■焼却灰の汚染は除染の進行を示すもの
千葉県柏市では南部クリーンセンターで発生した焼却灰を千葉県が設置した一時保管施設のある「手賀沼終末処理場」に移送している。
柏市から千葉県の管理する「手賀沼終末処理場」へ移送された焼却灰のベクレル値は最高
1キログラム当たり5万ベクレルを超えている。
焼却灰が高ベクレルになっているということは、逆に言えば柏市内の除染が進んでいるのではないかとの指摘を受けた。
確かに放射性セシウムの総量は変わらないので、
柏市内の除染は進んでいるのであろう。
千葉県柏市では2013年3月までの焼却灰の1キログラム当たりの放射性セシウム、ベクレル値を公開している。
このデータによると2012年12月28日に採取した焼却灰が6万6,100ベクレルを記録している。
この値が過去が現時点の最高値になるようだ。
千葉県柏市で発生した焼却灰のベクレル値のTOP3は以下のようになる。
1位:6万6,100ベクレル(2011年12月28日)
2位:6万5,000ベクレル(2012年5月14日)
3位:6万2,800ベクレル(2011年12月12日)
「手賀沼終末処理場」に移送された焼却灰以上のベクレル値を計測した焼却灰が千葉県柏市には保管されていることになる。
■千葉県柏市で発生した8000ベクレル超え焼却灰移送に……
千葉県柏市では、「手賀沼終末処理場」近隣の
我孫子市民の要望を受け、
8000ベクレルを超える焼却灰を移送するトラックに表示を行うことを開始した。
8000ベクレルを超える焼却灰を移送するトラックには「
特定廃棄物(指定廃棄物)運搬車」と表示される。
これだけでは、何を移送しているのか不明であるとの声もある。
その一方で8000ベクレルを超える放射性廃棄物を移送していることを明らかにするのは
保安上の不安があるという指摘もある。
我孫子市民側では「特定廃棄物(指定廃棄物)運搬車」は分かりにくいとし、
明確に8000ベクレルを超える放射性廃棄物を移送していることを明記してほしいと要望を出しているようだ。
それに対し、柏市側では検討中とのことである。
8000ベクレルを超える放射性廃棄物、数トンがよからぬことを考える人物、組織に奪われた場合、それが脅しの武器になる可能性はある。
ちょっと沢田研二主演の映画「
太陽を盗んだ男」を思い出した。
【
naka773】
![外部リンク](/contents/125/980/655.mime5)
手賀沼終末処理場の概要/千葉県
http://www.pref.chiba.lg.jp/gs-teganuma/jigyou/gaiyou.html柏市第二清掃工場(南部クリーンセンター) - 柏市役所
http://www.city.kashiwa.lg.jp/980/