こんんちわ^^
今日は、とても真面目なお話をしますね^^
そんな事、知ってるよって方も多いとは思うのですが・・・・・
今日は車の馬力&トルクについてです^^
なぜこんな話をするかというとAPR施行後どんだけ速くなるの・・・とか
燃費悪くなるでしょとか聞かれるので・・・・(^_^;)
皆さんは車にどちらを求めますか??
当然、両方って思われる方も多いと思うのですが・・・・(^_^;)
まずパワー(馬力)についてですが・・・・
パワーとは・・・どれだけスピードをだせるか・・・・(継続的な力)ですよね^^
当然・最高速などを伸ばしたい場合はパワーになりますね^^
それに対してトルクとは・・・・・
簡単に言えばタイヤを回す力(どれだけ重い物を動かせるか)とか・・・^^
ようは・・・瞬間の力・・・加速力だったり上り坂を上る力って事になりますね^^
単純にトルクを上げたければ・・・エンジン排気量を大きくするか・・・
たとえばターボ車なら・・・タービンを大きくするとかの方法ありますが・・・・
当然・排気量の大きい車は燃費が悪くなりますね(>_<)
ですから・・・排気量を小さくして・・・ターボでパワーをという車が増えているのですが・・・^^
ここで問題となるのが・・・車の大きさ(ようは車重ですね)(>_<)
当然、同じ排気量で同じパワ―なら車重の少ない車の方が速くなりますね^^
ちなみに僕が乗っているクリーパー号・A5SBは・・・
全長4m70以上で・・・車重が1800㌔以上と重いですよね・・・(>_<)
この重い車重の車で・・・通常2,000ccとは・・・・考えにくいです(>_<)
国産なら・・・間違いなく2500ccとか2800ccとかの採用になるはず(^_^;)
しかし・・・そこはさすが・・・・テクノロジーに優れたAudiヽ(^。^)ノ
2000ccのエンジンで
直噴4気筒インタークーラー付きターボにして・・・この重い車を・・・
馬力・・・・211ps・・・・最大トルク・・・・35.7kgfを発生させていますね(^_-)-☆
但し、当然ターボが効きだしてからの話ですから・・・・・
よく、この車の出足が・・・って言われる方いますが・・・当然無理がありますね(>_<)
ですから・・・皆さんスロコンとか・・・・サブコンとかで調整してる方多いと思うのですが・・・
以前・・・僕もサブコン着けていたのですが・・・・
サブコン取り付けでも・・・間違いなく速くなります(*^^)v
サブコンはコンピューターに誤認識のデーターを与えて速くさせるものですよね^^
間違いなく中回転域のパワー(馬力)はあがります(^_-)-☆
ですから・・・速くはなるのですが・・・・しかしトルクは上がりません(>_<)
ようは・・・・パワーupするためにターボのブーストセンサーに誤ったデーターを
あたえてるだけですから・・・^^
当然・・・速くなりますが・・・燃費は悪くなります(T_T)
それに対し・・・・APRチューンはと言うと・・・・
どちらかと言えば・・・パワーより・・・トルク重視のチューニングになります^^
(ステージ1ではです^^2・3は・・・化け物・馬力に(@_@;)笑)
データ上でいえば・・・・ステージ1は
ノーマル・211馬力に対し・・・・→APRチューン後は234馬力と・・・馬力upは23馬力しか上がりません(^_^;) (サブコンだとよく50馬力上がるとか書いてありますよね)(^_^;)
しかし・・・トルクはと言うと・・・
ノーマル35.7kgfに対し→施行後はなんと最大44.8kgfになりますヽ(^。^)ノ
このトルクは・・・・S5純正のトルクと、ほとんど同じとなります(*^^)v
ですから・・・当然スタートの力・・・及び坂道を上る力はAPRの方が優れますヽ(^。^)ノ
速さも当然上がりますが・・・ドッカーンみたいな事はありませんので参考までに^^
速さだけ求めたいなら・・・・サブコンでも充分です(*^^)v
トルクを上げるためには・・・燃調が必要になりますので・・・・
サブコンで、それができるのは・・・MTMのみかと・・・・・(^_^;)
ちなみに・・・APR施行後・・・嬉しい事が・・・
当然普通に走ればですが・・・・大きく燃費がよくなりましたヽ(^。^)ノ
先日、ガソリン満タン(60リッター)にして走れた走行距離は、なんと735㌔ヽ(^。^)ノ
当然・高速道路を多用してですが・・・リッター換算12.2㌔位でしょうか??^^
嘘だろ~って思う方いらっしゃるとは思いますが・・・・(^_^;)
原理的に考えれば・・・・
同じ排気量で・・・同じ車重の車・・・・トルクが上がれば
間違いなく・・・低回転での力ではしれますので・・・燃費は良くなりますね(*^^)v
あくまでも普通に走ればですよ・・・・(^_^;)
当然回転ガンガン上げてアクセル踏みこめば燃費は悪くなりますから(>_<)
長くなってしまいましたが・・・・サブコンとECUチューンの違い伝わったでしょうか??^^
結果的には・・・大変乗りやすくなります(*^^)v
率直な個人の感想なので・・・・判断は皆様次第ですが・・・・(^_^;)
お終いです^^