長崎新聞
カスタム検索

長崎新聞 購読お申し込み

試読お申し込み

山本二三展

エコらんば長崎

長崎がんばらんば国体2014

特設企画

企画・特集

生活情報
休日在宅医
(県医師会)
休日歯科診療
(県歯科医師会)
天気
(日本気象協会)
長崎の逸品
きょうの歴史
社内見学
とっとって
日韓行事を見つめ直す機会
昨年の厳原港まつり対馬アリラン祭。朝鮮通信使行列の最後に握手を交わし友好を誓い合う日韓の代表者=対馬市、厳原港
昨年の厳原港まつり対馬アリラン祭。朝鮮通信使行列の最後に握手を交わし友好を誓い合う日韓の代表者=対馬市、厳原港

 対馬市から盗まれ韓国で回収された仏像の未返還問題で、韓国側に抗議するため、毎年夏に同市で開く日韓行事「厳原港まつり対馬アリラン祭」のメーンイベント「朝鮮通信使行列」が中止、祭名から「アリラン」が削除される事態となった。日韓の摩擦が民間交流に大きく影響するのは初めて。背景には「国境・対馬の歴史」を国内外にPRしようと始まった行事が、「韓国のための祭り」と誤解されている現状を修正したいという主催側の思いもある。

 「互いに欺かず、争わず、真実を持って交わろう」−。日韓の400人が華やかな衣装を着て街を歩き、最後に両国代表が舞台上で固い約束を交わす。島の風物詩、朝鮮通信使行列が今夏は見られない。

 4月17日、行列を実施する同行列振興会は総会を開催。韓国側への不満が相次ぎ、行列中止を決めた。祭を主催する同祭振興会(山本博己会長)も同調。祭名の変更を決定した。

 これまでも竹島や歴史認識の問題で日韓の不和はあった。それでも「政治と民間は違う」と草の根交流は続けており、過去にない不信感が広がっている。

 ただ「仏像が引き金となったが、いずれ『アリラン』の名称は削るつもりだった。祭も行列も在り方を考え直す時期だった」と山本会長は明かす。

 関係者によると、祭は1964年に「厳原港まつり」として開始。80年に行列も始まった。88年に県が島外の観光客を呼べるイベントに発展させようと補助金を出し、併せて朝鮮民謡を意味する「アリラン」の名称が加わった。

 通信使は対馬で初めて日朝両国による行列をしており、「郷土の歴史再現」が祭の目的だった。だが、国際色が濃くなり、韓国人観光客が増えるにつれ、地元からは「なぜ韓国の祭りをするのか」という批判も。日韓関係が険しくなるたびに誤解は島内外に広がり、主催側や市役所への抗議の電話も増えていた。

 祭運営費の一部は住民からの寄付金で賄うが、「仏像問題で市民感情が悪化し寄付金が集まらない」との懸念も噴出。ある関係者は「例年通りなら韓国自体を嫌う団体から妨害されるかもしれない。安全面の不安もあった」とこぼす。

 一方で、対馬の観光PRではマイナス面が大きい。対馬観光物産協会は、全国の情報誌からイベント紹介を求められるが「インパクトある行事を失った」。

 それでも同協会の庄野伸十郎会長は今回の決定を「正しい」と言い切る。行列は亡き父親が発案し愛着も強いが「仏像を返還しない韓国の対応は許されない。ただ、韓国のために祭りを続けてきたわけでもない。これを機に多くの人に対馬の歴史に目を向けてほしい」と話す。

◎ズーム/朝鮮通信使

 江戸時代の1607年から1811年の間に日本を計12回訪れた朝鮮王国の外交使節団。対馬藩が江戸まで先導し、豊臣秀吉の朝鮮出兵後に悪化した日朝関係の改善に貢献した。

 




◆災害時 壱岐島民は福岡へ

◆台湾発着クルーズが長崎に

◆省エネ住宅をホテルに!

◆諫早高の永田が県新V

◆島原で「火砕流の爪痕展」




   全国・海外のニュース

主要

米南部の竜巻、死者24人に修正写真有
スカイツリーきょう1周年写真有
女性手帳、男性含む希望者だけに
9割が全頭検査廃止方向
日朝協議再開を検討写真有
社会

女子高生殴打事件で18歳を逮捕
オスプレイが夜間訓練
ゆうパックで現金詐取容疑
教諭自殺、公務災害認定へ
3年間支援、虐待死防げず
政治

日朝協議再開を検討写真有
大阪市議会で橋下氏批判続出写真有
0増5減、6月上旬にも再可決
アフリカ治安改善へ提言
選挙権付与法案が衆院を通過写真有
スポーツ

テニス、女子単で土居が2回戦へ
ソチ五輪では3号機
高体連、体罰根絶へ行動宣言案
サッカー、酒井宏に高めの評価
マンUの香川が帰国写真有
経済

NY株、反発
9割が全頭検査廃止方向
NY円、102円後半
MK創業者の青木会長降格写真有
プレミアムビール、各社が強化写真有
国際

米南部の竜巻、死者24人に修正写真有
イランで元大統領出馬認めず
フィリピン支配域に中国艦船再び
独裁者の有罪判決「無効」
山本さんに「ヒーロー賞」
株・為替

LDN株式  21日終値
為替相場  22日(日本時間 1時)
東京株式 21日終値
ナスダック 20日終値
NY株式  20日終値
暮らし・話題

スカイツリーきょう1周年写真有
女性手帳、男性含む希望者だけに
南極海の魚が30匹ふ化
大阪のダイビル、大正期を再現
札幌のシロクマ双子どちらも雌
医療・健康

毎日温泉で病気予防も
東京の病院で結核集団感染
未成年の禁煙支援に窓口
松阪、乳児に誤ったワクチン接種
牛豚肉摂取過多で糖尿病リスク増
科学・環境

駆除剤でミジンコ雄ばかりに
新型ロケットのデザイン公開
京大、米ネット教育機関に初加盟
太平洋沖の10地点でセシウム
猛暑下の屋外作業は控えて
文化・芸能

「鎌倉」27日に結論か
狩野派の複製画、京都で公開写真有
文科省、東寺百合文書を推薦
ビビる大木らが公開プロポーズ写真有
俳優宍戸錠、初代ジョーを自負写真有
共同通信特集


*米大統領選

*日本人大リーガー



長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。
 トップページ(http://www.nagasaki-np.co.jp/)へのリンクは原則自由です。しかし他のページや特定の記事への直接リンクは厳禁します。

 ※著作権について(日本新聞協会)
スマホで長崎!!

広告欄 Click Here!





温泉プレス





最新の投稿写真


会社情報
会社案内
お問い合わせ一覧
採用情報
主催事業
紙面投稿案内
広告のご案内
アド長崎新聞
長崎新聞の本
長崎新聞文化章
長崎新聞ができるまで
アヒプイ
文化ホール
長崎書道会
カルチャーセンター
販売センター
折込センター
あんしんネットワーク
おしらせ
プライバシーポリシー

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会


長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp




よんどく

第3回地域再生大賞