「恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。」
社会人なら誰もが使うこの言葉。
本当に意味を知っている人はいるのか!?(そらいるだろう
<恐縮の読み方>
必要ないと思いますが、一応読み方を。
これは、「きょうしゅく」と読みます。
変換も楽々です。
<恐縮の意味>
これは、
「恐れて身が縮む」
という意味になります。
略して恐縮ですね。
よって、先ほどの例文、
「恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。」
というのは、
「ご迷惑をおかけして申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。」
または、
「私ごときが貴方にお願いして申し訳ないですが、よろしくお願いいたします」
という意味になります。
申し訳ない気持ちを現す、そんな感じですね。
<恐縮の使い方>
・ご指導をいただきまして恐縮しております。
・大変恐縮なのですが、新郎謝辞の添削をお願いできないでしょうか?
・恐縮ですが カンパをお願い申し上げます。
以上、恐縮の意味でした。
申し訳ない気持ちを現す、そう思っておきましょう。
- 関連記事
≪ご自愛くださいの意味 | 意味ブロトップへ | 次の言葉:スマートフォンの意味とは≫
スポンサード リンク