メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

中国人看護師が急増 NPO仲介・漢字に強み・支援充実

図:外国人看護師が生まれるまでの流れ拡大外国人看護師が生まれるまでの流れ

図:NPOが橋渡しした外国人看護師数の推移拡大NPOが橋渡しした外国人看護師数の推移

 【神元敦司】中国を中心に少なくとも217人の外国人の若者が日本の看護師国家試験に合格し、民間の病院で働いていることが朝日新聞の調査でわかった。深刻な看護師不足を背景に、国内のNPO法人が中国の大学などと病院側の橋渡し役になり、3年ほど前から急増。経済連携協定(EPA)で来日したインドネシア、フィリピン人看護師(96人)の2倍を超えた。

 国籍別では、中国183人、ベトナム30人、韓国4人。勤務先の病院は、大半が首都圏か関西だ。

 NPOは、朝日新聞が確認できただけで首都圏に3、関西に1。この4法人が217人のうち212人を病院側に紹介した。残り5人は病院側が独自に探し、雇用していた。4法人のうち3法人(東京都、京都府、埼玉県)は2006〜09年に設立され、中国からの受け入れを本格化させた。

 NPOが中国を主な対象にするのは現地大学からの要請があり、同じ漢字圏で日本語を習得しやすいからだ。NPOは病院からの寄付などで運営されている。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら
検索フォーム

おすすめ

老いや病気を遠ざける、食生活や日常生活でのちょっとしたコツを名医が紹介。

めざせ健康長寿!今すぐ実践できる「筋肉じんわり運動」「グッバイ腰痛運動」とは?

2010年、右ひざにできた骨肉腫を取り、ひざを人工関節に替える手術を受けました。

親や祖父母の介護のために、私が恋愛も結婚も仕事も諦めないといけないの?

食材に含まれる「避けたい毒素」は?それを「毒抜き」できる調理を伝授。

体も心も何だか調子が悪い…。ゼロにはできないストレスとどう向き合う?

注目コンテンツ

  • ショッピング自分で育てる野菜

    収穫の喜びに美味しさ倍増?!

  • ブック・アサヒ・コム200冊の国語辞典で遊ぶ

    院卒芸人サンキュータツオ

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】映画『くちづけ』が語るもの

    勝間和代さん、支え合う社会へ

  • Astandカイロ・タハリール広場から

    革命の中心地で見たもの

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。