内容

マップサイズ:42×15
攻略ターン数:40
難易度:★★★★
勝利条件:相手の旗艦を撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦が撃墜される

クリア特典

ギャラリーにNo.63「黄昏の刻」追加

概要

ここは一体…?

出現敵ユニット

琥珀色の瞳孔
アーヴァンク+スケイルフォース
クロー・クロー+クロー・フォース
ファインモーション
タブロック3高機動型
ベルメイト本体+ベルメイト肉塊
腐れPOWアーマー
腐れ工作機
セクシーダイナマイト2+セクシー・フォース
ミスティー・レディ2+ミスト・フォース
バイド・システムγ+バイド・フォース
ガウパー
ガウパー2
琥珀色の器官・陰
琥珀色の器官・陽
小さく灰色がかった星 黄橙色の星 青く美しい星 赤い星 縞模様の大きな星 環を持った星 青白い氷の星 青く激しい風が吹く星 二つの星

採掘ポイント

ソルモナジウム 0 エーテリウム 0 バイドルゲン 160x2 320x1

トレジャー

名称 場所
琥珀色の宇宙 マップ中央
バイドを討った証 クリア後

攻略

いよいよ後編の最終ミッション。琥珀色の粒子が広範囲に存在しているため、スピードの低い機体は足を取られて進軍速度が低下しやすい。そのくせ敵の数は多いので、効率の良い移動を心がける必要がある。
旗艦はヘイムダル系統が安定するが、スタート直後に渋滞の原因になるのが難点。比較的コンパクトなヴァナルガンド系統でも良い。空いたスペースにヨルムンガンド系統を1隻入れておくと便利。
ジャミングが全ての鍵を握っている。
また道中分岐があるので、アンチェインド・サイレンスを2機出しておきたい。
ただしフォースシュート1発でほぼ撃墜されるため、位置取りには細心の注意を払うこと。

まずはクロー・クローとアーヴァンクの編隊がお出迎え。
まだお互い波動砲のチャージが完了していないので、戦艦の砲門とノー・チェイサーのヒットアンドアウェイ、ジャミング範囲内からの攻撃で手早く処理していきたい。
フォースだけでも破壊しておけば、戦闘機の生存率が格段に上がる。

ファインモーションを倒して奥に進むと、次はタブロック3が現れる。
自分からは敵が見えなくともベルメイトの索敵範囲に入っている場合があるので、ジャミングから出ないこと。
ベルメイトは肉塊を搭載しているので、これまた手早く倒さないと面倒なことになる…が、
位置関係上波動砲が当てにくい。
スレイプニルやワイズ・マンなど上下に広く攻撃出来る機体の出番。
戦力が余っているなら上下の細い通路にベルメイト狙撃担当ユニットを潜り込ませておいても良い。

ベルメイトを倒す際上下に部隊が分断されるが、そのまま上ルートではセクシー・ダイナマイト2が、下ルートではミスティー・レディ2がやってくる。前者は波動砲を搭載していないので苦労しないが、問題は後者の独特な波動砲。
エクリプス強化仕様型の広範囲な波動砲などで遠距離から仕留めたい。
ヘイムダルは下ルートに進めておこう。

こいつらを倒して終わり? そんなわけはない。合流地点ではバイド・システムγが待っている。
索敵される前に策敵し、撃たれる前に撃て。
「目の前にバイドがいればそれを討つ! それだけじゃないか!」

大広間に入る前に一度セーブしておこう。ここからはジャミングの解除≒ミッション失敗を意味する。また不用意にデコイを出したり、戦艦を奥まで入れるのも厳禁。部屋の奥から琥珀色の器官・陰に撃たれて壊滅するためである。
中には上にガウパー2、下にガウパーが数体と、氷塊のようなオブジェクトとして星が配置されている。
敵が見えていないからと言ってジャミング機体を2マス進ませたら目の前にガウパー2、敵ターンで進まれて接触・ジャミング解除…というのは絶対に避けたい。敵機が接触しているHEXはジャミングが解除されている、ということも忘れずに。
戦闘機は迂闊に壁の近くを進ませないこと。琥珀色の器官・陽に接触する危険性がある。
戦艦は中にいれず、部屋の外からガウパー・ガウパー2の処理を手伝おう。

オブジェクトとして配置されている星々は破壊できる。「青く激しい風が吹く星」「縞模様の大きな星」そして「青く美しい星」…それぞれが何の星であるかは言うまでもないだろう。
ユニットではないので破壊してもユニット情報には登録されないが、進軍の邪魔なら壊してしまおう。
アノホシヲコワスのはせっかくだからLeoにやらせたいところだが…
ちなみに琥珀色の器官・陰の攻撃は、これらの星には当たらないような軌道になっている。

最深部にはメインターゲットである琥珀色の瞳孔が待機している。
この上下に琥珀色の器官・陰が1つずつ配置されているので、ギリギリまで近付いて索敵してから、チャージキャンセルしておこう。瞳孔自体にはチャージ武器は無い。
あとはジャミング範囲内から撃ち続ければミッション完了。

さあ、地球へ還ろう。














…でもその前に思い出してみよう。
提督は「彼」を彷彿とさせる言動が増えていなかったか?
憎むべき敵、バイドであるはずの「彼」に対してどのような感情を抱いていたか?
ここがどこかも分からないのに、瞳孔が何の元凶であるとどうして知っていたのか?
それからオブジェクトとして配置されていた星は、瞳孔から近い順にどんな並び方だったろう?
  • ジャミングなしでクリアできた。ワイズ・マンがなければ無理だったと思う -- 名無しさん (2009-12-27 00:31:03)
  • 琥珀色の瞳孔=太陽 -- 名無しさん (2009-12-27 18:07:25)
  • 負け覚悟でヘイムダルの機首砲で倒したw -- 名無しさん (2009-12-27 18:16:09)
  • 艦首砲!その手があったか -- 名無しさん (2010-01-01 16:12:43)
  • ここはジャミング無しでもクリア可能でも大損害覚悟!トドメは「ヨトゥンヘイム」の艦首砲2発で倒しました。あと殲滅も可能w -- 名無しさん (2010-01-02 00:49:27)
  • 敵全部撃破するとちょうど99機。これは偶然だろうか -- 名無しさん (2010-01-09 03:48:39)
  • 琥珀色って一体何なのかと思っていたら…二人の提督が最後に地球で見た光景、夕暮れだったんだな。壁紙名が黄昏だし -- 名無しさん (2010-01-10 05:08:24)
  • 索敵用にデコイを突っ込ませたら、器官・陰のチャージを撃たれて敵のガウパー部隊が半壊滅状態に。 -- 名無しさん (2010-01-10 05:53:48)
  • 前のステージがクリアできればここは楽なはず -- ナルキッソスⅢ (2010-01-20 17:14:48)
  • 星は積極的に壊したほうがいい。ジャミングⅡで邪魔になるため。 -- 名無しさん (2010-01-27 10:42:41)
  • あの星を壊してたらどうなったんだろう…て思ったら、何もないのか…。俺もジャミングなし。画面下からチャージ攻撃の軌道を避けつつ、最後はパイルバンカーで「そぉい!」 -- 名無し (2010-02-05 23:21:34)
  • 一応アングルボダならジャミング使えばリスクを負わずに大広間の奥へ行ける。足が遅すぎてあんま意味ないけど。 -- 名無しさん (2010-02-07 02:24:20)
  • 普通にヨトゥンヘイムだけでやれる -- 名無しさん (2010-02-11 21:24:19)
  • アンチェイド、へクトール、エクプリス強化仕様、ノーチェイサー、ワイズマン、POW改、スレイプニルで行って1ターンで終わった(40ターン目)。 -- 名無しさん (2010-02-25 20:28:50)
  • 戦艦や巡航艦は不要 -- 名無しさん (2010-03-06 20:57:39)
  • 道中でクロークローやミスティーレディー、バイドシステムを味方にしておくと手数増加とオトリ用として役に立つ。また瞳孔に攻撃をすると反撃で確実に死ぬので、瞳孔横2Hexあけてサイレンスを配置、ジャミング範囲かつ瞳孔の攻撃出来ない1hex -- 名無しさん (2010-03-24 18:26:42)
  • (続き)を使って攻撃。ノーチェイサーが便利。 -- 名無しさん (2010-03-24 18:29:44)
  • ミストフォースを鹵獲しまくって、ジャミングブリッジを形成。最後はストライクボマーのメガ波動砲で〆た -- ミッド亜種 (2010-04-29 23:15:30)
  • これターン数が全然足りない・・・ -- 名無しさん (2010-05-08 19:48:46)
  • 波動砲で消し飛ばしていけば大丈夫。ベルメイトも肉塊を出撃させる前に撃沈。ジャミング2を二つ横にならべると広範囲ジャミング空間形成できるからフォース付きも輸送艦も連れてゆける。 -- 名無しさん (2010-05-10 21:29:48)
  • ↑ありがとうございます!クリア出来ました。多分ベルメイト肉塊で時間を食ってたんだと思います・・・。 -- 名無しさん (2010-05-15 20:04:34)
  • とかくノーチェイサー大量配備でFA 道中で波動砲持ちが足りないと感じたら鹵獲 囮役に誰か欲しい時も鹵獲 バイド獲りだ!とにかくバイド獲りをするぞ!って気分の時も鹵k(ry とにかく途中で戦力を増強できるってのは頼もしいと言うかおぞましいというか… -- 名無しさん (2010-05-19 00:41:09)
  • 鹵獲が楽しいステージ -- 名無しさん (2010-05-21 15:46:46)
  • 戦艦にするか空母にするか、好みが分かれるところだな。空母にすれば最後の大広間に投入する戦力を増やせる。 -- 名無しさん (2010-05-22 16:23:22)
  • 腕試しに使い慣れた戦闘機でやってみたが、途中の波動砲の巻き添えでジャミング機が墜とされると琥珀色の器官の索敵に入ったところでで詰む。 万一の時の為にジャミング機は二機ないと・・・。 -- 名無しさん (2010-06-19 12:13:26)
  • 序盤でクロークロー先生が仲間になってくれたので相当楽できたんだが、ミストフォースあるともっと良さそう -- 名無しさん (2010-06-19 13:36:06)
  • 38ターン無傷完全殲滅勝利したけど、やっぱ鹵獲ですね。 決まり手がシステムγのデビルウェーブだった・・・w -- 名無しさん (2010-06-20 12:19:42)
  • さて爆撃機のみで挑む時間が来たようだ・・・無理!w -- 名無しさん (2010-06-20 18:41:38)
  • 波動砲も使うツボみたいのがある。 ベルメイトが肉塊を出す前にワイズ・マンの誘導、セクシーやシステムγの編隊が来た時にエクリプスの衝撃でキッチリ決めると確実に数ターン短縮できる。 -- 名無しさん (2010-06-20 22:25:05)
  • 捕獲無双 -- 名無しさん (2010-06-27 19:14:17)
  • 鹵獲のターゲットは序盤のクロークローとミスティレディ&ミストF 、後半のシステムガンマ&工作機。 波動砲持ってない奴は時に邪魔になる。  -- 名無しさん (2010-07-17 10:45:29)
  • 全く捕まらん・・・・ -- 名無しさん (2010-07-23 01:37:56)
  • 「あの星は破壊できない!」とか思っててもその内「進行の邪魔だなぁ…とりあえずぶっ壊しておくか」となる、こうなったらバイドの仲間入りデスね(  あの星の配列は破壊させようと狙ってるとしか思えないぞアイレム…… -- 名無しさん (2011-01-04 00:01:52)
  • 軌道戦闘機を二機以上配備すれば、序盤は亜空間ZOCのお陰でかなりしのげる -- 名無しさん (2011-03-20 19:49:16)
  • 軌道戦闘機が二機居たら序盤は敵止めて楽できるし、終盤でもγを固めてエクリプスが焼き払うって使い方ができて便利 -- 名無しさん (2011-04-23 13:46:48)
  • 現在挑んでる途中だが フォースがいやらしい・・・・! 今度グランゼーラでプレイするわ・・・ -- 名無しさん (2011-09-22 23:52:15)
  • 戦艦以外はグラン勢の機体無双だwww -- 名無しさん (2011-11-06 12:29:36)
  • ああくそう とりあえずクリアするにはノーチェイサーのみでいいのかね? めんどk・・・つらい戦いになるな -- 名無しさん (2011-11-06 18:15:11)
  • ↑別にノーチェだけでもいいが波動砲持ち1,2機いればちょっと楽かも。あとは鹵獲 -- 名無しさん (2011-11-07 09:29:25)
  • ワイズマンとエクリプス強化型は便利。時間短縮にもなるので連れていこう -- 名無しさん (2011-11-07 09:47:10)
  • ↑に同意、同じくワイズとエク強化であとはノーチェとステとジャミング等で何とかなる -- 名無しさん (2011-11-07 11:19:51)
  • 指示通りジャミングしても2、3ターンで見破られ突っ込まれ解除される -- 名無しさん (2011-11-08 17:18:54)
  • ぜえぜえ 一か所攻略に10ターンとか死んだな 補給機2機いるみたいだし -- 名無しさん (2011-11-08 17:57:18)
  • ↑2ジャミングはラストしか使わんかったそれ以外は索敵範囲外からの攻撃&波動砲 -- 名無しさん (2011-11-12 12:06:29)
  • 昨日ようやくクリア -- 名無しさん (2011-11-12 14:01:54)
  • 38ターン3被撃墜でクリア。途中でナルキとフォース落とされて最後にチェイサー落とされた。38ターン目でエク強とドミとワイズで波動砲祭り。とどめはバルムンクw工作機鹵獲したら結構便利だった。落とされたけど。 -- 名無しさん (2012-01-19 18:45:38)
  • キングス・マインドをたくさん持ってったら34ターンでクリアできた。意外にキングス強い。 -- 名無しさん (2012-03-31 16:00:58)
  • 25ターンで被撃墜一機。操作ミスで亜空間機を戻してまったせいだ -- 名無しさん (2012-10-22 13:06:07)
  • ゆっくり提督この面に到達か・・・ -- 名無しさん (2012-11-29 10:31:58)
  • ↑きっとゆっくり提督なら絶望的な展開も覆してくれるさwwww -- 可変提督 (2012-12-03 23:44:24)
名前:
コメント: