2013年05月20日(月) 14時07分32秒

浦和レッズ戦!!

テーマ:家族でおでかけ~

5月19日(日)は・・・・
藤原家の毎日家ごはん。 いつも皆さん、コメントやメッセージありがとうございます~!!コメントで、「ユッキーナさんがブログでみきママさんのこと書いてます!!」ってあった。ユッキーナって、ユ、ユ、ユッキーナ?慌ててブログを見ると、あった。オウノウ( ゚Д゚)!!うーーれしーーー(ノДT)!!!うれしーーーー(ノДT)!!めっちゃうれしーーーー(ノДT)!!ありがとうございました~!!豆腐のハンバーグって、まさか「藤原さんちの毎日ごはん①」にのってたやつでしょうか?それでは、晩御飯一気に行ってみよ~!!








まず、トマトとオクラの食べるドレッシングを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

ドレッシングにオクラを入れるとねばねばで美味しいドレッシングになるんだ。







お次は、牛蒡と蒟蒻のピリ辛煮を作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

ピリコン牛蒡。







そして、今度は豚小間の間に梅を叩いてはさんで~、
藤原家の毎日家ごはん。

豚の梅串カツにしましょ。








お次は、とろっとした卵液にからめてからパン粉をつけて~、

藤原家の毎日家ごはん。

豚カツや鶏カツ、残り野菜をどんどんつけていきます。とろ~りとした卵液は、1回分で、ボウルに薄力粉(100g)を入れて、水(120㏄)を少しずつ加えながら混ぜ、最後に溶いた卵(1個)を混ぜてできあがり。そこにお好みの野菜やお肉をくぐらせたら、たっぷりのパン粉をまぶして少なめの油でカリッと両面揚げ焼きする。






そして、フライパン2刀流で揚げ焼きして~、
藤原家の毎日家ごはん。 こんなに少ない油でもとろっとした生地をからめたからパン粉をしっかりつかんでくれてカリッと揚がるんだ。







串かつ5種盛りができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

椎茸・蓮根・玉ねぎ・豚の梅カツ・鶏のチーズカツの5種。大阪で串カツ食べ忘れてたからね、食べたくなった。









私「2度づけオッケーで~す!!」
藤原家の毎日家ごはん。

お家だからね、オッケーです。はる兄「串カツサイコ~!!」喜んでた。れんちびは椎茸苦手だけど、串カツにしたらソースにつけて頑張って食べてた。









そして、ピリコン牛蒡もできた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

旦那「これうまいな~!!」ってポリポリ。







オクラとトマトのドレッシングがけやっこサラダができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
私「ねばねばうまーーーーーーい!!」もう夏だ!!その前に梅雨か。






昨日の晩御飯は、しめて870円でした~!!!







そして。









土曜日は、夜、浦和レッズのサッカーの試合を見に行った~!!浦和レッズは埼玉県浦和のチーム。お友達家族と一緒に。












はる兄の誕生日プレゼントでサッカーを見に行くことにした。生のサッカーの試合なんて、私、20年前に見た読売ヴェルディー戦以来だ。











事前に、レッズファンのお友達家族に、私「何を持って行ったらいい?」と聞くと、









お友達のママさん「赤を着て来てね!!今回の試合はサガン鳥栖(佐賀県)との戦いだから、ブルーは着て来ちゃだめだよ。」ってさ。へえ。










ほんまや。
藤原家の毎日家ごはん。浦和レッズ、皆さん美しいレッドでした。普通の服の人がほとんどいないってくらいきれいなレッドでした。一体感がすごいな。








めっちゃ選手ちか~い!!

藤原家の毎日家ごはん。 選手はすぐそこ。きゅとあがったおしりが美しくてうっとり。みなぎる筋肉もかっこい~!!お友達のパパさんが早く来て席を取ってくれてさ、ありがとうございます!!








選手の驚異的なキックを見て、はる兄「すごい!!すごい!!」目をキラキラさせて見てた。私も旦那も大興奮。この迫力、半端ないな。










90分後。











6-2で、浦和レッズが勝った~!!
藤原家の毎日家ごはん。 近くにいた人も私たち家族にハイタッチしてくれた。レッズのサポーターは熱い!!みんなで1つになった感じがしたな。









れんちびはね、
藤原家の毎日家ごはん。
お友達女子にずっとちょっかい出していました。分かれるまでべったりでした。







れんちび、お前さんと言うやつは、お前さんと言うやつは、しっかりせい!!





☆ワンクリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆












コメント

[コメントをする]

1 ■無題

こんにちは♪
サッカー観戦に行ったんですね。
今年は私はヴェルディを応援してます。長女の高校の同級生がプロとして活躍してるので…
サッカー観戦は長女が高校入ってからはまりました♪長女の高校、強いからねぇ~また、あの感動をって思います。

2 ■こんにちは♪

みきママ凄いですね~♪ヽ(´▽`)/
素敵なレシピだからですよ!なに作っても美味しいし★★★

串カツ美味しそう~二度付けありやったー!!笑)


行った試合が勝つと嬉しいですね♪れんくんは期待を裏切らない!!笑)素晴らしいオチですね(^_^)

美紗希

3 ■無題

れん君は可愛い女の子が好きなんですね( ´艸`)
レッズのサポーターの愛って凄いですよね!

試合の日は浦和周辺の駅が赤で染まるって言うぐらい赤のユニホームに身を包んだ人達で埋め尽くされてますからね(笑)
こんなに愛されているチームも凄い。
勝ってよかった♪

4 ■無題

いつもブログ楽しく見てます(o^o^o)

この記事と関係ない話で申し訳ないのですが、れんくんをピアノのコンクールに参加させてあげたらどうかなと思います(^O^)
はるとくんにももちろんですが、はるとくんはサッカーの方が好きかな?と思ったので。
私もピアノを習っていて、小学校1年生から現在の高2まで、様々なコンクールに出ていますが、ただ習うより目標があった方が楽しいです(^O^)例え小さいコンクールでも賞が獲れたり本選出場できたらかなり嬉しいですよ。もちろん練習は大変だし、ピアノを止めるかどうか何度も悩みましたが(笑)
先日の記事に、れんくんは、幼稚園で歌をあまり歌わずに先生がピアノを弾く姿をじっと見ているとありましたので、かなりピアノが好きなのかなと思いますし、女の子好きも音楽の表現の上でとても役に立つかもしれません(笑)
あと、学校で表彰されちゃうと、好きな女の子に振り向いてもらえるかも…
ただ、色々な悩みももちろん出てくるので、あくまでお勧めするだけですが(笑)

はるとくんもれんくんも、運動も出来るしピアノも弾けるし、いいですね!

5 ■すごー!

思わずユッキーナのブログ見ました~(笑)

そして
私は野球派ですが
やっぱ応援ってにてるー!
相手チームのカラー禁止とかゆうのありましたありました!
楽しんだみたいでよかったですー!

6 ■無題

串カツ美味しそう!
みきママの作る料理食べてみたいなっていつも思ってます(*^_^*)
やっこサラダ・・・夏を先取りですね!

7 ■無題

あたしもいつかみきママさんのご飯食べたいです★

五目煮、揚げ焼き、ブリの野菜炒めなどなど主婦初心者のあたしにはすごくためになります(*^^*)

8 ■無題

いつもブログ楽しませてもらってます!!

浦和VS鳥栖 行かれたんですね~
実は私…7年前からサガン鳥栖サポーターをしています!! 現地には行けませんでしたがスカパーで応援してました~ まさかみきママさんたちが行ってたとはビックリです!!
生で見る試合はハンパなく迫力があって楽しいですよね。
うちにも息子が二人いてサッカーしてます。

はる兄 れんちびのサッカーの成長も楽しみにしています☆

9 ■無題

こんにちはみきママ
全部美味しそうo(^▽^)o
お疲れ様でした。。。
料理したいんです。
サッカーいいな(o^^o)
れんくん可愛い!!

フィリピンから応援しますo(^▽^)o

10 ■私も行きました!!

みきママも来てたなんてビックリです~!

私の彼氏がレッズファンで、一緒に行くうちに私もレッズファンになって、ホームゲームは行ける試合は見に行ってます(^^)

今度国立のレイソル戦を観に行きます!

この前の試合は大量得点だったから楽しかったですよね^ - ^

11 ■無題

おいしそうですね!

12 ■無題

わぁ!サッカーの試合身に行ったんですね!
それは はる兄大興奮だったでしょう!
サガン鳥栖(佐賀県)との試合
お友達ママさんみきママが元は
鳥栖出身だと言う事を知ら無かったんだね 

13 ■無題

レッズ戦の日は浦和駅付近赤一色になります(^O^) 大量得点での勝利を生で観戦、羨ましいです!
埼玉には大宮アルディージャもあります。今季は二チームとも上位にいるので。どちらかには優勝してほしいですねヽ(^0^)ノ

14 ■☆こんにちは☆

串カツお店屋さんのみたいで美味しそうです♪♪

サッカー生で見ると凄いんですね(^o^)!周りの人も友達みたいになって~☆

15 ■無題

あ!コメントへの回答?だぁ!!

実は気になっていたのです。
いろんな方がコメント欄で質問とかされているので
どこを見たらみきママのお返事が読めるのかな、と。
(私が探し切れていないだけだったらごめんなさい)
仕事や家庭で大忙しとはわかっていても
みきママにお聞きしたいことってみんなたくさんあるんですよね~。

「コメントへの回答」みたいなカテゴリーがあると
ファンとしては嬉しいかな、なんて思ってます。
でも、無理はしないでくださいね。
毎日、ブログを読ませていただけるだけでも
充分勉強になるのですから!

16 ■無題

私も土曜日サッカー観に行きました。
浦和ではなく。
FC東京vs清水エスパルス
2:0
で勝ちました笑

みきママに質問です!
サッカー観戦行くときに持っていける
料理を教えて下さい(>_<)

17 ■無題

サッカー場 凄く綺麗だし迫力ある~!
サッカーファンでなくても興奮しちゃいますね!
はる兄は帰ってきてからも
興奮冷めやらぬだったのではないでしょうか?
鳥栖はみきママの出身地だし気持ちは複雑だったのではないでしょうか

18 ■無題

大阪の串カツ美味しいですよね
串カツ大好きですー!
ユッキーナのブログに出てきた名前
れしぴの女王に出てた藤原美紀さんだと
思ってました こりゃ大変失礼しました(汗)

19 ■お友達女子

いつも仲良しさんですね♪
イトコのまうちゃん姉妹(^O^)/

仲良くて羨ましいですぅ(笑)

20 ■無題

串カツ真似してみます!
水パン粉でも出来ますか?
後、余ったタレはどう活用したらいいのでしょうか。。。

21 ■無題

お友達家族って、いとこ家族ですか?
まう姉?

22 ■無題

私もみきママが作った料理食べるの夢です(*^^*)!!
今日もみきママのレシピでお料理しました\(^o^)/

サッカー観戦楽しそうです!
れんくんカワイイですね(^。^)

23 ■無題

いつも美味しい献立を参考にさせてもらってます(*≧∀≦*)

いつも水だけでパン粉を付けてるのに、

今回は小麦粉と卵を使っているんですね!

何か違いがあるんですか?

もう水だけでパン粉をつけないんですか?

24 ■無題

みきままさんも
サッカー行くんだね

私も1回
生で見たことあります

サッカー好きで
キャンプとかも
見に行ってました(笑)

最近はなくなったけど
迫力すごいですよね~

久々に見に行って
みたいです♪♪

コメント
いつも読んでくれて
ありがとうです

私のブログにも
きてくださーい(*≧m≦*)

ケーキたまに
載せてますよ(笑)

25 ■無題

おっ!
わたしの地元のサッカーチーム(サガン鳥栖)との試合に行かれたんですね(^O^)

生のサッカーの試合なんて小学生以来観てないですな~(笑)。

はるくんはよりサッカーに熱が入りそうですね(^_^)v

26 ■私もユッキーナと同じ気持ち☆

いつかは、みきママの料理を食べたぁーい
(笑)

サッカー観戦楽しそうでした
…私以前はあるチームのサポーターとして年あ間チケット買って毎週観に行ってましたよ(笑)アウェイの遠征も
いろんなスタジアムがあるからたのしいです。

浦和戦の時は、
あの一体感にいつも圧倒されてました。
やっぱり生の観戦はたまらなく気持ちくないですかー?
また観に行きたくなりましたー。

つい長くなってすみません。
こないだ、レシピ本にあるキャベツの千切りのお好み焼きを作りました。
おーいしかったどぇす。

27 ■無題

  ゆっきーなのぶろぐも
  見てますヾ(。・3・。)ノ

  ご飯美味しそうです!☆彡

28 ■無題

私の父と、弟と、妹がみにいきました!!

試合結果を聞いてビックリ((((;゚Д゚)))))))

私も何回かレッズ戦見てます!

ほんと真っ赤ですよね(笑)

でも、一回見ると、はまっちゃう!

29 ■無題

いつもブログ拝見してます♬
今回は嬉しすぎてコメ書いちゃいます!

私、レッズサポです(*´ω`*)
ホームはいつも行ってます♬
私は北のゴール裏でずっと立ち見ですよw
8歳と5歳の娘も一生懸命応援してます☆
ご家族で楽しんで頂けて良かったです!
レッズのサッカー、今素晴らしく
おもしろいですよ!
また観に来て下さいね♡
スタジアムで会えたらいいなぁ( *´艸`)

30 ■無題

相変わらずうまそー♪

こんな奥さんほしいわー(笑)


サッカー観戦もうらやましー♪

31 ■初めまして!!

こんにちは!!毎日ブログの更新楽しみにしてます!!
私は、スペインに留学している大学生です!!先日スペイン人の友達と日本食パーティーした際に先日みきママさんが投稿されていた野菜春巻きに春雨を足して、作ったところスペイン人にも日本人にも大好評でした♡♡ありがとうございます\(^o^)/
日本に帰ってもみきママさんのレシピ参考に家族にも作ってあげたいと思います(*^_^*)
ではでは体調に気を付けて、お仕事、ママ業頑張ってください!!
これからも応援しています*

32 ■無題

いつもブログみてます☆
この間載ってた水切りしたお豆腐と、わかめとトマトにオリーブオイルかけるレシピやってみました!!
すごーく簡単でさっぱりしてお豆腐大好きなのではまりました♡ブログにも勝手にリンク貼らせていただきました(´・_・`)☆
これからも参考にさせていただきます!

33 ■無題






串カツ美味しそう( *`ω´)
食べたくなりました!




34 ■ユッキーナ(*'▽'*)♪

早速ユッキーナのブログ見ちゃいました(笑)
確かにみきママのことが書いてある(≧∇≦)
さすがみきママですね♡
でも、私もユッキーナと同じく、
みきママのお料理食べたくて仕方ないですけど♡♡♡(´∀`)

串カツ、めっちゃ美味しそうですね♪
私、たまに串カツの神が舞い降りて
食べたくて仕方ない時があるんです(笑)
カウンターでビール片手に出来立てをいただくんですが、
“これはソースで”
“これは塩をかけて”
って2種類あるんですよね。
基本的にお魚類はお塩が美味しいんです(*^^*)

私が行く串カツで大好きなのが
カマンベールチーズ・栗(栗の甘露煮です)・プチトマトです。
プチトマトは噛じるとき熱い汁がピュってなりますので、
もし作られるようなら食べるとき気を付けて下さいね(^_-)-☆

それからサッカーめっちゃくちゃ楽しそうですね!!
私、まだ生で観戦するのは未体験なんです(*'▽'*)♪
これからの暑い季節に熱い応援、めっちゃ良さそう♡
はるくん、きっとたくさん影響受けたでしょうね~o(^o^)o

35 ■こんばんは

サッカー観戦、楽しめて良かったですね★
特にはるクンとれんクンのギャップの差がええですね~。笑わせて頂きました~(*^-^)b

36 ■☆初めまして☆

こんばんは!!
初めまして、miyaといいます。


よくブログ拝見させていただいてます。
ユッキーナのブログに、みきママさんの事書いてましたよ!
『いつか、みきママさんのご飯が食べたい』って。
私もみきママさんのお料理が食べてみたいです。
というより、お料理教えて欲しいくらいですо(ж>▽<)y ☆


これからもみきママさんのレシピ、参考にさせていただきます☆

37 ■仲良し

まう姉さん家と本当に仲良しですね。

38 ■わお!

サッカー観戦へ行ったんですね♪

浦和レッズのサポしてます!
毎回は、行けませんが、ゴール裏でいつも
観ています!

アウェイの試合もいいけれど、
やっぱりホームです。

冷たいデザートがありましたら、
教えてください♪

39 ■無題

ユッキーナのブログに登場とは、みきママすご~い\(^o^)/

ママさんタレントさんこそ働く忙しいママさんですもの、みきママレシピは参考にぬるんでしょうね(*☻-☻*)

レッズ戦行かれたんですね、私も浦和ですが、一度も行った事がありません( ; ; )
あの一体感、浦和の住人としても一度ぐらいは参加したいものですp(^_^)q

れんくん♡いいわ~、今のうちだけですよきっと(((o(*゚▽゚*)o)))

40 ■無題

れんちびくん…女の子大好きですね~(*´∀`)

41 ■無題

今日もおいしそー♡

土曜日に大阪旅行で串カツ食べてきました(^O^)

42 ■無題

私も旦那さんとレッズ戦観に行っていましたよ♪
久しぶりの大量得点で嬉しかったです。

43 ■こんばんは

お兄ちゃん、良い経験&思い出ですよね。

そして、れんちゃん…期待を裏切らないマイペースぶり。さすがです。。
p(^-^)q

44 ■レッズ戦

レッズのサポーターはすごいですもんね!
今アルディージャも強いから是非に、今シーズンの埼玉は楽しみですね(^^)

45 ■こんばんゎ。

私は大阪ですが、こないだセレッソvsレッズの時もアウェー席のレッズの方が声大きかったです!
どんどん生試合観に行って下さい!

串カツ美味しそう♪
メニューを考えるコツとかありますか?

46 ■無題

こんばんは。☆mai★です。

あまりサッカー知らないですけど浦和レッズって強豪チームなんですよね!?みんな赤!赤!!すごい!スポーツ応援観戦はストレス発散できました!?

47 ■無題

みきママが埼スタに来てたなんてー(ノд`*)っ
うちから5分くらいのとこなんです!
うちの父母も見に行ってました^^

あー・・いつもすごい人数いるけど・・みきママに会いたかったな\(^o^)/

48 ■おや!奇遇です!!

いつもお世話になってます。
マキさんです。

スポーツニュース取材でその試合ピッチサイドで撮ってました(^○^)

明日は、プライベートで家族と、西武-広島観戦です!!
地元と故郷との試合ですが、家族でカープファンですよ(^○^)

では、また。

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード