ブログ「風の谷」

山口県は福岡の風下。大気汚染公害について考える。反被曝・上関原発反対・原発再稼働阻止・放射能拡散阻止 反核の調べ学習

福島県いわき市勿来火力発電所の石炭灰は、苅田町の三菱マテリアルにも来ていた!電凸

2013年05月17日 18時38分29秒 | PM2.5

本日、勿来火力発電所に、電話をかけて質問しました。(0246-77-0211)

長距離電話になると電話代がかさむのでこれしか聞けてません。真偽はわかりませんがこういう回答でした。

 

●石炭はどこの石炭か?オーストラリアとインドネシアがメイン。年間300万トン船でくる。船から貯炭場へ。1日1万トン燃やす。

●下水焼却汚泥は現在使っているか?使っていない。

●木質バイオマスはどこの木か?⇒カナダ産を輸入。福島の木は入っていない。

●石炭灰をどこのセメント会社に出荷しているのか?

北海道、青森、岩手、栃木、埼玉、茨城、神奈川、兵庫、福岡(苅田三菱マテリアル)のセメント会社

●石炭灰の放射性濃度はデータをHPでだしているか?出していないが、ND

●どうやって九州まで石炭灰を運ぶのか?石炭灰は粉体なので、セメント専用の運搬船。密閉できるタンク型。

 

大分合同新聞の16日付 http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_136866475745.html  より

 

 

福島は日本でも2番目に広く森林資源も豊かなのに、ペレットの木をカナダから輸入するとは・・・?こういう情報もあります。

http://twilog.org/giovannni78/date-121103

岡山先生のツイート(2012年11月)より

 

三菱マテリアル苅田工場では、ここの石炭灰も混ぜてセメントを作っていることがはっきりしました。

苅田三菱マテリアルのHPにも、苅田町のHPにも、放射能濃度などのいっさいデータが上げてありません。

セメント焼成時にどんな成分のガスが出たのか、出来たセメントの放射能汚染度などなんにもわかりません。

そのコンクリートでできた建物はどうなるのでしょうか?


 
☆福島近県モニタリングマップ
URL http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

 

勿来火力発電所 位置

 

ジャンル:
福岡県
キーワード
マテリアル 火力発電所 セメント会社 放射能汚染 大分合同新聞 インドネシア 長距離電話 オーストラリア バイオマス
コメント (0) |  この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 福島県いわき市の勿来火力発電所... | トップ | 5/18 『チェルノブイリ被害の全... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む