Hatena::ブログ(Diary)

ジャイロ・ボールを君に このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

Calendar

2008 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
2009 / 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
2010 / 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
2011 / 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
2012 / 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
2013 / 01 / 02 / 03 / 04 / 05 /

Categories

[Apple][ball][cb][foot][game][GLSS][Hello!][live]
[loca][music][pine][TV][WBS][WILLCOM][etc]

2012-05-19(Sat)

[][]iPadで送るお気楽ダイニングテレビ生活 iPadで送るお気楽ダイニングテレビ生活を含むブックマーク

iPadを買ってからというもの、主にテレビ、ほぼテレビとしてお気楽ダイニングテレビ生活を送っていますもっと有効活用すればいいじゃんと思うものの、テレビが見たいので、僕にとってはこれがいちばんの有効活用なのかもしれません。

f:id:gyro:20120519185348j:image

こんな感じでテレビが映ります。土日のおはよう日本が放送されているところを写真に撮りたかったので、連休中うっかり撮り忘れたりもしたから、2週間ほど待ちました。それにしても周りに写っているものIKEA率が高いです。先日書いたようにダイニングテーブルやイスをIKEAで買ったし、ちょこっと写っている時計も安かったので買いました。iPadの画面に写り込んでいる照明もIKEAで買ったウロコのような花のような、なかなか面白い照明ですよ。

そしてiPadを乗せているのは100円ショップで200円で買ったイーゼルで、その下にポケモンタイピングDSキーボードを置いています。このイーゼル、角度がテレビとして見るにはちょうどいい角度なんです。しかも全面の波々したところもちょうど真ん中が凹んでいて、iPadを縦置きした時にはホームボタンが押せるようになっていますのでこれまたちょうどいい感じ。

テレビチューナーは前にも書いたこれを買いました。

デジタルTVチューナー SB-TV02-WFPL

デジタルTVチューナー SB-TV02-WFPL

買おうと思っていた時期に、ちょうど同じような機能を持つのがアイ・オー・データからも出たんですよね、それがこちら。

I-O DATA テレビチューナー搭載 無線LANルーター【WiiU 動作確認済】 WN-G300TVGR

I-O DATA テレビチューナー搭載 無線LANルーター【WiiU 動作確認済】 WN-G300TVGR

最初SoftBank SELECTIONにした理由としては、まず3波対応がいちばん大きいです。あとはルータとしてインターネット接続はしないというか、すでに11n対応のものを使っているし、そもそもそこまで速度が出る回線を使っていないというのもあるので、SoftBank SELECTIONにしました。

このチューナー、他のネットに繋がっているルータの下にiPadと一緒にぶら下がる感じで、テレビネットを両立できるSTモードという繋ぎ方もできるみたいなんですが、そうするとルータSSIDステルスにできなかったりするみたいで、今はそれをやっていません。あまりセキュリティ詳しくないので、SSIDステルスにすることにどれくらいの意味があるのか知りませんけど、まあ一応できることならやっときいかなあと。ということで、今はiPadテレビを見る時とネットの時で、無線繋ぎ先を設定から変えている状態です。

f:id:gyro:20120510231429j:image

でもって、これが買ったiPadを開封した時の状態。これだと新しいiPadなのかiPad 2なのか、全然わかりませんよね。まあiPad 2なんですけど。

iPad 2にした理由は、アイ・オー・データチューナーは調べてわからなかったけど、SoftBank SELECTIONのチューナーフルHDではテレビを送信してないので、フルHD以上の解像度を持つ新しいiPadを買っても仕方ないだろうというのがまずひとつ

でも、そのうちフルHD対応チューナーが出るかもしれないし、自分iPhone 4Sを使っていて、Retina Displayの良さは身をもって感じているし、テレビ以外のアプリで使うことを考えると新しいiPadの方がいいとは思いました。しか価格差が絶妙なんですよ!

新しいiPadiPad 2価格差は8,000円。8,000円ならちょっと頑張って高い方にするかな……って思わせる絶妙価格差ですよね。なので新しい方へと傾きかけた時もありました。

しかし、そこで僕は気づいたんです、整備済製品に。気づいた自分を褒めてあげたい。iPad 2の整備済製品だと新しいiPadとの価格差が12,000円になり、1万円超えるなら安い方でいっかなって感じになれます。それにチューナーも買ってますしね。

ということでiPad 2の整備済製品を買うことに決めたのですが、そこからが長かったのです……。整備済製品は文字通り整備済なので、いつも売っているわけじゃなく、平日に何度かMaciPodとともに売り出されるみたいです。お昼ごろに確認してみると売り切れてるんで、朝10から11時くらいに出ているような気がします。以下、買えなかったり買えたりしたときの僕のtweetです。

整備済製品が売り出されるとつぶやいてくれるアカウントなんかもあるから、欲しい人はフォローしておくといいかもしれません。そうしてつぶやきにも表れない1週間以上の苦闘を経て、ついに手に入ったのが冒頭のiPadだったというわけです。

iPadテレビにすると、ワイヤレスなのでダイニングだけでなく、自室でも使えるし、やろうと思えばお風呂だっていけるんじゃないでしょうか。ワンセグでお風呂テレビなどもありますけど、よりキレイな画面で見たいというならば、考えてもいいと思いますよ。iPadならテレビ以上の使い方もできますしね。以上iPadダイニングテレビでした。