01

今ツイッターで、乙武さんの発言がもとで三遊亭円丈 もとい、 炎上しているらしい。

乙武さんのつぶやき(乙とする)とそれを受けた店主(甲とする)のつぶやきは以下のとおり

*****
<乙>今日は、銀座で夕食のはずだった。「TRATTORIA GANZO」というイタリアンが評判よさそうだったので、楽しみに予約しておいた。が、到着してみると、車いすだからと入店拒否された。「車いすなら、事前に言っておくのが常識だ」「ほかのお客様の迷惑になる」――こんな経験は初めてだ。

<乙>お店はビルの2階。エレベーターはあるが、2階には止まらない仕組みだという。「それはホームページにも書いてあるんだけどね」――ぶっきらぼうに言う店主。「ちょっと下まで降りてきて、抱えていただくことは…」「忙しいから無理」「……」「これがうちのスタイルなんでね」以上、銀座での屈辱。

<乙>ひどく悲しい、人としての尊厳を傷つけられるような思いをする車いすユーザーがひとりでも減るように。 RT @+++: 何故お店の名前を晒したのですか? RT 銀座「TRATTORIA GANZO」にて、入店拒否。「車いすなら事前に連絡しろ。ほかのお客様に迷惑がかかる」

<乙>そうですよね。たしかにお店の状況によっては、受け入れがたいケースもあるでしょう。ただ、店主の対応には、まるで“心”が感じられなかった。接客業として、あの物言いはあまりに悲しい…。 RT @++++: 事前に伝えなかった乙武氏にも落ち度がある。店だけを責めるのは筋違い。

<甲> 乙武様、GANZOの高田晋一と申します、私のスキルが なかったばっかりに本日は御無礼申しわけありませんでした。少ないスタッフで営業しており、大変失礼なんですが、車椅子のお客様は事前に御連絡いただけないと対応しきれない作りになっております

<乙>また、「忙しいから対応は無理」なはずなのに、店主みずから階下まで降りてきて、こちらの非をなじられたことにも驚きました。「その余裕があるなら、ご対応くださっても…」というのが正直な思いでした。もちろん、こちらもあらかじめご連絡すればよかったのでしょうが。

このあと、乙武擁護派の人のツイートをRT。

<乙>様々なご意見をいただいています。もちろん、「手伝ってもらって当たり前」なんて思っていません。厚意に感謝もしています。でも、お店のスタッフやほかのお客様など「他者の善意や手助け」なしに車いすユーザーが外食できるお店が日本にどれだけあるか、少しでも気に留めていただけたら幸いです。

<乙>ありがとうございます。ぜひ、次回は事前に車いすである旨をご連絡してからお伺いしますね! RT @takosin: お気分をがいされたと思いますが申し訳ありませんでした。もし次回タイミングが合いましたら是非宜しくお願いいたします。ganzo シェフ 高田 晋一


*****
という一連の流れになってます。

そして、この店のHPでは、速攻で、以下のような説明文が記載されています。(対応早いなあ。超有名人の書き込みだから。それほど、甚大な影響があるってことなんだろう)

*****

インフォメーション
2013-05-18 23:39:00
乙武様のご来店お断りについて。

沢山のメールいただきました。大変恐縮ですが、こちらで経緯を説明いたします。

まづ先に言葉遣いですが、お客様に対して「何々だ」などの強い言葉使いはしていません。

今回は私の配慮が行き届いてなく各種媒体に「車椅子の方は事前に連絡をしてください」

と掲載してなかった事が申し訳ありませんでした。

本日はお客様のご案内が立て込んでいました、当店は私とこれからサービスの仕事を覚えていこうとしている

うちで働き始めたばかりの子と2人で営業しています

当店は2階にありますがエレベェーターが止まらない事、店内に段差があること、店内に余裕がなく、車椅子をおくスペース

がないことで車椅子の方にやさしくないつくりになっています

そして私の常識の甘さだったんですが車椅子の方は事前に連絡をしていただけると思っていた事

などの事情でどうしても今のスタッフスキル、店の形状、当日の状況を考えると乙武様をスムーズに案内して

サービスをさせていただくと他のお客様のサービスが滞ると判断し大変申し訳ありませんでしたが、お断りさせていただきました。偉そうかも知れませんがお客様は皆様お客様です、来店されているお客様に事情をお話してご理解いただいて

乙武様を案内すればよかったかも知れません、ただその時はそこまで頭が回りませんでした。

決して車椅子の方をお断りするつもりはありませんし差別もしておりません。

今日中に各媒体に車椅子の方は事前にご連絡くださいと掲載いたしますので

まことに不自由ですがご連絡をお願いいたします。

ご迷惑おかけしまして申し訳ありませんでした。

ganzo シェフ 高田 晋一




*****
これを見て、悪いんだけど、私としては、「身障者の驕り・傲慢」を感じてしまいます。

実は私は若い頃に、老人ホームで福祉ボランティアをしていたことがあります。非常に勉強になりました。
肉体的には、仕事自体はたいしたことはなかったのですが、つらかったのが、一部の入所高齢者の言動。
ひどい人がいるんです。私らボランティアには言いませんが、正規職員に対しては、「もっとちゃんと仕事しろ!」とか、けっこうえばるんです。
一番つらかったのは、入所者の中に、元「関東軍」の兵士の人が数名いて、彼らは、認知症の気があったんですが、「中国人を何人殺した。何人刺した」「中国人女性を何人強姦して殺した」とか、南京虐殺に代表される、そういう、日本兵の悪行を悪びれることなく、自慢しあっていたのです。
認知症で、「現代人のモラル」という壁が取り払われたのか、人間の肉欲・本性だけで話していました。
というか、彼らの人生において、誇れるものがこれしかなかったのかもしれません。

また、当マンションの中にも身障者の人がいて。
「身障者の駐車禁止取り締まり除外」の印籠を持った人がひどい車の置き方をする
「身障者だから、役員にはならなくていいんだ!」とか言って、役員就任を逃げる
役員就任どころか、定期総会の出欠票すら出さない
などなど、「身障者だから、**しなくていい。それが当然なんだ。それが我々の権利なんだ」的な人が多く、管理組合を運営する側からすると、正直言って大嫌いなんです。
また、この障碍者は、訪問サービスをしてくれるホームヘルパーさんにも暴言を投げるらしく、以前、ヘルパーさんが管理人室に来て、「いくら仕事とはいえ、そんなに高い給料をもらっているわけでもないのに、なんで、こんなひどいことを言われないといけないのですか?」と泣いていました。文字にするのもためらわれるほどのひどい言葉でした。

おそらく、身障者だから、とかじゃなくて、その人の「本性」の問題だと思うのですが、とにかく、私の周辺にいる身障者の人の中には、そういうひどい人が多いので、身障者に対する私の感覚はあまりいいものではありません。

つい先日も、ある身障者の人が、タクシーに乗って、マンションへ戻ってきました。
私がちょうど、マンション前の掃除をしていた時でした。
そのタクシーには、同伴のヘルパーさんと運転手さんもいたのですが、トランクに入っている車椅子をなかなか取り出そうとしません。
見かねて私が「手伝ってやろうか?」と声をかけると、ものすごく喜びました。

「え? なんで、そんなことくらいで驚くの?」と不思議に思った私ですが、すぐにわかりました。
この人の車椅子は「電動」だったのです。

めちゃくちゃ重いんですよ。電動車いすって。

ええかっこしいして、失敗した・・・・・・

運転手はまったく手伝わず(おそらく積み込むときに疲れきってしまったんでしょう)、私とヘルパーさんの二人で、その重〜い車椅子を取り出しました。いや〜重かったなあ。ぎっくり腰になりそうでした。
(タクシーって、なんで、いまだに、セダンばかりなんだろう? ワゴン車にすればいいのになあ)

index

私自身は、普通の、非電動の車椅子の折りたたみ方や、積み込み方は、経験があったのですが、電動は恥ずかしながら初めてでして。
重かったなあ。

でも、こんなに大変な思いをして車椅子を取り出しても、当の持ち主は、何も言わずに、平気な顔をしています。

ホームヘルパーさんと運転者さんは、すごく丁寧に「ありがとうございました。本当に助かりました」と深々と頭を下げてくれたのですが、本人は、「当然」という感じなのか、表情も変わらず。
そのままヘルパーさんに押されて自室に戻っていきました。

「おいおいおい、ありがとうの一言もないのかよ」と、思いました。

さて、そんな経験のある私が、今回の乙武君の一件を見ると。

彼の主張にも一理はあるけど、どうかなあ、傲慢さを感じちゃうんだよなあ。

まず、貧乏人のひがみ100%で言わせてもらうと、「銀座の高級店に行ったことをえばるなよ」って思います。
金持ちの嫌味だろ、って感じちゃう。

次に、
「階段しかない店、店内に段差のある店に行くなよ」と思う。
今は、バリアフリーが進み、エレベーター完備の店が多いんだから、階段だけの店に行かなければいいのに。「階段しかない」ってことは、必然的に、「誰かにてつだってもらわないと、店内に入れない」ってことです。つまり、「手伝いを強要する」ってこと。それってどうなのかな? この店は店主の言葉によると、オーナーと店員1名の計2名だけでやっている、人手の少ない店でしょ。
私は経験があるから言わせてもらうけど、車椅子の人を運ぶのは、技術のある人であれば、2名で可能だけど(乙武君は手足がないから体重も軽いだろうし)、経験のない人の場合、最低でも3人、できれば4人の手が欲しいのです。そして4人であっても、階段を運ぶのは非常に神経を使い、疲労させます。
ですから、もう、物理的に、この店では無理です。また、たとえ、4人の手があったとしても、その時にお店が混んでいれば、他のお客さんに迷惑をかけるのは必至です。
また、彼の体を運んだ後には、彼の、あの、特注のすごい大きな電動車いすも店内に運び込まないといけないと思うんですが、あれって、100キロあるそうです。それを階段で運ぶって、店員どころか、「店内のお客様、すいませんが、外に出て、乙武さんの車椅子を運ぶのを手伝ってくれませんか?」と6〜7人の人手が必要になるのではないでしょうか?

次に
「予約の際に、事情を言うのが礼儀だろ」って思う。
HPに、車椅子の方は予約の際にお知らせください、って書いてないのが悪い、なんてのはおかしいと思う。自分から言うべきだよ。推測だけど、乙武君は有名人だし、珍しい名前だから、「乙武」の名前を出すだけで、「車椅子だってことは当然理解しろ」って、言ってるような気がします。
この店のHPを読むと、「銀座の奥地の秦明小学校の脇の雑居ビルの2階という誰の目にもとまらない立地」「隠れ家レストラン」と書いてある。これでバリアフリーを期待しちゃだめだよ。

私は、身障者がタクシーを呼ぶ際も、その際に、「車椅子です」って言うべきだと思っています。
たまに、ヨボヨボの爺さん運転手が来て、「私じゃ、この車椅子は持てないよ」とさじを投げるのを見ることがあります。これも、電話口で「車椅子なんで、体力のある運転手さんをよこしてください」て言えばいいんです。

そういう、身障者側の「心配り」も必要だと思うんだよなあ。

次に
「飲食店の場合、衛生の関係で、人を抱くことはできない、ということもあるんじゃないか?」という点。
乙武君は「抱っこしてくれ」と要望しているが、衛生状態を神経質になるべき飲食店で、人を抱っこするということは、どういう菌を服につけてしまうのかわからないじゃないですか? 私なら、人を抱っこしたら、その調理服は一回脱いで新しいものに着替えないといけないと思います。

そして、彼の傲慢さを感じるのが、実名をさらして非難していること。この店が「人としての尊厳を傷つけられる店」だと断言してしまうのは、どうなんだろう? 61万人のフォロワーがいる有名人なのに。
これがもし、反原発運動だったら、警察が動いて「威力業務妨害」ってのをでっちあげて逮捕するかもしれませんよ。

乙武君って、有名人である特権で、小学校の教師になり、わずか3年勤務で、それで教育委員になり、教育評論家みたいなことをやってるのも、疑問なんだよねえ。本当に教師やりたいなら、もっとずっとやりなよ。どこかのヤンキー先生みたいに、「その後のキャリアのための題材収集のために教師になった」みたいな感じがするんですよねえ。なんか、胡散臭い。
(無論、彼の、あの体でがんばって生活しているバイタリティには素直に敬服してるんだけど。すごい人)

まあ、とにかく、店名を出したのは失敗だったと思うなあ。

だったら。
私が昔行ったことのあるキャバクラ嬢に聞いた話を暴露するけど。
彼女はキャバクラ勤務の前に、某東京繁華街で風俗嬢をしてたんだけど、彼女を指名して、乙武君が店に来たことがあるんだそうで。
彼女本人は、「身障者だから」とか拒否する気はなかったものの、お店の構造上、彼が個室に行ける状態ではなかったため、店長が「ご遠慮ください」と入店拒否したそうなんです。

今回のレストランのことを暴露するなら、「私は昔、***でも拒否されました」って書けよなあ。とも思います。
風俗だと書けないってことか。まあ、橋下や西村ほど品性下劣ではないから、書かないのかもしれないけどさ。でも、この際だから身障者のSEXのことも一石投じてもいいんじゃないかな?

だいたい、こういう経験があるのに、今回のツイートで「こんな経験は初めてだ」って言うのはウソでしょ?
本当だとしたら、彼が今までにいった「お店」では、みんな、車椅子客を歓迎してるってことなんだから、日本はとってもいい国だってことでしょ? 「人としての尊厳を傷つけられるような思いをする車いすユーザーがひとりでも減るように。」って言う論理が破綻してると思う。今回の店の他の店は全部ちゃんとした対応をしてくれるってことなんだから。

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト


追記です。

うちのマンションには、こういう障碍者がいるのも事実だけど、逆もいるんです。
「お上の世話になるのは申し訳ない」「他人に迷惑をかけるのはしのびない」ということで、行政の福祉サービスを一切受けない人とか、管理人が手を貸そうとすると、「いいです。いいですよ」とさえぎる人もいます。
そういう人の息子さんから、「管理人さん、なんとか、おふくろが、市の福祉サービスを受け入れるように、説得してっもらえませんか?」と頼まれることもあるんです。

私としては、「利用できるものは利用する」「相手が、お金をもらっているプロのヘルパーだとしても、やってもらったら、感謝の意思は声に出す」というので、みんなうまくいくと思うんだけどなあ。

追記2
google mapで、その雑居ビルの様子を見ましたが、ほんと、小さくてせせこましいビルでした。ネット上では「店主と店員が乙武氏を抱きかかえて階段を上ればいい」って言ってる人がいるけど、ああいう雑居ビルの階段で、人を抱えた複数の人間が上れるかなあ? 物理的に無理だと思う。階段を広く設計した公共機関ならともかく。