不妊治療の応援サイト、「子宝ねっと」。人工授精、体外受精などの治療別、男性不妊などの原因別、都道府県別の掲示板があり、不妊治療の情報交換や相談にご利用ください。
不妊治療相談掲示板
※返信=73件。100件で過去ログに移動し、返信不可に。
卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by 豆犬
2010/05/10 20:13
不妊治療相談掲示板いつも拝見しております。
読んでも読んでもついていくのが大変です。
卵子提供プログラム:LA Babyの巻と題して、
皆様のご意見ご感想をお願い致します。
只今、LA Babyを検討中。
長年の治療、治療費、夫婦関係等、
最終的にLA Babyに挑戦するに至りました。
LA Babyはロサンゼルスを考えてます。
ロサンゼルスとハワイのパンフレット等を比べ、
費用面でロサンゼルスが良いかと・・・。
私の場合は、姉からの卵子提供を考えてます。
姉は未婚、出産経験が無い為、
日本での治療は出来ません。
姉の卵子提供の為、姉自身の2週間の滞在が必要です。
その為、来年の2月に日程調整後行く予定です。
率直に、
@LA Babyを利用した方のアドバイスをお願いします。
A高額医療費等、手続き関係を教えてください。
- 古い順
- 新しい順
[No.68] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by はなちゃん
2013/05/20 21:51
ななさん
はい(*^_^
ラテン系なので勘違いされたのかな?
ななさんもちろん私で良ければ
あのアドレス交換しませんか?
私の仲間は心強いですよ!
てか、今は止めた方がいいですね( ・_・;)
[No.69] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by ひまわり
2013/05/20 21:54
すいません、ここの掲示板のやり取り異常なんですけどなんでしょうか?
あなたたちが業者の人か、どのような利害関係があるか知りませんが、互いに争って恥ずかしくないですか?
掲示板では嘘を書いているか、本当のことなのか、誰も判断できませんが、少なくともこの争いは異常ですよ。
[No.70] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by はなちゃん
2013/05/20 21:57
ななさん
違うトピック立てた方がいいかな。
[No.71] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by ナミコ
2013/05/20 21:59
La babyのの人々がどんなに恐ろく、悪徳なのかわかりました。
ここの掲示板を最初から読み返してみます。
そうすると明らかにヤラセだとわかると思います。
はなちゃんさん(スタッフさん)、あまり嘘を書きすぎるのは良くないですよ。
[No.72] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by なな☆
2013/05/20 22:05
ひまわりさん すみません・・・。チャットみたいになっていますね。何年も利用していますが、このようなことは初めてです。たまたま時間が合った感じですね。
ただ・・・一部の方がネームを変えて、コメントして削除しています。もう、他の方にも迷惑がかかるので、はなちゃんさん止めませんか・・・。別に2人とも業者と思われてもいいじゃないですか^^他の方がみれば、分かると思いますし・・。
もう一つの掲示板で待っています。ぜひ仲間に入れて下さい。でも今日は怖いので、またはなちゃんさんにメッセージ入れるので宜しくお願いします。
ごめんなさい。お邪魔しました。
[No.74] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by ひまわり
2013/05/20 22:25
はなちゃんさん、ナミコさん、ななさん、もうやめましよう。掲示板は所詮掲示板なんです。誰もやらせか、本当なのかわからないんですよ。嘘をついていたら、いつか罰があたる、としておきましょう。
[No.75] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by ゆーたん
2013/05/20 22:38
すみません、わたしも出てきてコメしてしまったので。
ただひとつ。
卵子提供をして一回目で妊娠する方もいれば、なかなか妊娠できず、凍結受精卵を何度も迎えに行ったり、わたしのように凍結受精卵もなく国を変えたりドナーを変えてチャレンジしたり、そうしてようやく赤ちゃんを抱けた方もいればそうでない方もたくさんいます。
こちらの掲示板を見ていると主人との赤ちゃんが欲しくて藁にもすがりたい気持ちのあの頃のわたしを思い出します。
こればかりは運としかいいようがないのですが、卵子提供にチャレンジするみなさんが納得のいく結果がでることを祈っています。
〆後にすみません。
[No.76] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by とまと
2013/05/21 06:08
なぜそんなに感情的になるのか不思議です・・・
検討中のレシピエント側にとっては、
たとえエージェントのスタッフが書きこんでたとしても
欲しい情報をくれるんであれば
一向にかまわないんですがー
結局、ナミコさんはLA BABYのどういう対応が
気にいらなかったのか、ぜひ具体的に教えてほしいです!
「スタッフの対応が悪い」
というのは、どういう対応に嫌な思いをされたんでしょうか?
私自身は、LAの対応は悪いとは思わなかったです。
どちらかというと「メ・・・・・」のほうが
友達には奨めたくないと思いました。
(日本の医師からも良くない評判を聞きました)
LA BABY他よりも値段が安いので、
「この写真ではわかりにくいので、
ドナーさんの写真をもう1点見せてほしい」
「サイクル中の薬を変えられないか?」
ととリクエストしても、ダメなことが多かったですけど
それは仕方ないですよね。
高価なホテルではなくて、ビジネスホテルに泊まるようなもので
最低限のサービスにしてるから安くお願いできるんですから。
採卵結果が悪いのも、
ドナーさんが多いエージェントにありがちなことだと思いました。
若い方でも染色体異常は、5割近くの確率で起きるし、
卵巣機能が悪い若い人だっていますよね?
ちゃんとした病院と提携してるなエージェントなら、
医師に
「彼女はドナー向きではないよ」
と助言されますから、
結果的に登録者が多くならないはずだと思います。
たくさん登録者がいること=いいこと
ばかりじゃないです。
けいさんが選んだドナーさんの過去の成績は
「受精卵は4つあり、グレードB2つ、C22つ」
だそうですが、卵胞は何個見えて採卵できた数はいくつでした?
そのうち受精できたのは何個でした?
「グレードB2つ、C22つ」
は、5日目胚盤胞、それとも6日目ですか?
エージェントは医療従事者ではないので、
卵巣の機能がちゃんとしてるかどうかを判断するのは
自分自身だと思います。
もしご自身で判断できないのであれば、
エージェント経由で医師に質問すれば良かったのに・・・
話がそれましたが、
ナミコさん、いろんなエージェントのことを知ってる様子なので
いいところ、良くないと思ったところをぜひ情報提供してほしいです。
(結局ナミコさんは、どこで体験されてどういう結果だったんでしょう?)
[No.77] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by あっちゃん
2013/05/21 16:15
こちら、炎上していますね。。。
ふと思ったのですが、こちらの「はなちゃん」って、『Re: マ○クベビーさんで卵子提供』で書いている「はなちゃん」じゃないですか?
[No.78] Re: 卵子提供プログラム:LA Babyの巻 by 弥生
2013/05/21 20:18
こんばんは。
私は今不妊治療中ですが、以前はブログ関連の会社で仕事していたものです。
ここが炎上していたので、最初からここのトピックスを拝見しました。
私も少しはネットをかじった人間ですので、私なりの意見を言うと、「虚偽」の可能性も考えられます。
初めに言っておきたいことですが、掲示板は匿名性が高く、IPアドレス表示がされれば良いのですが、ここはそれがないので、一人の人間がIDを変えても、わかることができません。
ですからここの掲示板は誰が書いているのかわからないだけではなく、何人で書いているのかもわかりません。
もちろん、書かれている内容の真偽もわかりません。
その上で、掲示板で「やらせ」が行われている場合、テクニカル的にわかることがあります。
まず、「No.7」の投稿が2010/06/29に書かれたにもかかわらず、「No.8」の投稿は急に3年後の今年1月に書かれています。
ずっと更新されていないトピックスは何ページも奥にあり、まずここのタイトルのトピックスを選ぶのは、何か営利目的があると考えられてもおかしくありません。
普通は目にしないトピックスがわざわざ選ばれるのですから。
また、3年後に再度書き込みがあってからは、ここのトピックスのタイトル(ようはLaBabyの宣伝)に会話を強引につなげようとするように見受けられます。
「初めまして。」などそれぞれ別のID(同一人物の可能性もあります)で最初は書き込んではおりますが、結局はLaBabyの話をするための、虚偽な会話のように繋がっています。
そして会話が進むにつれて、どんなにLaBabyが良いか、いかにLababyが素晴らしいかのオンパレードとなります。
特にLababyにとって耳の痛いような書き込みがあると、すぐに肯定的な投稿が始まり
ます。
この点からも、常時、肯定的な書き込みをする人物の監視がとくにここ1、2か月はあったのではないでしょうか。
その他にも怪しい点はありますが、あくまでも私の経験に基づく意見ですので、ご了承ください。
返信フォーム
注意事項
ご利用者さまによって、書き込める(投稿できる)掲示板がわかれています。
事前に必ず、掲示板利用ルールをご確認ください。