3号機の爆発は政府、東京電力のいう水素爆発ではなく、核爆発だったという。

 ▼自らの立場を脱原発派であり、原子力研究推進派と位置付けたうえで「まずは原子力ムラを解体すること」と、繰り返し説く著者の主張には説得力がある。 (石)



(2013年05月23日更新)


Yahoo!ブックマークに登録


水鉄砲
  1. 「高齢力」(05/22)
  2. 「富人の振る舞い」(05/21)
  3. 「電気料金と生活習慣」(05/20)
  4. 「ネットの『故人情報』」(05/18)
  5. 「PTAは任意団体か」(05/17)
  6. 「政治家の発言が荒っぽい」(05/16)
  7. 「日吉元防衛次官の外交論」(05/15)
  8. 「数字に表れる自治体の姿勢」(05/14)
  9. 「あふれる色彩をカメラに」(05/13)

▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.