フォト
無料ブログはココログ

« SPモードの障害の経緯 | トップページ | 公衆無線LANスポット »

2011年12月25日 (日)

SoftBank SELECTION デジタルTVチューナー( SB-TV02-WFPL)

SoftBank SELECTION デジタルTVチューナー( SB-TV02-WFPL)を早速購入しました。

Pho_sbtv02wfpl_main_525x308_525x308


近所のソフトバンクショップで予約していたので、すぐ手に入りました。
(実は、21日に現物を拝見させていただいたのですが、発売日前ということで実物を見るだけでした。)

早速、家のLANに接続し設定しました。

20111225_blog_tvtuner1

20111225_blog_tvtuner2 持ち運ぶわけではないのですが、なぜ電源にAC DCアダプターを使うのでしょう?
大きいです。

あと、地デジのF端子とBS/CSのF端子の二つがあるのですが、なぜか同軸ケーブルは1本だけ。
なんで、1本なのか商品を企画した人の気持ちが、分かりませんでした。
この製品を買う人は、地デジだけでなく、BS/CSも視たいと思うのです。それならば、同軸ケーブルは、2本同梱すべきだと思います。
もし、価格を安くするのならば、ケーブルは同梱せずにユーザーに選ばせればいいと思います。
最近の地デジ、BS/CSチューナーの中には、チューナー本体に分波器が内蔵されているものも多いので、ユーザーの使いやすさを考えたら、内蔵型にしてぶら下がるケーブルの本数を減らすべきだと思いました。

さて設定です。
この製品のWi-Fiは、2.4GHzと5GHzに対応しています。
iPad 2は5GHzに対応していますので、これはとても良いと思いました。
最近無線LANが流行っていて、自宅のマンションで2.4GHzでWi-Fi設定を行うとやたらSSIDが出てきて、これでは電波の空きチャネルが少ないなぁと常日頃から思っていました。
我が家のWi-Fiは、AirMac Extreamを使用しているので、MacBook AirとiPad 2は5GHzでつないでいます。
次期iPhoneは、5GHzに対応するのかしら?

私のiPad 2の「設定」のWi−Fi設定で、SB-TV02-WFPLの5GHzのSSIDにつないで設定するのですが、iPad 2一台だけを設定するのは、非常に簡単でした。

しかし、複数台のiOS端末をつなぐのにちょっとこつがいります。
我が家では、私のiPhone 4S、妻のiPhone 4、iPadがあります。この4台をつなぐことになったのですが、無線LANの知識がないとちょっと辛いなと思いました。

この製品には、接続の方法に3つのモードがあります。

  1. APモード 20111225_blog_tvtuner3
  2. スタンドアローンモード20111225_blog_tvtuner4
  3. STモード20111225_blog_tvtuner5

この3つのモードの説明がオンラインヘルプに書いてあるのですが、分かりにくいと私は感じました。

スタンドアローンモードは略さずに表記しているのに、あとAP、STと略しています。
なぜ、ここで略するのか理解に苦しみます。

APと略さず「アクセスポイントモード」と、STモードではなく「ステーションモード」と表記した方が、分かりやすいと思うのです。

それと複数のiOS端末を設定する度にチャンネルスキャンを行うのが、理解できません。
チューナーは SB-TV02-WFPLの中にあるのですから、いちいちチャンネルスキャンをするのは、時間がかかるし、面倒くさく感じました。

製品の設計が、iPad 2を一台だけ買った人向けになっているように感じました。

あと、iPadを縦にして、ブラウジングできる発想は面白いのですが、ブラウザーはSafariとは別物でブックマークはデフォルトで放送局のHPや番組表のサイトのブックマークが登録してあるのですが、後はいちいちサイトにアクセスするか、URLを入力してブックマークする必要があります。
難しいと思いますが、SafariのブックマークやiCloudと同期が取れれば最高なんですが...

ちなみに著作権とARIBの制限があるので、SB-TV02-WFPLは発するWi-Fiの電波が届く範囲でしか視聴できません。

Softbank SELECTIONの購入サイト

12月26日の付け足し

取説に記載してあるのですが、「デジタルTV」というiOSのアプリをインストールする必要があります。

そして、アプリを起動してスクリーンショットを撮ろうとすると、警告メッセージが出ます。

20111225_blog_tvtuner6 メッセージの内容は、「画面キャプチャを検出したため映像再生の処理を中断しました。画像再生を行うためにはアプリケーションを起動し直してください。」

これが、出るとアプリケーションを終了しないとだめです。

ARIBの約束事だと思うのですが、ここまで神経質になるのも何だかなぁ...

« SPモードの障害の経緯 | トップページ | 公衆無線LANスポット »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/530232/53570409

この記事へのトラックバック一覧です: SoftBank SELECTION デジタルTVチューナー( SB-TV02-WFPL):

« SPモードの障害の経緯 | トップページ | 公衆無線LANスポット »

最近のトラックバック