マイページブログを作る
注目!人気企画第9弾!人気作家が大集合♪
 
▼塩麹(こうじ)

★腸管内免疫力を高める。(放射線発症予防対策にも効果があるかもしれないとの★酵素食品)

低下した腸管免疫力を改善する食生活
腸管の免疫力がしっかり働いている人では、病気にかかっても長患いせずに、
回復も予後も良好の場合が多いです。
塩麹 作り方 簡単です。

★冷蔵庫で▼半年持ちます。※必ず消毒殺菌した容器で保存。(冷凍室だと一年くらい。外の冷暗所での保存は三ヶ月)

塩麹レシピ

(初心者→納豆に塩こうじ、削り節を入れまぜ頂く→腸内環境を改善)

>さらに塩麹を加熱せずに
使えば酵素も摂れる。

塩麹の中に生きている酵素は、

塩麹を加熱してしまうと
死んでしまうので、

熱い料理、例えば鍋料理などに
加える時は、お肉や野菜などを煮てから、

食べる★直前に塩麹をひと混ぜ♪がオススメです。
そうすると、酵素もよりたくさん
摂ることができます。

素材の旨味が活かされ美味です。

※魚などに塩麹を塩代わり使用した場合、すぐ調理下さい。

時間を放置後、調理すれば発酵したにおいがするそうです。
うまく出来ると素材が活かされ美味しい。

お肌がつるつるして来たら効果が出ている。

パスタ、野菜炒め、キュウリの朝漬など他。

(塩分の過剰摂取には気をつけて下さい。)

▼塩より塩分量は少ないです。
料理研究家の久保典子さん↓

塩と塩麹。
あなたの体に摂り入れられる塩分量は、
なんと塩麹の方が少ないのです
レシピに、

塩「小さじ1」と書いてある場合、
塩麹に置き換えると小さじ2くらい入れる必要があります。

塩の2倍入れるのだから、
塩分も2倍になってしまうかと思いきや、、、
そうではなくて、なんと塩分は
1/4の量になるのです
だから、 コクが出て、
塩分量も減らせて、
普段料理に必ず使う塩・胡椒も
しなくて済んでしまう。 ___________________
また塩麹は消化をよくします。

(※追加必要項目があれば追加記入します。)