日記 2013年5月19日〜*月**日

5月20日 夜

八尾で。

サイトは、表示停止は免れる。ブログはそうなりそうにない成り行き。私は1-2年前よりビジネスメールにも慣れてきた。サイトは3箇所を管理。2つに絞りたかった。

日本語の乱れ、政治用語、理論用語乱発を修正するプログラムを開始

ウィグルの問題

あの地は華人を除いた本来の住民たちで、農業、商業、工場で豊かにすることが大事。特に、農作物の失敗が農民にとって痛い。からそれを防ぐ。またイスラム地域で、デモなど過激になりやすい。それを抑制するのが課題。すると大多数の住民は楽だ。放っておけば、ある時期に中共政府は崩れる。それまでに、産業、商業、工業、農業で人材を育てる。

5月19日 夜

ブログの移転がたいへん。川西のアカに電波で付け狙われるわ。ネットのなぞの匿名集団に、追いかけられるわ。やられ放題だ。日本は無法地帯か。それを許す大手も政府も、どうかしている。

アメリカはどこまで裏が通じるか。いろいろ試してみよう。

今日は、昼まで眠らされた。腕と足のつけねに、違和感がある。睡眠中、そこに睡眠薬を注射された。また夜には下痢を3度する。悪質なあの川西アカが近隣に来襲。

精神世界--ケネティ勉強会

日中は、昨日の報告。宇宙人との地球人の交流をできるようにした報告。ブタ星と遠くの星は拒絶したそうだ。外交部との交渉はあるが。その他の虎、ねずみ、うさぎ、上馬、馬、白猫、大白猫は受諾したそうだ。地球と宇宙人との壁がどんどん小さくなる。

夜は、中国の勉強。眠っていた誰かを起こすと李白が現れた。黄色い。中国はウィグルが難問。あそこは独立運動は激しすぎるから、臨界以下に保つ。私はチベットには詳しかった。なにしろラマの霊とは日ごろから交流しているから。チベット鉄道による経済と中国人の進入を気にしていた。が、それはさほど今は。チベット人がこれら、中国の投資と資金を活用して、いかにチベット人だけが繁盛して豊かになるか。チベットの焼身自殺は好きではないが、ダライラマが共産中国と意味のない対話姿勢にこだわり、おとなしすぎるから、そのくらいしかできないのが実情。

台湾は親中派の低下が課題。以前は、孫文や李登輝が共産中国に妥協しなかった。が、その怖さを忘れた世代が台頭して、危うい。ケネティは中国の膨張を気にしていた。が、隣国、日本にいて、まだ中国の脅威は感じない。私は、さらに膨張させようという戦略でゆく。軍事費を増大させ、ソ連崩壊に近似させる。ケネティは、古い中国脅威論にとらわれていたようだ。あの国は、自分のことしか考えないから、ロシアのように世界を操作する脅威にならないのだ。今はまだ。

home