メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

米国務省、橋下氏反論は「承知していない」

 【ワシントン=大島隆】旧日本軍の従軍慰安婦の問題を巡って、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、「アメリカも日本占領期には女性を活用した。何をやったか直視すべきだ」と米国務省の批判に反論したことについて、国務省のベントレル副報道官代行は20日の会見で、「この件についてはサキ同省報道官が先週強く非難した。大阪市長の新たな発言については承知していない」と述べた。

橋下氏のこれまでの発言

 サキ報道官は16日、橋下氏が「慰安婦は必要だった」などと発言したことについて、「侮辱的で言語道断だ」と非難。これに対して橋下氏は17日の記者団とのやりとりで、「慰安婦制度を容認するとは一度も言ったことがない。日本の慰安婦制度も悪かったが、アメリカも何をやったかを直視して欲しい。占領期間中に沖縄の女性を活用したのは厳然たる事実だ」などと述べていた。

検索フォーム

おすすめ

絶大な支持率を背景に、参院選へと突き進む安倍政権に死角はあるのか。

北朝鮮がミサイルを発射した場合、日本の「弾道ミサイル防衛システム」は対応できるのか。

「安全保障環境の変化」を理由に解釈変更に踏み込もうとする安倍首相。論点と現状を徹底紹介。

シェールは世界をどのように変え、日本は変化にどう対応すべきか。最前線を密着取材。

NEC本体にいま、何が起きているのか。「シャープより深刻」という風評の真偽は。

日本の中東研究者に中東の動きを鋭く分析してもらいます。東京外語大の飯塚正人教授とアジア経済研究所の福田安志氏の定期コラムも連載中。

注目コンテンツ

  • ショッピングうっ!洗濯ものが臭い…

    ジメジメ季節の洗濯の味方!

  • ブック・アサヒ・コム病理への正しい治療法か

    アベノミクス構成する第一の矢

  • 【&M】豪傑の武勇伝『水滸伝』

    時代、国を超え、愛され続ける

  • 【&w】舞妓はん乱れ咲き

    祇園の舞妓ゆっくりご覧やす

  • Astand「笑い」と「ユーモア」

    「ユーモア先進国」英国にて

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。