えみぴょこの42歳!初産日記

41歳で結婚→妊娠。42歳になった2013年2月に出産しました。初めての出産・育児で、楽しみと不安が交差する中、ブログを通じていろいろと情報交換したり、お友達ができたら嬉しいです♪よろしくお願いいたします!

このブログは、今のところ妊娠・出産・育児に関わることを綴っていますメモ

NEW !
テーマ:

おはようございます。


昨日・今日頂いたコメントは、すべて拝見しています。


記事をアップする時に、コメント欄を閉じたほうが良かったのに、すみません。


被害が及ぶかも知れないのに、そこをあえて、コメントして下さった方には、頭が下がります。


本当に、どうもありがとうございました。


ご迷惑を掛けないためにも、コメント欄はすべて閉じました。


(今まで頂いたコメントは残っているけれど、表示はされないように)


読者登録して下さっている方も、登録はそのままですが、表示しない設定にしました。


私が読者登録の承認をして頂いた「お気に入りブログ」は、外しました。


承認して頂いてなくても読むことは可能なので、引き続き読ませて頂くよう設定をしようと思っています。


ペタは、元々商業ペタが多かったとはいえ、少なからず本当に読んで下さっての方もいると思うので、やはり、閉じました。


つけて頂いたペタも、交流のある方のものは、さかのぼってすべて消せたと思います。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


今後について。


アメンバー限定記事で再開するか。


中傷に負けないで、今までのように再開するか。


その場合、コメント欄を閉じて、双方向交流はあきらめて再開するか。


更新せずともそのままずっと残しておくか、IDごと削除するか。


お引越しして再開するか。


いくつか選択肢はあると思いますし、いくつかアドバイスを頂いているので、考え中です。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


更新せずとも、編集したり、整理したりはあると思うので。


もし、「更新通知」の設定をされている方がいたら、外しておいて頂けると、メールが行かないはずです。


愛着があり、妊娠中ひとりで不安だった中、出産後の不安の中、綴ったり・交流して頂いた記録を消すのは、やはり決心がいりますね。


100日の息子の成長記録、自分が悩んできた記録にも、愛着があります。


製本作業の過程でPDF化されるので、それを保管しておくという手も、今もまだあるのでしょうかね。。


アメブロ間での引越しは出来ないので、それも不便ですよね。


ターゲットにされたことは、落ち込みから回復するには、少し時間が掛かるかもですが。


自分を嫌い反論する方からも(だからこそ?)得ることはたくさんあるし。


自分の至らなかったり、間違っていたところや、誤解されてしまうところを指摘してもらったと、ありがたく解釈するように、前向きに、母になったのだから強くなりたいと思っています。


これから、PTAとかいろいろ、未知の世界で、息子の為にもうまく渡っていかないとなりませんしね。


私がアメブロを開始した当初は、某掲示板に晒された際のマニュアルみたいなものが。


晒されたブログのID宛に、パトロールしている媒体からメッセージが来ていたと聞いたことがあります。


その際のマニュアルの第一には、「ハイエナはとにかく無視すること」があったような。


ハイエナの檻に入ると、ハイエナがどんどん増えて、骨までしゃぶられ、弄ばれる。


私が昨日したことは、自ら檻に入って、暇つぶしの餌になったということでしょうね。


美味しかったのかな?


でも、ハイエナが、普段は普通の顔をして、そのへんを歩いていたり、PTAで一緒だったりするんですよね。


ご主人やお子さんに、どんな顔をして、朝食を出しているんだろう。


私や私が好きな皆さんとは、心のうちでは、対極にいる方々なのだと思います。


性善説派で、人を真っ直ぐに信用してしまう私には、いい勉強になりました。

PR
同じテーマの記事
最近の画像つき記事 画像一覧へ ]

気になるキーワード