2013年05月22日

『イタリアン入店拒否について』原稿チェックお戻しの件。

乙武さま

いつもお世話になっております。
フモフモです。

ブログ原稿の件、遅くなりましたが
こちらで気になった点をまとめて
添付にてお送りいたします。

私の単純な思い過ごしや、
意図してそうしている箇所などありましたら
スルーしていただければと思います。
(赤字の漏れ、間違い、不明点などありましたらご指摘ください)

それでは引き続きよろしくお願いいたします。

フモフモ拝

追記 最後の文の「お許しを」は、謝罪を受け入れるの意味ではなく、単純に来店を許諾するかどうかという意味合いでしたでしょうか? 原文だと本記事が謝罪文のように受け取られそうなので、やはり修正をお願いします。


01.jpg

02.jpg

03.jpg

04.jpg

05.jpg

06.jpg



posted by フモフモ at 01:06 | Comment(38) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんとなく感じていたいろんな種類の違和感を
まとめて明確にしてもらえた気分。

確かに、吉田沙保里さんも150cm台ですもんねw
Posted by ぶら坊 at 2013年05月22日 01:50
涙出てきた。乙武さん可哀相。
Posted by 震え声 at 2013年05月22日 02:04
これがフモさん流の今回の騒動に対する皮肉ですか、面白いですねw
しかしこうして添削されたブログを見ると、言ってることが支離滅裂ですなあ。特に店主とのやり取りや印象を語ってる部分が
Posted by 直感精読 at 2013年05月22日 04:12
もやもやとしか違和感がすっきり整理できました
とても勉強になります
Posted by 匿名 at 2013年05月22日 04:46
フモさん、絶対編集者だな。怒りで我を忘れたか。

ってか乙武さんはこんなに無神経だったのね。
喫煙者だってペット同伴だって入店できないお店はあるのにねえ。
スタッフの手間がかかってしまうお客様はお断りってお店も当然あるよ。障害者ってのは別にして。
しかも今回は「事前に連絡すればOK」のお店なのに。
Posted by むむむ at 2013年05月22日 04:48
暇だなぁw
Posted by at 2013年05月22日 06:20
暇だなぁw
Posted by m at 2013年05月22日 06:20
これは手厳しいw
フモさん相当頭にきてますねー
女性との関係に突っ込んだのはさすがでした

まあこの話、車椅子の問題じゃないですからね
Posted by at 2013年05月22日 07:27
面白すぎるwww
このあざとい文章を見てドン引きしてたのですが、こういう方面から斬ってくれてスッキリしました。
Posted by h at 2013年05月22日 09:19
正直、乙氏のこのブログの釈明文は、
文筆業を名乗る方の文としては、読むに堪えない。

よくこれでスポーツライターが務まったものだ…

そんな思いを抱いていたら、フモさんが斬ってくれた!!
Posted by at 2013年05月22日 09:35
やっぱり、私、フモさんの事、好き。
Posted by あこ at 2013年05月22日 10:37
いけません
この赤はオーバーキルですよー
Posted by 008 at 2013年05月22日 11:57
さすがにこういうイジり方はどうかと……
Posted by at 2013年05月22日 13:11
メッタ斬りじゃないですかあw
Posted by ちょ at 2013年05月22日 13:12
容赦の無い添削w
Posted by at 2013年05月22日 13:27
死人に鞭打つとはまさにこの事
品が無さ過ぎ
Posted by at 2013年05月22日 13:33
頭の悪い自分は言葉で明確にできないもやもやを感じてましたが、
こうやって丁寧な添削を見ると自分の中のモヤが晴れていいですね。
わかりやすいです。
Posted by at 2013年05月22日 13:36
品がない人への冷静かつユーモアのある指摘ですよ
Posted by kkp at 2013年05月22日 13:37
店主を更に悪人に仕立て上げる為のアドバイス。
プロの仕事に感服しました。
Posted by   at 2013年05月22日 13:38
吉田沙保里さんだけじゃなく、三宅宏美さんも運べると思います。
Posted by at 2013年05月22日 13:43
まさに死人に鞭打つプロ!
Posted by at 2013年05月22日 13:43
品がない人への冷静かつユーモアのある品のない指摘ですね
Posted by at 2013年05月22日 13:44
過不足のない校正。お見事です。
Posted by at 2013年05月22日 13:47
こうやって添削していただいたのを見ると、
乙武って健常者に対して上から目線だけじゃなく、
何気に女性も差別してるのな。
女性だってその気になれば、乙武氏を東京湾ダイビングに
エスコートする事だって出来るんだぜ。
Posted by at 2013年05月22日 13:54
障害者・車椅子・・・そういうことを置いておいて
店主の態度に腹が立って、有名人が一方的に被害者ぶって
店名晒し上げ、はまずいよねえ、やっぱり

フモさんの校正が的確かつ容赦なさ過ぎてワロタw
Posted by   at 2013年05月22日 13:57
最高すぎる。
プリントアウトして何度も読んで楽しみます!
Posted by at 2013年05月22日 14:15
乙武さんでも簡単な漢字のミスも多いのか。
本書いていて教員の仕事もしていて早稲田出身でもはっきりわかるミスがこれだけとは。
文章は難しいね。

あとはポイントとなっている「これがうちのスタイルなんで」
これが何を指し示していたのかを明らかにしないと。
Posted by けろ at 2013年05月22日 14:19
フモさん、すごい納得した!
あのブログ読んでのどに小骨が刺さったような違和感が
非常にすっきりしました。

水掛け論、言い訳、検証の不確かさ、
最後はちょっと自分をいい人っぽく見せようという小狡さ
もやもやの原因がはっきり分かってすっきりしました。

GJ
Posted by at 2013年05月22日 14:23
ヒットした著書はゴーストさんだったのかな?
Posted by at 2013年05月22日 14:29
この記事についてるコメントも添削してあげてほしい
Posted by at 2013年05月22日 14:49
感じてたあざとさが浮かびあがりすっきりしました。
フモさん、どうもありがとう。
Posted by at 2013年05月22日 15:13
ヒマだなw。私だったら八木かなえ(152cm)ちゃんに運んで欲しい。
Posted by 高山羊 at 2013年05月22日 15:21
揚げ足取りっぽく見えるけど校正内容がすごくしっかりしてた。
流石です。
Posted by at 2013年05月22日 15:27
※22
「品がない」「品のない」の表記を統一しましょう。
Posted by at 2013年05月22日 15:28
はい。
「品がない人への冷静かつユーモアのある品がない指摘ですね。」
これでいいですかね?揚げ足取りさん
Posted by at 2013年05月22日 15:51
要するに「事前にお伝えください、今回は無理です」「そうですか、ではまたの機会に」という話だし、本人もそう言ってる。
問題になってるのは、それを横柄な態度と小ばかにしたような物言いで
責め立てるように断った店主に対して、乙武さんが怒ったという事で
また、それを感情任せに、バリアフリー云々の話に置き換えてしまった点でしょ。公平に、より多くの賛同を得ようとして。

それは読めばわかるし、あざとい事をした・味方してほしかったと
本人も認め謝ってるのに、その論点でのみ延々と文句をつけ続けてる人たちはどうなんだろう

感情を逆撫でされ、激昂したという事情さえも踏みにじって
理屈が合ってない、小ずるいなどとネチネチ嫌味を垂れるほうがよっぽどだと思うけどね
Posted by   at 2013年05月22日 16:32
この画像だけが2ちゃんに転載されて
2ちゃんまとめサイトで2ちゃん発のネタみたいな
扱いにされてる件。
Posted by at 2013年05月22日 16:33
要約すれば「店主がえらく失礼な態度で、けんか腰で責めるようにバカにしながら断ってきたため」乙武が怒った。それだけの話だろ
Posted by at 2013年05月22日 16:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: