PM2.5 沖縄で基準値超えか

煙霧で視界がかすむ那覇市内=20日午後6時20分、那覇市首里山川町からおもろまち方面を望む

[画像を拡大]

2013年5月21日 09時44分
(34時間37分前に更新)

 20日午前0時~午後5時の県内の微小粒子状物質「PM2・5」暫定平均値が大気1立方メートルあたり55・9マイクログラムを記録した。午後6時には大気1立方メートル当たり76マイクログラムまで上昇した。

 環境省が定める環境基準値は35マイクログラムとなっている。

 また沖縄気象台によると沖縄地方ではこの日、「もや」「煙霧」が観測され、視程は6キロまで落ちた。同気象台によると、那覇では19日午後11時からもやを観測。20日午後9時現在も続いている。大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)によると、PM2・5の観測値は「もや」が観測された時間帯を境に上昇していた。

有料携帯サイト「ワラモバ」では、PCサイトにはない解説記事やスポーツ速報を掲載しています。» 詳しくはこちらから
« 最新のニュースを読む

写真と動画でみるニュース [一覧する]

沖縄ツアーランド