(笑)相手にしないだけ!
それだけの「経済力」があるならもっとましなカキコをします。
彼女の行った箇所を金で換算すると莫大な資産家で休暇も不要な大金持ちです。
彼女は実際香港で上海で北京でタクシーなんぞ乗っていません。
さすけねえは貧乏人ですが香港で上海で北京で西安でいや中国や台湾各地で大連で蘇州でタクシーに乗っています。
旅に迷ってそれでも旅が好きだから家族で夫婦で爪の先に火を灯し、やっと旅に行っているのです。
この掲示板の常連とは正直でなければ。
今夜愛犬くぅが食べたのは半値引きのスーパーのローストビーフ半分は人間が取り返しましたが(笑)。
成功は無い!
2
旅のレポートと回答のタイトルと本文
12件中1-12を表示
1
南極とグリ^ンランド マルコさんへ EAVO 13/05/20 12:229又ご自身の考えとしてグリーンランドへ行けばもっと安く行けるとレスをしていました。冬のグリーンランドhttp://www.beach.jp/circleboard/ac45785/topic/1100028227852
たまたま昨夜のNHKの科学番組サイエンスゼロで放送されていた中で南極の棚氷はグリーンランドにはないと言っていました。放送では厚い氷の下の湖、川、生物と初めて聞く話もありました。http://www.beach.jp/circleboard/ac45785/topic/1100088988576
私は両方へ行き実際に写真も撮ってきて行ったことがないマルコさんの話とは違います。
マルコさんは実際に行った話が元と常に話していますが、放送はいずれ再放送されると思います。
今後マルコさんは経験したことがない土地や興味のない話には口だしをしない方が賢明です。このレスに対しても無理にこじつけの反論はせず、聞き逃すのが賢明だとおもいます。ボロを重ねるだけです。
南極の絶景は行ったものでなければわかりません。
但し南極もいろいろ場所や時期により違います。
グリーンランドのある北大西洋では冬でも氷山は見えませんでした。地球温暖化のためで、100年前はニューヨーク北東でタイタニックが沈没したのは有名な話です。今は北極航路が現実になりつSつあります。
最近、TVでは海外紀行の番組が多くなりました。
ハイビジョンになってから画像も綺麗ですね。
うちの婆さんはその画面を見ながらあそこは綺麗だったとかもう一度言ってみたいとか、分けのわからないことを
言う時があります。
一度も行ったことがないはずなのに、思わずこの掲示板のある方のことを思い浮かべました。
情報がたくさんあってそのうち錯覚に陥ってしまうのでしょうね、医者に言わせれば歳だからボケるのもしょうがないといわれてますが、そのうち月に行った話しだすかもしれません。
ひっとすると私もその気がありますのでそうなるのと夫婦の会話が合うようになるのかも。
死ぬまでボケない人もいれば60代でボケてしまう人もいるので仕方がないのでしょうね。
ハイビジョンになってから画像も綺麗ですね。
うちの婆さんはその画面を見ながらあそこは綺麗だったとかもう一度言ってみたいとか、分けのわからないことを
言う時があります。
一度も行ったことがないはずなのに、思わずこの掲示板のある方のことを思い浮かべました。
情報がたくさんあってそのうち錯覚に陥ってしまうのでしょうね、医者に言わせれば歳だからボケるのもしょうがないといわれてますが、そのうち月に行った話しだすかもしれません。
ひっとすると私もその気がありますのでそうなるのと夫婦の会話が合うようになるのかも。
死ぬまでボケない人もいれば60代でボケてしまう人もいるので仕方がないのでしょうね。
EAVOさん、「脳味噌氷漬け愚息」が、法螺吹きでご迷惑おかけして申し訳ありませんね。
週末も、使い魔の「Cutieちゃん」を送って、mamoruさんとゼフィールさんたちの、楽しいフランスのお話を邪魔ばかりしてしまい、申し訳ない「かと」。
とにかく、おわかりかと思いますが、法螺を吹きまくっているだけなので、管理人権限を与えたここの掲示板の基準はともかく、無視しきって頂くしかない「かと」。結局、南極ご招待旅行も法螺吹きだけ、結局自宅でヒッキー歴25年以上、本当にひねくれていて、誰も相手なんぞしちゃくれませんよ。
そのうちに、ハンニバル将軍と海王星に行ったと法螺を吹くと思いますが、へーへーと聞き流しておくんなさいまし。70近くですが、ひどくなるばかりで、ホトホト困っておりますよ。
週末も、使い魔の「Cutieちゃん」を送って、mamoruさんとゼフィールさんたちの、楽しいフランスのお話を邪魔ばかりしてしまい、申し訳ない「かと」。
とにかく、おわかりかと思いますが、法螺を吹きまくっているだけなので、管理人権限を与えたここの掲示板の基準はともかく、無視しきって頂くしかない「かと」。結局、南極ご招待旅行も法螺吹きだけ、結局自宅でヒッキー歴25年以上、本当にひねくれていて、誰も相手なんぞしちゃくれませんよ。
そのうちに、ハンニバル将軍と海王星に行ったと法螺を吹くと思いますが、へーへーと聞き流しておくんなさいまし。70近くですが、ひどくなるばかりで、ホトホト困っておりますよ。
4
約束通り、寒冷地のみに投稿を マルコポーロ3 13/05/20 14:491南極や厳冬時の寒冷地に関するときだけは書くかも知れませんとは言っていましたが、そんなところへ行く人はいないの質問もありません。
で、私が以前、南極は高い金を使ってまで行くことはない(これは個人の考えなどで全くの自由)とレスしたことを唯一のとっかかかりとして、盛んに絡んで来るのだと思います。
他のトピへのレスは約束違反ですので、ご遠慮ください。寒冷地へのトピなど皆無なのに、約束以降3桁もレスしています。
それもトピ主さんへの役立つアドヴァイス、回答ならまだしも、100%私の揚げ足取り、いちゃもんばかり。皆さん飽きれていますよ。
5
『南極ご招待旅行』は一体どうしたい?えっ? 瞼の母 13/05/20 15:2210ホント―にもう図々しいにも、程があるよ。
一体お前は、いつになったら、『南極ご招待旅行』に出かけるのかえ?
お前がいつも自宅に引篭もって、この掲示板やあちらこちらをお邪魔ばかりしているから、こっちは出かけられ屋しないよ。
早くその肥溜め面を引っ提げて、南極でもどこでも出かけておくれよ、ね!
6
予定通りですが、それが何か? マルコポーロ3 13/05/20 16:451行っても、南極・北極が0から1~4回になるだけで、報告などはしませんが。
過去に行く、行ったを報告したことはありませんので。
1回だけ、旅行相談中の方にレスが急に途絶えると困ると思い、欧州方面に1ヶ月行くとレスしたのが唯一の例外です。
8
心配ご無用!!! 誰も困りません のりーた 13/05/20 20:21311
(笑)相手にしないだけ! さすけねえ 13/05/20 21:062それだけの「経済力」があるならもっとましなカキコをします。
彼女の行った箇所を金で換算すると莫大な資産家で休暇も不要な大金持ちです。
彼女は実際香港で上海で北京でタクシーなんぞ乗っていません。
さすけねえは貧乏人ですが香港で上海で北京で西安でいや中国や台湾各地で大連で蘇州でタクシーに乗っています。
旅に迷ってそれでも旅が好きだから家族で夫婦で爪の先に火を灯し、やっと旅に行っているのです。
この掲示板の常連とは正直でなければ。
今夜愛犬くぅが食べたのは半値引きのスーパーのローストビーフ半分は人間が取り返しましたが(笑)。
成功は無い!
12
お約束の陸路ラダック「レー」行きは? N.N. 13/05/20 21:32以前確か2年ほど前あなたはシムラー、マナーリー、レーを一週間でと、とんでもアドヴァイスされ、その行程、移動手段の矛盾を指摘された際次回陸路でレーに行くとお約束されたと思います。
それからからかなり期間が経過しましたので既に当然陸路レーに行かれたことと思っておりました。そして
最近レーからマナーリーへの陸路移動に関する質問トピックが立ちましたので、マルコさんが適切で貴重な助言をされるものと思っておりましたがまったくなしの期待外れでした。まだ行かれて無いのでしょうか?それともあの時のお約束は行きがかり上のでまかせだったのでしょうか。
まあもっとも貴方がレーに行こうが行くまいがどうでもいいのですが自分のことは棚に上げて約束違反云々はおこがましいのではと考えます。先ずは隗よりはじめよ、かと。
7
地球温暖化はウソではと考えています 123456 13/05/20 20:03私は南極へ行ったことも無ければ
専門知識も持ち合わせていません
でも思うのです
地球温暖化は嘘ではないでしょうか?
アメリカはシェールガス革命で天然ガスや
石油の輸出国となる見込みです
そのためでしょうか、最近は地球温暖化の
ニュースが極端に減っています
日本のエネルギー政策はいずれ、脱原発へと
向かうのではないかなぁ
興味のある方は温暖化ウソに関する
こちらの動画をご覧ください
(たかじんのそこまで言って委員会)
http://www.youtube.com/watch?v=np_G7SR3hAw
話は変わりますが
私は歴史を学ぶのが好きです。そのためか
最近は太平洋戦争体験記ブログや従軍体験ブログ
をよく読んでいます。
そういったものを読んでいると、生の声が届き
日本の兵隊が大陸で行ったこと、太平洋の島々
での過酷な戦闘の様子、内地で家族の帰りを
心まちにする家族の心情、祖国を守るために
命を捧げた兵の心意気、原爆投下後の広島・長崎
の様子、そういったものが生々しく伝わってきて
涙を流すこともしばしばです
争いの終着点は醜い戦争です。私はEAVOさん
が好きですし、非難する気持ちは全くありません
できれば、EAVOさんから戦争中のお話など
伺えたらと思いながら記事を読ませていただいています
あと10年もすれば、キーボードをたたける戦争体験者
はごく少数になると思うのです
いつまでもお元気でいてくださいね!
ありがとうございます。
地球温暖化は現在の常識論になっていて私もにたような考えです。
しかしそれと反対な現象も見かけます。私は無線をやっていますので太陽活動には関心がありますが、18世紀観測以来24サイクル目に当たる現在太陽活動はあまり活発ではないです。
私が20歳頃のサイクル19の時にはたった10Wの50MHZで南米と交信できたほど太陽活動は活発でした。
かつて17世紀ころに黒点ゼロが続いた事があり、もしかしたらそれの再現かもという説もあります。
その頃はテームズ河が凍結しましたし、ちょうど赤穂浪士の雪の討ち入り頃に当たります。
正直正確に当てられる人はいないと思っています。これから何が起こっても不思議ではないです。
今でもアポロの月面着陸は嘘だとか異論を唱えて目立ちたがる人はいますね。
日本は今謝りっぱなしですが西欧の先進国がやったことを遅れて行って非難されています。
しかし日本は明治維新にうまく対処して植民地にならなかったのは幸いでした。
旅行と歴史は密接に関係していると思います。私は学校で教わらなかったフランス革命やロシア革命を現地に行って覚えたようなものです。勿論行く前に事前勉強はしましたが。
話が飛びますが私が南極や北極へ行きたかったのは気象に興味があったからです。私は酒屋の後を継ぎ商人に学問はいらないと父親から言われ兄弟と違い私は大学へ行きませんでした。
今になってみるとそれも一理あるかなと思っています。下手に理屈が達者だとお客さんが馬鹿に見えるので自分が馬鹿になっているほうが良いと思う事もあります。
しかし学校へ行かなくても気象には特に関心があり、中央気象台予報官講習所今の気象大学ですが入りたかったです。しかしはいれる環境でも受からなかったでしょう。
気象大学は非常に難しく私の甥が東工大と早、慶の理工学部には受かりましたが気象大学は落ちました。ただし気象予報士には誰でも勉強すればなれます。ビデオの講義録ももっています。
話が自慢や雑談になってしまいましたが、私は60歳引退後に覚えたことは多いです。海外旅行も60歳までは我慢して引退してからは好きなように好きなところへ行きました。
パソコンも無線をやっていた関係でPC6001時代から自己流でおぼえました。海外旅行もいつも妻が死別したため一人で勝手に行きます。
戦時中の話をすると息子は何回も聞いたよと嫌われます。(笑)今一人暮らしで子供とは別居中で距離を置いています。私は年寄りから日清日露の話を聞くのは好きでした。すみません身の上話をしてしまいました。高齢者の悪い癖ですね。掲示板の最年長のようですが1000人に一人でも見てもらえば幸いです。
地球温暖化は現在の常識論になっていて私もにたような考えです。
しかしそれと反対な現象も見かけます。私は無線をやっていますので太陽活動には関心がありますが、18世紀観測以来24サイクル目に当たる現在太陽活動はあまり活発ではないです。
私が20歳頃のサイクル19の時にはたった10Wの50MHZで南米と交信できたほど太陽活動は活発でした。
かつて17世紀ころに黒点ゼロが続いた事があり、もしかしたらそれの再現かもという説もあります。
その頃はテームズ河が凍結しましたし、ちょうど赤穂浪士の雪の討ち入り頃に当たります。
正直正確に当てられる人はいないと思っています。これから何が起こっても不思議ではないです。
今でもアポロの月面着陸は嘘だとか異論を唱えて目立ちたがる人はいますね。
日本は今謝りっぱなしですが西欧の先進国がやったことを遅れて行って非難されています。
しかし日本は明治維新にうまく対処して植民地にならなかったのは幸いでした。
旅行と歴史は密接に関係していると思います。私は学校で教わらなかったフランス革命やロシア革命を現地に行って覚えたようなものです。勿論行く前に事前勉強はしましたが。
話が飛びますが私が南極や北極へ行きたかったのは気象に興味があったからです。私は酒屋の後を継ぎ商人に学問はいらないと父親から言われ兄弟と違い私は大学へ行きませんでした。
今になってみるとそれも一理あるかなと思っています。下手に理屈が達者だとお客さんが馬鹿に見えるので自分が馬鹿になっているほうが良いと思う事もあります。
しかし学校へ行かなくても気象には特に関心があり、中央気象台予報官講習所今の気象大学ですが入りたかったです。しかしはいれる環境でも受からなかったでしょう。
気象大学は非常に難しく私の甥が東工大と早、慶の理工学部には受かりましたが気象大学は落ちました。ただし気象予報士には誰でも勉強すればなれます。ビデオの講義録ももっています。
話が自慢や雑談になってしまいましたが、私は60歳引退後に覚えたことは多いです。海外旅行も60歳までは我慢して引退してからは好きなように好きなところへ行きました。
パソコンも無線をやっていた関係でPC6001時代から自己流でおぼえました。海外旅行もいつも妻が死別したため一人で勝手に行きます。
戦時中の話をすると息子は何回も聞いたよと嫌われます。(笑)今一人暮らしで子供とは別居中で距離を置いています。私は年寄りから日清日露の話を聞くのは好きでした。すみません身の上話をしてしまいました。高齢者の悪い癖ですね。掲示板の最年長のようですが1000人に一人でも見てもらえば幸いです。
9
極地の魅力!は揺るがない 夏草屋 13/05/20 20:324EAVOさんの南極の写真はいつ見ても迫力があります。
こんなのが海へ向かって崩落し大音響をあげている様子なんかを想像するとたまりません。
>放送では厚い氷の下の湖
ご指摘の番組は観ていませんが、もしかして「ヴォストーク湖」のことだろうか。
南極はロシアのヴォストーク基地の氷の下4千メートルあたりに大きな地下湖が隠れていると聞いたことがあります。
この基地で地球の気象変動を分析するべく氷床コアを掘削したが、地下の「ヴォストーク湖」を掘削用の液体で汚染してしまうことを恐れて、3千メートルあたりで止めたのだそうです。
それでも、氷床コアの各年代に残された大気組成・火山灰・放射性物質などの分析から、過去40万年間の地球の気温・火山活動・太陽光の強さなどの変化が推測(特定と言ってもいいのかな)できた……という壮大なはなしでしたよ。南極の氷に地球の歴史が記録されていたのですね。そんな薀蓄や思い入れとともにこの南極の風景の中を歩けたら素晴らしかろうなあ。
EAVOさんの思い入れは、極地探検の歴史でしたよね。
白瀬探検隊の南極探検には、計画の段階から国民の熱狂的な支持があったそうですね。帰還の盛り上がりもものすごかったとか。はやぶさの帰還時よりすごかったかな。人それぞれ選んだ訪問地への思いがあります。実際に旅した人が、思いをチラリと見せながら自分の言葉で語る各地の魅力というのは、本当に読み応えがあり、この掲示板を覗きに来る最大の理由です。いつか私にも行くチャンスが来るだろうかとワクワクしながら読んでおります。
EAVOさんは実際に南極に行き、その魅力を伝えた
そして、EAVOさんに南極旅行の背中を押される人がいる(たとえば『絶景トピ』でも)
これが全てです
つじつまの合わない旅行経験を根拠に専門家を名乗る人物が「行く価値がない」と評価を下したとしても、少しも揺らぐものではありません。旅行好きの情報交換とアドヴァイス中毒の騙りは似て非なるものなんですね。とくに好奇心の刺激という点において、その威力はまったく違う。
ではまた旅のはなしを聞かせてください!
- 1
旅の情報収集
南極・北極旅行の準備
特派員ブログ最新記事
インドネシア/バリ特派員ブログ
ジェラートがある店が増えた!ワタシがまだピチピチの高校生だったころ。 ジェラート系のア… 続きを読む