So-net無料ブログ作成
検索選択
前の15件 | -

2013-04-19 [おでかけ]


a0.jpg

えーと、なんとかタワーです。
今週ちょいと大都会に行ってきました。全日空のマイルがずっと
まえから貯まっていたんですけど、使わずほっといたら5月から
有効期限を迎えるのが続々とあって、秋までに1万マイルくらい
失うことが判明したんでとりあえず飛行機乗ることにしたです。
なんの目的もなかったんで何もしてません。東京チカラめしで
焼き牛丼食らっただけです。
今回はたぶん全然つまんない珍道中になってまつ。ここいらに
まだ足がパンパンに張ってるわ

大都会のフレーズもパクられてなんだかいやだなあ、もう使えないなあ
パクられるのも踏み台にされるのももうウンザリなんでやめようとか
思ってます


2013-04-17 [雑食]


a11.jpg

ファミマに寄ってるとこー(以前に撮ったもの)

a12.jpg
ファミマのフライドチキンは定評があるけど「プレミアムチキン」なるものを
見かけたんでつい買ってみたです。上がノーマル、下がプレミアム

a13.jpg
うーん、衣は違うけど味自体にはそう大きな開きはないように感じたですよ
40円差ならノーマルでいっかなー

月曜火曜と歩きまわっててふくらはぎが痛いよー、カニ歩きみたいに動いてますよ


2013-04-14 [お弁当お惣菜]


a11.jpg

鶴島町をツーリングしてるとこー

a12.jpg
移動ピザ屋さんですか

a14.jpg
ほっともっとに寄ってるとこー
a15.jpg
てなわけでリリューアルしたというデミハンバーグ弁当を買ってきたです
期間限定で50円プラスで鶏めしに替えられるというのでそれにしたです
a16.jpg
まあまあおいしい。サイズがちょっと大きくなったらしい
a17.jpg
はい鶏めし。ちょっとやわいなあ。吉野鶏めしみたいに硬めに炊いた
ほうがうまいと思うんだけど


2013-04-12 [和菓子洋菓子]


a43.jpg

このまえお菓子の日高に行ったときヘンなものが気になってたんで
また来てみたです
a44.jpg

a45.jpg

a46.jpg
変わり大福を4個買ってきたですよ
a47.jpg
キリ大福というやつ。キリチーズ(kiriとパッケージに書かれて売られて
るチーズ)が入ってるものです。まあまあかな
a48.jpg
トマトキリ大福!変わってますねえ、宣伝文句は「まるでイタリアン!」
苺大福ほどには相性がよくない気もしたです。これトマトがフレッシュな
まま内臓されてるからかなあ、ちょっとグリルするとかして火を通せば
もっとなじむと思うんだけどなあ
a49.jpg
宇治抹茶キリ大福。抹茶の風味と味をもうちょいガツンと出すといいかも
a50.jpg
ラムレーズンバター大福。とても濃厚で甘くグッドです
アルコール臭強いのでオトナ向けだっちゃラムちゃん


2013-04-09 [お弁当お惣菜]


a11.jpg

恒久の田んぼっと。

a12.jpg
レマンの付近を徘徊してるとこー

a13.jpg
警察学校と工業高校のあいだの道にバス通るようになったのね

a20.jpg
押川弁当に寄っていこー
a21.jpg
からあげとハンバーグをご飯抜きで買ってきたです
a22.jpg
はいから揚げ。カリッとしててほどほどの味加減でおいしい
a23.jpg
ほいハンバーグ。上品な味のデミグラスソースですね
そのまま食べればおいしいけどご飯のおかずとしては塩っ気不足かな


2013-04-08 [だらだら]


a30.jpg

きょうの楠並木通りっとな。

a31.jpg
4月8日は花まつりの日、というわけでお寺さんの店頭に寄ってみたです
今年は忘れなかったですよ
a32.jpg
お釈迦様にお茶浴びせてお金入れてと。
a33.jpg
甘茶くすねてきたです
a34.jpg
はい甘茶。うん、まずい。いまの飽食の時代だとなかなかね

a35.jpg
つぎに元寿屋の9階に上がってきたです
a36.jpg
はい右側~
a37.jpg
寿屋の大食堂、好きでした。広くてなんでもあって。星座占いの機械
なんかもテーブルに置かれてましたっけね
グリーンピースが乗ったステンレス皿カレー、スタンド付きのソフトクリーム。
大食堂から小分けのテナントに変わったときは残念に思ったものです
テナント名は忘れたけど長いこと煮込まれたカレーはおいしかったけど。
んでご飯食べて宣伝してあげようと思って来て食べたんだけど宣伝して
あげるのやーめた


2013-04-05 [和菓子洋菓子]


a11.jpg

昨日の霧島町の風景っと。

a12.jpg
モールひろせをウロウロしてるとこー
a13.jpg
コーヒーなんかもいただいたです
a14.jpg
いちご大福が半額やで
a15.jpg
てなわけで2個買ってきたですよ
a18.jpg
都城のお菓子屋製
a16.jpg
ああそうだ、ここは白あんだったな。1個でよかったね
a17.jpg
半額のパインアッポーも買ったです

a19.jpg
べつのスーパーですけどスイカがもう出てるんですねー

a20.jpg
力水なんてひさしブリに見た気が。瓶入りじゃなくなったんだあ


2013-04-01 [和菓子洋菓子]


a11.jpg

きょうの2丁目っと。
a12.jpg
きょうの楠並木通りっとな。

a13.jpg
お菓子の日高に寄っていこー
a14.jpg
これに惹かれたのであります
a15.jpg

a16.jpg
お茶もいただきました。このあとお茶をひっくり返して迷惑かけちゃいました
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい生まれてきてごめんなさい
a21.jpg
てなわけで3個買ってきたでし
a23.jpg
カスタードシュー100円
a22.jpg
生クリームシュー150円。カスタードも中に入ってたですよ
知ってたら断面図も撮ったのに
a24.jpg
ダブル苺大福210円です。白あん黒あんのハイブリッドなんですね


2013-03-29 [和菓子洋菓子]


a11.jpg

村角町のアンテナ~

a12.jpg
雁ヶ音団地~

a13.jpg
お菓子の香久堂に寄っていこー
a14.jpg
エクレア100円とシュークリーム80円を買ってきたです
a15.jpg
昔なつかしいシュークリームです

a19.jpg
宮大の牛乳っと。
a16.jpg
てなわけで買ってみたですよ。乳脂肪分3.4%とそう濃くは
ないけどなんだか甘みがあっておいしい
a17.jpg

a18.jpg
なんかかわいいトレーみっけ♪


2013-03-26 [お弁当お惣菜]


a11.jpg

きょうのデパート前交差点~

a12.jpg
元寿屋のうしろっかわ~

a13.jpg
ボーノによっておべんと買っていこー。うな八も取り壊しになってたです
a14.jpg
メンチカツ弁当500円にしてみたです
a15.jpg
ふわっとしたメンチでなかなかおいしいですよ。ここはしっかりした
料理を出してきますね

a19.jpg
写真用紙ひとつ買っただけなのにアマゾンはまたおっきな箱に入れて
送りつけてきやがった


2013-03-25 [だらだら]


a11.jpg

宮崎神宮の東神苑で植木市をやってましてん
a12.jpg

a13.jpg

a14.jpg
果実ものも多かったです
a15.jpg

a16.jpg
立派ですなあ
a17.jpg
ひえぇー
a18.jpg
これで35万円ですって。
a19.jpg
これで45000円かあ
a20.jpg
まあこれくらいがいっぱいいっぱいだね

a31.jpg
放し飼いのにわとりさんがウロウロしてます
a32.jpg

a33.jpg
こういうものがいっぱいありますけど古いものが多いんですよね
a34.jpg
これで大正11年ですね。谷口尚真さんてのちに連合艦隊の司令長官を
務められた方なんですねえ

a23.jpg
きょうじゃないですけど一の鳥居西入るの味甘家に寄ってたです
a24.jpg

a25.jpg
てなわけで豚肉のしょうが焼きタル弁当というのを買ってきたです
a26.jpg
300円弁当にしてはなかなかレベル高いですよ


2013-03-23 [外食]


a21.JPG

きのう南駅に行ってましてん。
a22.JPG
東側のほうー

a30.JPG
南駅食堂のライオンに寄っていこー
a31.jpg
焼きそば600円を食らったです
a32.jpg
いろいろ味を加えたソース焼きそばでした。キャベツたっぷりぷりです
メニューなんかはこっちら

a01.jpg
いま方向幕に温泉マーク入ってたりするんだあ


2013-03-21 [外食]


a11.jpg

西都に来てましてん

a12.jpg
元寿屋のパオ

a13.jpg
バス営業所はこんなかんじー

a14.jpg
いまの219号線は市街地をスルーするようになってます

a15.jpg
西都IC近くにあるつぼきんに寄っていこー
a16.jpg
生姜焼きを食らったです。いただきマサチューセッツa17.jpg
はいこんなかんじで。バラ肉仕様です。ちゃんと味付いてます
なんか炭火みたいな香りもしたですよ、まあまあおいしい
a18.jpg
ごちそうサマンサっと。メニューなんかはここらへん

a21.jpg
池内町のれんげ草畑です
a22.jpg
なんかこのへんはいっぱいあったですよビリーバンバン畑


2013-03-19 [和菓子洋菓子]


a11.jpg

なんだかきょうは暖かかったですい。バスには冷房入ってました

a12.jpg
宮崎神宮に来たとこー

a13.jpg
薩摩蒸気屋に寄っていこー。ここは陳列棚を盗撮するのは全くムリ
a14.jpg
てなわけでお彼岸でもあるしぼたもちを買ってきたです
春はぼたもり秋はおはぎつってね
a15.jpg
甘さ控えめで上品なお味です。あんこは甘くてナンボだと思うけどなあ


2013-03-15 [お弁当お惣菜]


a11.jpg

大塚町のナフコに用度品を買いに行ってるとこー

a12.jpg
うまか一番亭でおべんと買ってかえろー
a13.jpg

a23.jpg
まえから気になっていたメキシカンスペッシャル弁当というのを試してみよう
タコスでも入っているのかしら

a24.jpg
てなわけでこんなかんじです。ああ、メキシカンステーキというのが主菜
ということだったのね。横幅32センチもあるおべんと箱です
a25.jpg
メキシカンステーキです。ググったら「香味野菜といっしょに漬け込んで焼く」
というのが出てきたんでこんなかんじなんでしょうね。洋風と和風の中間
みたいな味付けでした。塩分強くてガッツリきますよ、あたしが濃いと言う
くらいですからかなりのレベルであります。ふつーおべんと屋さんのステーキ
なんて硬いか噛み切れないのが標準ですがこのお肉はとても上質でした。
メニューなんかはここいらに

a29.jpg
八百屋さんできんかんが180円で安かったから買ってきたんですけど
あんまし甘くなくすっぱかったですよ。たまたまブランドは必ず甘いものと
思ってたけどバッタものもあるんですねえ


前の15件 | -