メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

「維新は当選しそうもない人の集まり」石破・自民幹事長

■石破茂・自民党幹事長

 昨年の衆院選に自民党はやたらめったら勝った。でも自民党が勝ったというより民主党がぼろ負けした選挙というのが本当のところ。「消費税を上げない。いくらでも金は出てくる」という人が消費税を上げるという。詐欺師の集団みたいなものだった。だから、民主党だけには入れたくないという人がたくさんいた。

 日本維新の会は人気者が顔になった。だが、石原慎太郎さんが考えていることと橋下徹さんが考えていることはずいぶん違う。歴史認識も、憲法や原発に関する考え方も違う。自民党や民主党にいたら当選しそうもないという人たちがわらわら寄ってできた政党だ。有権者もどっかおかしいと思い、あんまり伸びなかった。

 安倍晋三首相も私も、支持率が上がるほど、もっと丁寧、親切、謙虚にやっていかなければいけないと今でも思っている。(鳥取県での講演で)

検索フォーム

おすすめ

あらゆる場所に「敵」を見つけ、暴力的な言葉を浴びせる人々。不寛容な社会の危うさを追う。

はじまりは2人の「不肖」の息子の不始末。「太陽の季節」は終焉を迎えようとしている。

「安全保障環境の変化」を理由に解釈変更に踏み込もうとする安倍首相。論点と現状を徹底紹介。

あの商品が発売されたら、あの雑誌が値上げしたら…意外な商品がデフレ脱却を阻む?

安倍マジックの裏には何があるのか。その先にどんな未来が待ち受けているのか。

人事考課に見せかけた退職強要……高度化する企業のリストラ手口に、社員はどう戦えるのか。

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピング持ってて面倒なぬれた傘

    鞄にさっと入れたいなら!

  • ブック・アサヒ・コムめしばな刑事タチバナ

    昨日はポテチを熱く語った

  • 【&M】甘酸っぱいあの記念日

    美人と一緒に思い出してみる?

  • 【&w】助けが必要だと声を上げよう

    映画『くちづけ』が語るものとは?

  • Astand今の自分が思うロミオを――

    柚希、2度目のロミオは繊細に

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014