日本経済新聞

5月22日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

再燃くり返す歴史問題 政治・外交の火種

2013/5/19 3:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント

 再燃と沈静化を繰り返す歴史認識問題。とりわけ河野談話と村山談話は、史実と政府の解釈が戦後賠償の問題などと複雑に絡み合い、過去に政治・外交で大きな火種となってきた。

 1993年の河野談話は、当時、韓国で元慰安婦らが日本政府に対して公式謝罪や法的賠償を求める動きが過熱したことを受けて発表。旧日本軍の関与を認め謝罪しているが、その根拠となる調査や韓国に配慮した当時の政治的判断に対しては、自民党内を中心…

関連キーワード

安倍晋三、韓国、菅義偉

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,381.02 +20.21 21日 大引
NYダウ(ドル) 15,387.58 +52.30 21日 16:36
英FTSE100 6,803.87 +48.24 21日 16:35
ドル/円 102.51 - .54 -0.21円高 22日 6:25
ユーロ/円 132.29 - .34 +0.02円安 22日 6:25
長期金利(%) 0.880 +0.035 21日 16:58
NY原油(ドル) 96.16 -0.55 21日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について