社会 RSSicon

遠隔操作事件で公訴棄却要求 「PC特定せず違法」2013年5月21日  このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録

 パソコン(PC)遠隔操作事件で、威力業務妨害などの罪で起訴されたIT関連会社社員片山祐輔被告(31)の弁護側が21日、「起訴状で被告が使ったとするPCが特定されておらず違法だ」として、公訴棄却を求める申立書を東京地裁に提出した。
 弁護側は申立書で、被告は遠隔操作をしたとされる時間に職場のPCしか使えなかったはずなのに、起訴状ではPCを特定していない、と指摘し「別人の犯行の可能性を検察が認めていることを意味する」と主張。「不特定な訴因は被告に無用な防御の負担を強いており違法だ」と訴えた。
(共同通信)


次の記事:未成年の禁煙支援に窓口 奈良...>>
アイコン 今日の記事一覧 アイコン 今月の記事一覧 アイコン 最近の人気記事




関連すると思われる記事

powered by weblio


PR



社会一覧


過去の記事を見る場合はこちらをクリックするか、 ページ右上のサイト内検索をご利用ください。